補足質問への回答になっているかどうかは分かりませんが、感想のようなものです。
☆ ☆ ☆
《お互い傷つけ合った過去がある事なんですが…やはり難しいでしょうか?》
《尊敬されるような人間にならないとダメですよね?》
《どう生きていけば、あの人に良い影響与えられるのでしょうか?》
一つの生き方や、一つの方向性なんて、無いのではないでしょうか。
お互いが、自分たちなりに、正しいと思う生き方をして、それを数十年後に振り返った時に、どう思えるのか、自分にも他人にも分からないでしょう。
実際、20歳前後の頃の二人の間にあったことを思い出すと、赤面することや、自己嫌悪に陥ることが、たくさんあります。
お互いに傷つけ合ったことなんて、今振り返ればいくらでもあったけれども、今更そのことを蒸し返さないような気持ちになっており、良いことにも悪いことにも、こだわらなくなっているのです。
しかし、「今」振り返るから、つまらないことにこだわってきたことが分かるのです。
僕(たち)は、既に成人した子供がいるような年齢になっていますが、若い頃のことを思い出すに付け、「結果的に」上手く生きてきたように思います。
☆ ☆ ☆
ただ、自分たちの場合は、彼女も自分も、グループの中では、姉の立場、兄の立場で、行動し発言してきましたので、若い頃から互いに「人」として認め合う部分がありました。
二人とも、自分よりも「みんな」を優先してきました。
お互いがそういう立場だったので、互いに認め合い易かったのです。
そういうことも、今の二人の関係に影響していると思います。
ですから、若い今のうちから、「人」として、尊敬できる行動、言動を、するように自分を導き、それを積み重ねているうちに自然と良い関係になるものでしょう。
そうし易くするために、気持ちが落ち着くまでのしばらくの間、まったく関係を絶つのも、一つの方法でしょう。
良い影響になるかどうかは、後で振り返ってやっと分かるものですから、自分の思う道を歩みましょう。
お礼
漠然とした、答えづらい質問をしてしまったのに、心のこもった回答をありがとうございましたm(__)m 朝、回答があることを確認して、少し読み、(これは泣くなー)と思い、仕事前だったので見ずに保存させていただきました。(永久保存です)。 今読んでやっぱり涙出ました(;^_^ ダメですね、気持ちが落ち着き、いつもの自分に戻るまで距離を置こうと思いました。 相手のためだけでなく、未来の自分のためにも。 回答を読んで、自分がいかに視野が狭くなっていたか、気付かされました。 私の両親くらいの歳の大人に、こんな甘えだらけの情けない相談話を聴いて貰えて本当に幸いです。こんな経験、なかなかないです。ありがとうございます。 長い年月たくさんの事があり、振り返ると、恥ずかしい事や辛い事も全てがやさしく愛しい記憶になるものなんですね、きっと。もっと、未来を見据えて生きてこうと思いました。半年、一年先ではなくて。 私にできることを、頑張ってやっていきます。 本当にありがとうございましたm(__)m!回答者様たちも、ずっと穏やかな関係が続いていきますように。