※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫の餌は数種類ローテor良品一種類?)
猫の餌は数種類ローテor良品一種類?
このQ&Aのポイント
猫の餌は数種類ローテーションするか、良品一種類で与えるかについての質問です。
飼い主の経済的な状況や猫の健康状態を考慮し、単品の餌を与えるか複数の餌をローテーションさせるかに迷っています。
ローテーション派と単品派の意見が分かれており、猫の食欲や腸の健康を考えながら最適な方法を選びたいです。
最近こちらのカテでお世話になっております。まだまだ勉強不足で、獣医師さまの他にも有識者さまのアドバイスを賜りたく質問させていただきました。
我が家には、慢性腎不全17歳♀(療養食)と、♂♀3歳♀1歳(みな健康)がおります。
下の三匹は、いきさつは省略ですが、単品→複数ローテ→わけあって現在単品です。
色々目処がたったので再度複数ローテを予定していたところ、長女が上記の疾患で通院が始まり(現在第三期)、経済的に困難な状況です。
与えている単品フードは、AAFCOの基準をクリア・尿結石、毛玉対応・全年齢対応のものです。
様々な意見を読むと、ローテ派:猫が飽きないように 将来何らかの疾患になったとき対応しやすい 単品派:ころころ餌を変えると腸の常在菌?が不安定になり下痢など起こしやすい ざっくりですが正反対の真っ二つに分かれています。
三匹たちは単品もローテもほとんど選り好みも体調悪化などもありませんでした。
長女の通院と、今後の病の進行を考慮すると、暫くは(と言ってもどのくらいの期間かは不明ですが)三匹には単品で我慢?してもらうことになるかもしれません。
が、ローテのほうが良いのであれば、なんとかやりくりするつもりです。
質問がとっちらかってしまってすみません。
詳しい方、アドバイスお願いいたします。不明な点があれば補足いたします。
お礼
Ziel1116さま、前回の質問では大変申し訳ありませんでした。にも関わらずまたご親切に回答くださり、本当にありがとうございます。 確かに、人間も医者より栄養士のほうがその道に関しては詳しいですものね。私が整形外科にかかったとき「低血圧には飴玉!いつも持ち歩くといいですよ」と仰った先生、糖分は血糖値を急激に上下させるから飴玉よりタンパク質と聞きました…^^; 余談はともかく。 今度転院する病院の先生は、「動物第一、人間その二」の方らしいです。地元で大変評判の先生だそうで、フードについても聞いてきます(まだちょっと転院は先ですが)。 それにしても、人間の栄養士のように、動物の栄養士もいると安心なのに…と思います。飼い主さまのほうがよっぽど詳しい方が多いような。
補足
またまたBA悩みました。 今回、前の質問で失礼したにもかかわらず再度丁寧なアドバイスをくださったZiel1116さまに…k75riderさま、marusan39さまも本当にありがとうございます。Ziel1116さまの欄をお借りして、全員の方に深くお礼申し上げます。