大学の履修登録
はじめまして。今年大学に入った娘のことで質問です。
たぶんどこの大学も4月に前期、後期の履修登録をまとめてすると思います。
実は、うちの娘はその登録した授業とは違う先生の授業をずっと受けていたらしいんです。
たとえば、英語の場合だと1、2、3と細かく分かれていて、担当教授も違います。前期と後期でも変わってきます。
それを勘違いしたのか、前期と後期同じ先生の授業だと思い、受け続けていたのです。
もっと早く気付けばよかったのですが、、
この場合、登録したほうの授業には全く出でないので単位が取れないことになります。
今出てるほうの授業のほうはこのまま最後まで出たとしても、単位はくれませんよね。
うちの大学は英語は必須科目なのでやはり留年になるんでしょうか?