• ベストアンサー

ホメオパシーの治療を経験したことある方へ

犬が18歳で麻酔のリスクが高すぎるとのこと、外科的、内科的には何もできない状態です。 少しでも痛みを和らげるために、いろいろ探したところ、ホメオパシーを扱う動物病院がありました。 実際にホメオパシーを受けたことある方、ワンちゃんのちょうしは良くなりましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

麻酔のリスクを考えると年齢的には、手術は、怖いですね。 良性腫瘍ならステロイドの投薬などで腫瘍を縮められないのでしょうか? そのものを治せなくても「何も出来ない」って事は、ないはずで緩和する方法は、きっとあるはずですよ。 今の獣医師に何も出来ないって言われたら評判良い病院探してみた方がいいと思います。 安楽死は、本当に最後の手段で私も簡単な選択肢には、入れてません。 「もし、もがき苦しむようなら、今までお世話になった先生の手を汚すのもイヤなので自分の手で致死量の麻酔薬を打ち安楽死させるから処方して欲しい」とまで言いました。←かなり無茶です。 流石に素人に静脈確保は、無理なので変わりに「多分このまま眠る感じだと思うけど、飼い主さんが見てられないくらいにもし苦しむようなら飼い主さんの判断で呼吸抑制覚悟で使って下さい」と座薬タイプの抗痙攣薬を折衷案でくれました。 幸いに獣医師の予測通りに内科的緩和療法が効をそうしたので、使う必要なかったのですが(口から飲めなくなってからは、獣医師から指導受けて私が注射で投薬してた)。 今、腹部の良性腫瘍、開腹したけど、場所的に腸の大血管に近くて摘出出来ず、組織検査のみ、もし無理に摘出したら腸が壊死起こす危険性が高いって事で今の所、内臓に悪さしてないし本フェレも普通に食べてるので、「年齢も年齢だし、もし苦痛や食事に影響出たらその時にステロイドで叩こう」って仔がいます。 その後、膵臓の悪性腫瘍も見つかったんですが2つまで摘出したものの一番大きな腫瘍が膵臓のど真ん中で取れず(無理に取ると膵臓が壊死する)、年齢的にもう二回手術して麻酔のリスクもこれ以上は、危険過ぎる、無理出来ないのでなるべく普通に生活させて、苦痛が大きくなったり、発作起こすようなら「薬で症状緩和しようか」って方向性で獣医師と話してます。 とりあえず、獣医師さんと「本当に出来る事は、ないのか、緩和する方法は、ないのか」徹底的に話てみた方がいいと思います。 これが話会えない獣医師なら別の病院を探してみてた方がいいと思います。 ホメオパシーも効く個体は、効くみたいですが、うちでは、残念ながら効果が見えた仔は、いなかったです…。 年齢が年齢なのでなるべく苦痛を取り除きつつ緩和療法で全うさせて上げる方がいいとは、思います。 辛い時ですが、きっと緩和してやれる方法は、あるはずですから。 病院によってかなり違います。

その他の回答 (1)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

うちの場合、フェレなので参考までに。 はっきりした効果は、感じませんでした(かならホメオパシー押してる有名病院)。 病状が分からないだけにアドバイスしようがないのですが、内科的緩和療法を行ってくれる病院は、ありますよ。 獣医師になぜ内科療法が無理なのか理由をしっかり聞き納得しましたか? 私は、効果あるかないか分からないホメオパシーよりも飼い主の意見を聞きながら、なるべく在宅希望して内科的緩和療法を行う病院にしました。 今も感謝して、お世話になってます(関西なら多分随一)。 緩和療法の為の必要な処置を獣医師から教えて貰い、毎日自宅で皮下輸液や緩和療法に必要な薬を使ってました。 自宅で苦しませる事なく見送れて良かったと獣医師にお礼の電話入れた所、改めてお悔やみの電話と手紙くれました(とても忙しい獣医師さんですが)

noname#209301
質問者

お礼

早速ありがとうございました。それは良い獣医さんでしたね、、フェレットちゃんは幸せな人生だったことでしょう。たしかにホメオパシーは効果あるのかないのか良くわからないんでしょうか、きっと。 18歳の老犬の病症は、肛門の腫瘤です。検査したところ、良性だったので、特に内科的な治療は必要ないとのこと、痛み痒みも今のところないようですが、外科で切開して取らないと大きくなっていき、ウンチができなくなって苦しんで死ぬ可能性もあるようで、内科の処方で腫瘤が無くなったり肥大化を抑えられないようです。 どうにか苦しまずに安らかに天寿を全うできる方法がないか悩んでいます。 安楽死は、まだとても考えられませんが、どうしても苦しくて安楽死がオプションになるなら、リスクある全身麻酔で切開手術を受けても変わらないかと思っています。

noname#209301
質問者

補足

緩和療法、、 獣医さんによって、やり方が違うのかもしれないですね、、関西ならちょっと遠すぎでワンちゃんに負担ですが、緩和療法でも探してみたいとおもいます! ありがとうございました。

関連するQ&A