• 締切済み

Cloud環境時代に入るのがまだ先である要因は。

Cloud環境時代に入るのがまだ先であるのは、どういう要因によるものと思われますか。 今後、Windows8、Office365とマイクロソフトは戦略展開をクラウド環境という形で行う と思われます。 過去については、私も理解しています。Apple が I Cloud を提供し始めました。まだ、 細かい理解については、これからというとろですが、確かにCloud 環境が身近になりつ つあるとは思います。 現状のシステム環境が直ぐに劇的に変化するとは思いませんが、Cloud環境への変遷 は進んでいます。こうした点をどのように理解すべきでしょうか。また、Cloudにおける メリット及びデメリット等の問題点、こうした点を理解すべきだとも思います。可能な限り の範囲内でアドヴァイスを願います。

みんなの回答

  • aotyu
  • ベストアンサー率32% (131/399)
回答No.5

クラウド環境はどこでもデーターをダウンロードすることで使えるまた、PC環境を共有化できるというメリットはありますが まずはサーバー環境をどうするのかセキュリティ面等の問題があり非常に環境作りが大変と思います。今は無料で使うことができるサイトがありますが個人データー等確実に守れるのか心配な面はあります。大手企業ではサーバーを持っているところもありますが、どこでも使うことはできない等、制限が必要で本来のクラウドの有効性を100%使えきれないもの事実であると思います。 クラウドを使っていなくてもPCを使う上で問題なければ、今のままでいいのではありませんか?あえてデーター漏洩の可能性を広げる必要性はないと思いますが。 または、クラウドで使う範囲をテンプレートだけでもメリットはあると思います。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.4

クラウドを身近に感じているのは、クラウドがどういうものか、どんなメリットがあり、それが自分にとってどれだけ有益かをわかっている人だけで、ほとんどはクラウドに関して言葉の意味も知りません(というかサービスは知っていてもクラウドシステムの一つとして認識している人は少ない)。 クラウドは昨今やっとわれわれエンドユーザーに降りてきたシステムであって、普及はこれからでしょう。そもそもWindowsがエンドユーザーに広く知れ渡ったのもWindosXPが発売されて数年後からで、その前までPCはマニアの持ち物でした。クラウドの場合、先というよりまだ始まったばかりというものです。 クラウドの普及の問題点として、ユーザーから見るとクラウドに対する理解とクラウド自体を必要とするかどうかの問題。家の中でも外でもPCを必要とする人以外はクラウドの必要性は薄いです。 一つのシステムが普及するかどうかは企業採用するかどうかというのも大きな要因(一気にユーザーが増えやすい)ですが、その場合はセキュリティ面やデータセンターの保守管理、自分のところで立ち上げるにしても(うちの会社でも一部ありますが)コスト的な問題など、ハードルは山積みです。 クラウドは便利ですがメリットデメリットとして単純に利用する人が限られる、現状はコスト安とは言えない(詳細は省きます)、データセンタの信頼性が未知数という点があり、震災があって普及に弾みはついたものの、まだまだ時間はかかるでしょう。

noname#161129
noname#161129
回答No.3

さっきも同じような質問で答えましたが、一体誰に向けての クラウドなんですか? 確かに災害の場合は有効でしょう ただ、自分ではなく、データセンターが災害に合ったらどう するんですか? また、クラウドでアプリケーション展開とありますが、 そんな高速でダウンロード出来る環境が一般的にあるん ですか? 携帯電話の少ないデータ通信ですらすぐに規制がかかる くらいなのに、アプリケーションやデーターまでクラウド から持ってくるのは現状不可能に近いでしょ それに、ビジネスでの極少数の人たちの利用ならまだしも、 パソコンなんて今はお年寄りから子供たちまで使ってます が、すぐに理解出来るんですか? 日本だけでも数え切れないくらいパソコンがあって、その データーをクラウドにするとして、どこにそんな大規模な データセンターがあるのですか? だからさっきの質問で「10年後は分からないが、今すぐは 無理です」書いたんです クラウドになって全ての方にメリットがあるわけでも ないのに、誰に向かって言っているのか分からない質問では 否定するしかないですね

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.2

漠然とした問いで何とも答えようが無いです。特に主語が書いてないので、何について「クラウド環境時代」に入る入らないの話なのか。 「クラウド環境時代」というのもあなたの造語ですよね(検索するとこの質問がトップに来る)。世の中で使われている言葉の「クラウド時代」とはどう違うのですか?

Michael5814
質問者

お礼

丁寧な説明、ありがとうございます。これからも分からない点などがありましたらアドヴァイス を頂ければ幸いです。

Michael5814
質問者

補足

「クラウド環境時代」という言葉を私が使いました。ただ、ここで御理解頂きたい のですが、この私が使った「クラウド環境時代」という言葉の概念ですが、基本 は、現在の社会一般で使用されている「クラウド時代」と言葉を念頭に置きなが ら、将来に向けての、現在は、「クラウド時代」から「中間的移行環境時代」という 位置づけという、個人的な概念を打ち出しましたが、その意味で「クラウド環境 時代」という、言葉を持ちいれせて頂きました。 具体的にいうならば、Windows7からWindows8,Office365,等、また、I Pad ではあ りませんが、データ通信を利用して、タブレット上でWindowsを利用する、例えば 、クラウド環境であればこんなことも想定できますが、クラウド上からOfficieを展開 する。個人的な概念を打ち出してしまった結果、世の中で使われている「クラウド 時代」と、どう違うのかとことになったと思いますので補足いたします。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あなたが乗り遅れているわけで、iPadを手にしてください、それがクラウドです。

関連するQ&A