※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ATOK キーボードがきかない MS-IMEはOK)
ATOKキーボードが使えない?MS-IMEはOK?対策を教えてください!
このQ&Aのポイント
ATOK2007をメインで使っていますが、日本語入力をオンにすると入力ができなくなりました。
MS-IMEに切り替えると普通に入力できます。直接入力(日本語入力オフ)も大丈夫です。
富士通L23DのPCで、メモ帳、一太郎2007、MS-Word(XP)、IE8内の入力箇所などで現象を確認しました。セーフモードでも同様の現象です。
ATOK キーボードがきかない MS-IMEはOK
どなたか教えてください。
ATOK2007をメインで使っていますが,日本語入力をオンにすると,入力ができなくなりました。
キーを押しても無反応です。
・ 無反応キー → 文字キーすべて(A~Z,1~0など,4列分)。
・ 反応するキー → F1~F12,Tab,Esc,Enter,Shift,Ctrl,矢印キー,Windowsキーなど。
MS-IMEに切り替えると普通に入力できます。
直接入力(日本語入力オフ)も大丈夫です。
現象が起きるソフト名等は下記をご覧ください。
セーフモードでも同様の現象です。
先週からですが,特に思い当たる原因はありません。
どなたか,対策が分かれば教えてください。
参考情報
■ 現象を確認したソフト: メモ帳,一太郎2007,MS-Word(XP),IE8内の入力箇所(Yahooトップページの検索窓,Googleツールバーや楽天ツールバーの検索ボックス等)
■ PC: 富士通 L23D(キーボードは付属のワイヤレスタイプ)。Windows XP(SP3)。
■ トライしたこと: セーフモードでの起動。システムの復元(別々の日付3ヶ所)。Cドライブのエラーチェック(一太郎2007やスタートメニュー等の文字化けは直った)。キーボードドライバーの更新。IE8の設定のリセット。
■ 周辺機器: 外付けマウス(バッファロー製USB接続),USB接続の無線LAN子機(バッファロー)。
ほかに必要な情報があればお問い合わせくださればと思います。
どうぞ,よろしくお願いします。
お礼
良いアドバイスをありがとうございます。一太郎とATOKを入れ直したら,改善しました。ありがとうございました。