• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女へのプレゼント、アウトレットでの購入はアリか?)

彼女へのプレゼント、アウトレットでの購入はアリか?

このQ&Aのポイント
  • 彼女へのプレゼントがアウトレットで購入された場合、その意味や感情の伝え方について考えてみましょう。
  • 彼女がアウトレットでのプレゼントに不満を感じている理由を探り、男性としての心理にも目を向けましょう。
  • 経済感覚や贈り物の意味には個人差がありますが、彼とのコミュニケーションを通じて、お互いの気持ちを理解することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2362)
回答No.4

女性です。 基本が、人の気持ちをお金で、測るタイプの人なのではないでしょうか? 私は、国外の遠距離で、現地へ出向いて行って、彼の誕生日とかのプレゼントを買いますよ。 アウトレットで、買ったこともあります、しかも目の前で・・・(^^;) お財布だったのですが、くたびれていたので、さっと買って、家で渡したら、大喜び!!! また、逆のこともありましたね。 共通の趣味に必要なものを、買出しに言ってるときに、数千円でしたが、買っていただきました。 たかが、数千円かもしれませんが、うれしかったですね。 それが、たとえセールになっていたものでも、うれしいですよ。 質問内の方は、きっと型番から、調べて、これは現行モデルでない!→よってアウトレットで購入→安く済まされた!→私は、そんな存在なのか?・・・・こんなとこじゃないでしょうか? 人が、特別な人の為に品物を選ぶ・・・その気持ち、わかって欲しいですね。

pooh_poko
質問者

お礼

有難うございます。 >きっと型番から、調べて、これは現行モデルでない!→よってアウトレットで購入 こんな方法があったんですね。目から鱗です。でも自分はそこまでしないかな…。 ただ、今回は交際期間がまだ浅いようだったので、彼女も彼の気持ちを謀りかねていた部分はあるのだと思います。 もう少し時間を経て、主様と彼氏さんの様な関係を彼女たちも築けられたらいいのになと思いました。 私は夫と知り合って20年、結婚して15年なので、アウトレットOKです。 付き合っている間でもそうでしたが。(当時は日本ではアウトレットは珍しかったですけど) セールもOKでした。 数千円でハッピーな気持ちになる、とっても良く分かります! 結局はその人のタイプにもよるし、また二人の関係の深さにもよるのかなと思いました。 sato7223さまの彼とのハッピーな出来事を知ることができ、私の心も少しハッピーになりました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

既婚女です。 わたしはナシですねー! 安く済ませるとかそういうのんじゃないんですよねー アウトレットで1万円のプレゼントより 普通のお店で5千円の方が嬉しいです。 なんていうんでしょ なめられてる?!って感じちゃうんですよねー アウトレットに一緒に遊びにいって買ってもらったりしたら 嬉しいですよ、 (アウトレットは大好きです) でも改まったプレゼントとなると・・・ ってかんじです。。 まぁ調べまではしないですけども。

pooh_poko
質問者

お礼

有難うございます。 回答を拝見するにつけ、色んな考え方、感じ方があるのだなと思いました。 serigardenさまは、金額は問題では無いとのことですよね? でも、 >なめられてる?!って感じちゃうんですよねー とのこと。 この辺りは正直私には理解できなかったです。ごめんなさい。 でも多くの女性がそう思うのかも知れませんね。 >まぁ調べまではしないですけども。 これには、私も激しく同意!です。どうして調べたんだろうと…、ちょっと残念。 回答、有難うございました(#^.^#)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.11

金額で愛情を測るっつーよりもよ、その男の打算を感じてしまったっつーことじゃねーのかな。値踏みされた感つーかよ。 ただ、その女も男の経済力を値踏みして付き合ってんだろうよ。どっちもどっちだろうな。

pooh_poko
質問者

お礼

有難うございます。 どうも短い交際期間故、二人の関係がまだ浅い(信頼関係が浅いのか?)ので、色々思ってしまったのかなと思います。 私も後輩の「彼は経済力があるのに」にはちょっと引きました。(だから今まで数回ダメだったのかもとちょっと思ったりして) でも、まだ付き合っているみたいなので、今後、彼女たちが双方にとって良い方向へ向かうことを願うだけです。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.10

う~ん、アウトレット購入がマナー違反としたらネットで型番を調べるのもマナー違反だと思います。 (リクエストしたけど開けてみたら違う物だったから調べたのかな?) 落ち込んだときの花一輪でも喜んでくれるような女性っていなくなったんですかね~。 40代のオヤジでした。

pooh_poko
質問者

お礼

有難うございます。 どうやって調べたのかわかりませんが、後輩が「調べればわかりますよ~」とのことなので調べたのは確かです。 私もどうしてそういうことするかな、とは思います。(同じ女性だけど) お値段を気にしたからなのか?…ちょっと理解できないです。 >落ち込んだときの花一輪 私は嬉しいですよ。 でも、夫は過去に花を贈った女性とは上手く続かなかったというジンクスがあるそうなので、私には花は贈らないと言われています(悲) 今回は付き合いの長さと関係の深さも要因にあったのだと思いました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193975
noname#193975
回答No.9

アウトレットはナシですよ(笑) 僕は既婚なので僕の金は奥さんのもの。欲しいものがあるけど節約してアウトレットでと奥さんが言うのであれば、甲斐性のなさを申し訳なく思いながら言われた通りに従いましょう。 しかし彼女は他人です。生活の面倒をみているのではないのですから誕生日やクリスマスくらいは奮発してあげたいですね。 愛情も彼女も金や物に換算できるものではありません。ただね、大切に思っていればそれなりの態度で示すことは出来るはず。 だから彼女が大切に思われていないと不安になっても仕方ないんだと思いますよ^^

pooh_poko
質問者

お礼

有難うございます。 ヤッパリ、最初のビッグイベントでというのが拙かったのでしょうかね。 (でも自分で調べるのもちょっととは思うけど) 独身者と既婚者では経済感覚も違うので私自身上手く彼女の不満を受け止めることが出来なかったと自負しています。 アウトレットありの人もいれば、なしのひとも…。 人其々だとは思いますが、やはり、最初のイベントは…なのかなと思いました。 次に彼女と話す時に楽しい話題が聞けることを祈ることにします。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.8

男女の思考の違いはいつの時代でもあります。 私は男ですがありだと思います。 それどころかネット通販でもありだと思いますよ。 行くのがめんどくさいからね。 店で品物を見てネットで買い直接送ってもらう。 というのも私はやりますよ。彼女はそれで喜びます。 ちなみに女性の金銭感覚は、その人の家系が金持ちかどうか? でも全然違いますが、世代により違います。 現在40前後、あるいはそれ以上はバブルを経験しています。 だから男が金出すの当たり前。男もフェミニストが多いです。 ところが20代前半になると、デートも割り勘が当たり前。 無駄なものは買わない。車も維持費を考えると無駄。電車で十分。 田舎などの理由の場合は、走れば十分、軽自動車だろうと中古だろうと関係ない。 という考えです。 、「愛情が感じられない、彼は経済的に余裕があるのに私にはアウトレットで十分ってこと?」 にタイして、あなたがそうなことはない・・・といろいろ説明して分かってもらえないのなら 「女は若い方がいい、これは世界共通で神話の時代から受け継がれている・・・」 などちょっと喧嘩をうるような説明でもいいと思いますよ。 20代前半とかだと、外食するにも高級な雰囲気のいい店。最低一人5000円~ などの店は必要なく、チェーン店のガストやジョナサンとかそういった大衆向けでも 十分喜んでくれます。 コストパフォーマンスが違うんだよ。おばさん。 と言ってやるの手ですよ。 ただ40代男性も同じくバブル世代なので、変なプライドがあるでしょう。 ここは俺がやらないと。 指輪は給料3ヶ月分。毎50万だから150万・・・ いっぽうで若い世代だと、指輪は不要。そんなもの買うなら貯金しよう。 結婚式もやらない、見世物になるだけだし高いから貯金しよう。 でも二人でちょっと新婚旅行は行こうね。 という感覚ですから。

pooh_poko
質問者

お礼

男女の差だけでなく、世代間の差もですか~。 後輩はそろそろ30代(しかも後半に入りかけ)なのでバブルは知らない世代です。 一方私は学歴の関係で就職した時は弾けてましたが学生時代はバブルでした。 夫は私より5歳年上なので社会でリアルバブル体験世代です。 でも夫は割り勘も平気なタイプです。 ただ、飲み会の時は多めに出しているようですが…。 そう言えば、私も友人と飲む時、大抵男子が沢山払ってくれます。 帰りのタクシーも経由だからいいとのことで受け取ってもらえないですね。 学卒で就職した友人はリアルバブルを体験しているので余計に男女の役割とか考えるのかな…。 とても興味深いです。 まあ、後輩も今後彼との付き合いを深めていけば二人の間柄も変わってくると思います。 次に会話した時に勘違いな事を言っていたら少しお灸をすえるかもしれないけど、今は暫く遠くから見守ろうと思います。 本当に色々な考え方を窺えて、とても勉強になります。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#172673
noname#172673
回答No.7

女性が納得できる贈り物が1番。 その女性には納得できない部分があるんでしょう。 交際期間が短いみたいなので仕方がない事ですが。 随分前に元カレからブランドのバックをプレゼントされた時‥私はちっとも喜べませんでした。若い女性は皆ブランド思考だと思っていた元カレでしたから『この人は私という人間を知らない』と、そう思ってしまって(笑)アクセサリーとか‥私は金属アレルギーなんですけどぉ(^_^;)『ありがとう、嬉しいょ』とは言いつつ スッカリ気持ちが離れてしまったんですよね。 相手の女性が望む様な贈り物が1番です。アウトレットでもなんでも‥。

pooh_poko
質問者

お礼

>女性が納得できる贈り物が1番。 心にストンと嵌ってしまいました。 今回はお互いの交際期間の短さなどで相互理解不足だったのだなと、改めて思いました。 まあ、後輩も今もお付き合いしているようなので今後は違ってくるのかな…。 元彼さん、ちょっと短絡だったようですね。 私も別のお礼に書いた元彼に電話で財布を洗面所で濡らしてしまったことを告げたら次の週明けに同じブランドの財布と定期入れのセットが届きました。 自分は、電話で気に入っていた財布なので拭いて乾かして使っていると告げたのですが、伝わらなかったようで…。 しかも色が私が絶対に持たないような色…。 正に『この人は私という人間を知らない』状態でした。 だから、元彼とはダメだったのでしょうね。 夫はその辺り気を使わなさすぎる人で…(汗) 色々な方のご意見を窺えて勉強になります。 ”お暇な時に”なのに皆さんに沢山ご回答いただき嬉しい限りです。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maki5959
  • ベストアンサー率45% (189/419)
回答No.6

20代女性です。 以前に彼氏(現夫)から誕生日にマッサージ器を貰ったとき、 「色々とネットで探したら定価の3分の1で買えたよ」と言われたのを思い出しました。 その頃はまだ私も幼く、「彼は“いかに安くあげるか”ばかりを気にしているのだな」と寂しく感じてしまいました。 しかしいざ結婚して一緒に暮らしてみると、良い物を安く買うのがまあ上手いこと上手いこと。 同じ商品ならば、なにもわざわざ高いほうの値段で買いたくないですもんね。 金銭感覚も似てますし、この人と結婚して良かったなあと思う瞬間です。 しかし結婚してすぐの頃、マッサージ器の思い出話をしたところ、 「なんとなく覚えてる。“安く買えた”は無いよなあ、ごめんね」と夫が言い、 それからはお互い贈り物の値段については話さないことを約束しました。 件の女性の彼氏さんも、バラさなければ良かったのに、って感じですね。 やはり女性って、自分にいかにお金をかけてくれるかで愛情を量る人は多いですから。 でも、中古やニセモノってわけでもないし、そこまで怒ることじゃないと思います。 しかもアウトレットだからって、特別割安かと言われたら、そこまで安くない物も多いですしね。 30代女性ですか…ちょっと幼い印象ですね。

pooh_poko
質問者

お礼

有難うございます。 彼がバラした訳では無く、後輩が調べて分かったそうです。 型番調べればアウトレットかどうか大体わかる物なんですね~。(今回勉強になりました) 後輩の場合はまだ付き合って数か月なので彼との信頼関係が薄いのかなと思いました。 (それも今回質問して、皆さんのご意見を窺い私自身が気付かされました) maki5959さまも結婚されて納得する部分もあったのだと思います。 >女性って、自分にいかにお金をかけてくれるかで愛情を量る人は多い たしかにそういう女性は居ますよね。賛否両論はありますが…。 まあ、もう少し時間を重ねて行けば後輩も気持ちが落ち着くのかなと思いました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.5

こんにちは。 >アウトレットで購入したプレゼント 全然、ショックじゃ無いですよ(^.^) 相手の男性が、彼女や奥様のに、どんなプレゼントされたら嬉しいのか…って、きっと色々悩んでプレゼントしてくれたのかと思い…その気持ちだけでも、とても嬉しいですよ(#^.^#) かえって、付き合っている彼から高価なプレゼントを頂いた方が気がひけますね…。 無理してプレゼントしてくれたのでは…なんて考えてしまって…。

pooh_poko
質問者

お礼

有難うございました。 私もどちらかというと、高価すぎるものは気が引けるタイプです。 元彼の中で当時遠距離だったせいか会うたびにブランド物の贈り物をくれる人がいました。 当時、罪悪感というか、嬉しいけど100%で喜べなかったのを思い出しました。 気が引けていたのだと思います。 私もどちらかというと気持ちだけで嬉しいタイプなので…。 後輩はまだ別れていないみたいなので、これから彼と沢山の時間を過ごして信頼関係なども築いていって「あの時は些細なことに拘っていたな」位に思えるほどになればいいなと思いました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.3

「誠意」 というものが感じられない、ということだろうと思います。 モノが同じならいいじゃないか、という実利的な感覚が不満なのでしょう。 「身銭を切る」 という言葉がありますが、相手に 「誠意」 を見せるという感覚が、その人には欠けているのでしょう。 占いみたいなことを言えば、その二人は、多分、うまくいかないかもしれないな、と思います。

pooh_poko
質問者

お礼

有難うございます。 彼も配慮不足だったのだとは思います。 まあ2か月たった今でも別れていないので、今後はどうなるか… 上手くいけばいいなとは思いますが、後輩の事は気長に見守っていきます。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.2

相手を知っていてプレゼントの秘密を明かすべきですよね。 私は定価で買った物より、いかにして交渉して手に入れたかの冒険談のが好きです。安く買えたらポイントアップです。一つ買えばもう一つ付いて来る、なんていいですねー。 しかし、その彼女は値段が高い方が愛情点が高いと思うらしいので、その辺をつきあっているなら知っておくべきでした。 プレゼントは物を与える事ではなく、「相手のうれしい顔を見たい」ための手段なので金額より理解や努力、タイミングなども入って来ます。 彼氏は全てをすべってしまって、彼女の怒りを買った様ですね。私を知らないとはどういう事か、っていう怒りでしょうね。

pooh_poko
質問者

お礼

有難うございます。 あ”~、多分付き合いだしてまだ数か月だと思います。 正月明けの休みに連絡取りあった時はフリーだって言ってたので。 そう考えたら、多分最初のビッグイベントだったのかもしれないですね。 彼もまさかチェックされるとは思っていなかったのでしょうけれど、配慮不足はあるのでしょうね。 まあ、2か月たっても別れていないので彼女なりに納得しようと頑張っていたのかも知れません。 私自身はあまり気にしないけど、交際期間が短ければ不安に思うのかもしれないし(年齢的にも焦りがないともいえないから) 冒険話、私も大好きです。 夫は私の目の前で婚約指輪の値切り交渉してました。 母の行きつけの宝石店だったのですが担当の方が顔を引き攣らせてました~。 それを”面白いな、どこまで勝負するんだろう?”と内心ワクワクしながら見てました、私。 一般的に彼女相手でなくてもプレゼントには色々配慮しますよね。 季節のご挨拶一つとっても送り先ごとに包み紙から品物の内容まで一つずつ吟味しますから。 そう考えると、彼の配慮不足? 贈り物って難しいなと改めて感じました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A