※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストレスに弱く体力も無くて空回り続きです)
ストレスに弱く体力も無くて空回り続き…こんな人生を変えたいです。アドバイスをお願いします。
このQ&Aのポイント
大学一年生で下宿するストレスに弱く体力も無くて、いつも体調不良になってしまいます。高校では進学校で体調を崩してしまい、病気になりました。大学受験は失敗し浪人生活も辛かったです。大学入学後は病気を治療し、やっと元気になれたと思ったのに再び病気になりました。結果、学業や交換留学の計画も台無しになってしまいました。
体調不良による学業の影響に悩んでいる大学一年生です。高校時代に進学校での勉強と家族の問題からストレスによる病気になり、大学受験も失敗しました。大学入学後は病気を治療し、やっと元気になれたと思っていたのに再び体調が悪化しました。成績も低迷し、交換留学の計画も実現できなくなりました。
ストレスに弱く体力も無いため、大学生活で常に体調不良に悩まされています。高校時代に進学校での勉強と家族の問題からストレスによる病気になり、大学受験も失敗しました。大学入学後は病気を治療し、やっと元気になれたのに再び体調が悪化しました。成績も低迷し、交換留学の計画も断念せざるを得ませんでした。
大学一年生で下宿をしています。いつも力の抜き方がいまいち分からず、気が付いたら体調不良になっているんです・・・
高校は進学校でハードでしょっちゅう体調を崩していました。高校生の時に、PTSDになるくらいショックなことや家族の問題があってから、ストレスから来る病気になりました。薬の副作用で寝たきりだった時もあります。
高校生の時は病気の治療と高校を卒業することで精一杯でした。
大学受験は失敗し浪人しました。浪人中も受験に落ちたショックで、体調が優れませんでしたし、治療も大変でした。浪人しても第一志望に行けませんでした。
大学合格後は下宿をするため病気を治療することに専念し、病気は完治しました。
大学入学後は、やっと元気になれたので、真面目に勉強し良い成績を取る、交換留学のために英語の勉強をしっかりやると意気込んでいて、結構無理をしたと思います。
元々が学部がハードなので大変なのに、ある勉強会に参加して大学生活を充実させようとしていました。
結局入学してから一か月後に消化器系の病気になり、内視鏡の検査を受けました。
その病気になってから、その病気の症状だけではなく、めまい、吐き気、のぼせ、疲れやすさ、頭痛などに悩まされました。
ピークは定期試験期間中で、数科目受験出来ませんでした。追試も受けられる状態ではありませんでした。勧められて心療内科に行くと自律神経失調症と診断されました。
私の大学の成績評価はGPAに基づいていて、Fを幾つか取ったので酷いGPAでした。(2は切っていませんが。)自分は努力の仕方を間違えているのかもしれないと思いとても落胆しています。
二年生で交換留学をしようと思っていましたが、体調と成績、英語力の関係で出来ないのでせっかく立てた計画も台無しになりました。
いつも体調を崩して空回りしている自分に嫌気が差しています。本当に馬鹿です。
こんな人生を変えたいです。些細なことでもアドバイスを頂けると有難いです。お願いします。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 自分のペースで頑張ります。 ご回答ありがとうございました。