• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人に結婚報告をしました)

友人に結婚報告をした20歳女性の感じた違和感とは?

このQ&Aのポイント
  • 20歳の女性が友人に結婚報告をした際、お祝いの言葉がなくショックを受けました。他の友人は喜んでくれたため、自分の心の狭さを感じています。
  • 友人に結婚報告をした20歳女性が、おめでとうの一言がなくショックを受けました。他の友人は喜んでくれていたため、自分の心に問題があるのではないかと悩んでいます。
  • 20歳の女性が友人に結婚報告をした際、お祝いの言葉がなくつらく感じています。他の友人は喜んでくれたため、自分の考え方に問題があるのではないかと自己嫌悪に陥っています。

みんなの回答

  • AranOK
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.10

ご結婚おめでとうございます。 失礼を承知で書かせていただきますと。 結婚が決まったり、彼氏とうまくいっている時の若い女性の舞い上がりようは 申し訳ないですが他人にとって迷惑な事が多々ある事は確かです(^^ゞ 度合は人にもよりますけれど。 私がこういった友人を持っていたら、相手の気持ちを考え、自分のほうから こういう時わざわざ会わないようにするかなと思います。 入籍だけでしたら、ハガキか今はメール通知だけで良いですから。 自分が落ち込んでいる際、人の慶事を聞いて心から「良かったね!」「おめでとう」と 皆が皆言えるものでしょうか。 私には自信がありません。 ですから、人にそれを強要も出来ないかなぁと。 悲しい気持ちは、当事者にしか解らないと思います。 そのお友達は心にも体にも傷を負ってしまい(傷と言うと語弊ありますが流産は体に凄く負担です) まだ全然癒えていない時期ではないかと思うのです。 半年「以上」も前にと書かれてありますが、「不幸な事が起きたのはもう随分前なのに」と どこかで思っていらっしゃいませんか。 1度流産した事で、次もまたそうだったらと、何年も悩み続ける方もいるそうです。 元気に生まれる筈だった赤ちゃんが、自分のお腹の中で流れてしまったなんて、 女として母として、気持ちはどん底ではないでしょうか。 友達だからと「心からおめでとうと言ってくれて当然」と思うのはちょっと… 一緒に喜べるのは、自分も同等の幸せな状態でいる時じゃないかと思います。 あと、他の方も書いておられますが、年齢が若いと本当に 結婚=おめでとうを言うもの というより、正直驚いたというほうが 当たっているかもしれません。 私自身も学生時代に仲良くしていた友人が22で学生結婚すると聞き、 即「おめでとう」を言ったっけ?と今疑問に思っています。 本当にビックリしたので。 そのお友達とも会って楽しい時間を過ごせたなら、それでいいじゃないですか。 末長くお幸せに。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.9

そのお友達の本当の気持ちは、そのお友達にしかわかりませんが、皆さんと違う角度から回答すると、私はただ単に「おめでとう」という言葉を言い忘れたのではと思いました。 だって、会った時は、普段通り楽しく遊んで、特にそのお友達の態度が冷たかったり、暗かったりということはなかったのですよね? だったら、ただ単に「おめでとう」という言葉を言い忘れたというか、言ったつもりになっていたのではないでしょうか? 特に、事前にメールで入籍したことは伝えていたんですよね?その時もおめでとうの言葉はなかったのですか? そうだとしても、20歳そこそこじゃ、友達が結婚なんて珍しいことでしょうから、おめでとうと声を掛けるというより、驚きや具体的な話を聞きたいという気持ちの方が強く、「え!!そうなの!どんな人?結婚式は?」のような反応でもおかしくないと思います。 でも、それは祝っていないのではなく、ただ単に「おめでとう」と言うのを忘れていたというか、結婚=おめでとうと言うという常識がまだなかったというか、それだけのことだと思います。 そして、会った時も事前に結婚の話をメールでしていたので、もうおめでとうと言ったつもりになっていて、改めておめでとうと言うというより、具体的な結婚の話に興味があったり、自分の話をしたかったりしたのではないでしょうか? もちろん、他の方のおっしゃるように、おめでとう言える心の余裕がなかったのかもしれませんが、もしそんな心情のだったら、ご質問者様と会って楽しくおしゃべりなんてできないでしょうから、会うこと自体やめると思いますし、会っていて「なんか暗い」なとか「冷たいな」と感じる気がするのです。 また、よっぽどのことがない限り、結婚=おめでとうと言うという常識があれば、本当は祝いたくなくても、不自然にならないように無理しても「おめでとう」ぐらい言葉にすると思います。 だから、私はお友達は、ただ単に「おめでとう」と言い忘れただけで、悪気は全くなく、ご質問者さんの結婚を喜んではいると思うので、気にせずそのお友達と会って楽しく過ごした時間こそがお祝いの気持ちだと思ったらどうかなと思います。 まぁ大切な友達だからこそ、「おめでとう」と言ってほしかったという気持ちはもちろんわかりますし、「おめでとう」という常識がないのもどうかとは思いますが、言葉一つで、お友達の気持ちを決めつけず、お友達の態度や雰囲気で察してあげたらいいと思います。 長くなってしまいましたが、ご結婚おめでとうございます。

  • Ariel07
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.8

私もやはり20歳で結婚、妊娠しましたが正直周りの友人たち自身人生の岐路でありおめでたいことだとはわかっていても率直に言って余裕がなくお祝いムードにはならなかったことをよく覚えています。 女同士、どうしても無意識にお互いを比較してしまうものです。 この先もそれはずっと続きます。 ご友人とのことは時間が解決してくれると思います。 これ以降疎遠になればそこまでのご縁だったということで。 10年経ってやっと学生時代の友人たちと落ち着いて話せるようになって最近はfacebookで交流したりして。 あと新婚時代って思い返すと恥ずかしくなるくらい舞い上がってます。^^ 周りに同じテンションを強要しないよう大人の対応を心がけるくらいがちょうどいいかもしれません。 結婚して奥さんになったのだから少しだけ背伸びするくらいでいいのかもしれませんよ。 以上経験者より。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

狭い。名前が出ないからいいと考えるかもしれないが、そういうのは公なここに吐き出すものではなく、心の中に置いて、相手の余裕のなさを鑑み、昇華させるものだと思う。思ったからなんでも吐き出してもいいモノではない。吐きだしてはいけないこともある。それが大人。結婚する資格。そして何より、祝いは請うものではない。

noname#163106
noname#163106
回答No.6

間違ってはないけど人を祝えるほどの余裕が彼女にはなかったのでは・・? >その友達は独身で半年以上前に流産したり、就職した仕事先の先輩からの意地悪や、 >同棲している彼氏が転職したりなど大変なのは分かります。 彼女も本当は「おめでとう」と言いたかったと思います。 言えなかった自分を責めてるかもでも言えない時は言えないのです。

  • atako444
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.5

間違えちゃいました。 ごめんなさい。

  • atako444
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.4

お気持ちはお察しします。 長い友達に祝ってもらえないのは寂しい。 違う目線でいうと 彼女にとって、精一杯の「おめでとう」だったのではないでしょうか? あなたが友達だからこそ、精一杯「おめでとう」を言ったのでは? あなたもお友達だと思っているなら、相手を察してあげてください。 幸せだからこそ、相手を思いやれるのです。 苦しい彼女があなたに伝えた「ありがとう」は、とても重くて大切な言葉だと思います。

回答No.3

あなたが思ってるよりもその友人があなたのことを思っていなかっただけなのかもしれませんね。 そういう人だったんだとおもうしかありませんよね。 その事を気にかけてもあなたの結婚に水を注されるだけですから気にしないでいるのが一番いいと思いますよ。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.2

そうですねぇ あなたの気持ちも分かりますし そういう状況でおめでとうと言える人はいますが あなたも相手と同じ状況になれば「おめでとう」といえない気持ちが分かりますよ。 今回はご友人でしたが 職場等では結婚報告する時にご友人のような立場の方が身近にいる場合 少し気を使って報告をする事があります。 勿論おめでとうという言葉も期待しません。 お友達だからこそ言葉が欲しかったんだと思いますが 流産し、気分が重い時期に素直に「おめでとう」と言えるほど 人って強くないですから。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

ご結婚、おめでとうございます。 物は考えようです。 相手の子の事が好きで、今後も友人として付き合いたいと思うのであれば、私にひと言のお祝いの言葉を掛ける事も出来ないくらい落ち込んでいたんだね! 私は充分に幸せなので、彼女の事をすべて受け入れてあげよう! と思うようにしましょう。 もう二度と会う気も付き合いを続ける気も無いのであれば、「心のさもしい女め!もう二度と顔を合すもんか!」と念じて着信拒否設定で良いでしょう。 質問者さんには、出来れば前者で対応してもらいたいです。 せっかくの幸せへの旅立ちなのですから、心を広く持ち大らかに物事に当たった方が、より幸せを呼ぶ事になりますよ。 お幸せに・・

関連するQ&A