ベストアンサー 接続できる? 2012/08/13 10:54 レノボのパソコンにしようと思っています ただこわれたパソコン(xp)とネットしたのでSC32NEをつけるつもりですが この場合新しくしたパソコンと接続できる? 3DSはネットができております みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー samtomsan ベストアンサー率55% (1060/1897) 2012/08/13 12:34 回答No.2 SC-32NEをつけるということは光回線のルータは既にあると言う前提ですが。 レノボのパソコンが無線LAN装置を持っているか、別にUSB接続の無線LANアダプタを購入すれば、無線LANで接続できます。 有線LANのポートは持っていると思いますので(最近のノート/モバイルパソコンでは持っていない機種もある)、有線LANで接続すればできます。(ルータにポートがあるはずです) ちょっと気になるのは > 2.3DSはwi-fi設定でやっています すでに無線LANになっているということですよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) samtomsan ベストアンサー率55% (1060/1897) 2012/08/13 11:19 回答No.1 質問の意味が判らないのですが、 > SC32NEをつけるつもりですが ルータ側を無線LANにするということですが、レノボのパソコンに無線LAN装置がついていますか。 > ただこわれたパソコン(xp)とネットしたので > この場合新しくしたパソコンと接続できる 壊れたパソコンとのことですが、動くのですが 「ネットしたい」「接続できる」とはレノボのパソコンから壊れたパソコンにアクセスしたいということですか。 > 3DSはネットができております 有線LANでルータと接続しているということですか。 質問者 補足 2012/08/13 11:30 1.レノボのパソコンでネットをしたい 2.3DSはwi-fi設定でやっています わかりずらく申し訳ない 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 7 関連するQ&A ネット接続 windows7にして問題 親機 pr-300ne+SC-32NEで 子機が問題 つなぐところがUSB位の太さ(SC-32NEは入らない) この場合ネットはつながるの? PR200-NEでの無線LAN増設 現在PR200NE-SC32NEを使用して無線接続をしています。 今回BTOパソコンを購入し無線で増設させようとしたのですが PCカードのスロットが無くSC32NEが挿せません。 こういった場合どの様な接続がいいのでしょうか? OSはXP、マザーはTP35D2-A7、PCI、USB共に空きあり。 ご教授よろしくお願い致します。 無線LAN接続ができず、困っています。 RT-200NEというルーターを無線LANのアクセスポイントとして使おうと思い、調べたところ、LANカードSC-32NEを挿入すればアクセスポイントになるとのことだったので、NTTよりレンタルし、使おうとしているところです。 SC32-NEドライバをインストールしようと付属CD-ROMをパソコンに入れたのですが、途中、“SC-32NEをお使いのパソコンのPCスロットに挿入してください”の表示が出たところでSC-32NEをRT-200NEに入れても読みこんでくれず、先に進むことができません。 どうしたらよいのでしょうか?どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ネット接続2 新パソコンを購入 機種 ASUSTEK(64ビット対応) 親機にSC-32NE パソコンにUSBをいれた場合つながりますか? フレッツ光で無線LANに接続出来ません NTTのフレッツ光に契約したんですが、そのために新しく設置された無線LANに接続出来ません。 ルータはPR-400NEで、SC-40NEという無線LANカードを挿しています。 問題のパソコン(デスクトップ)はWindows XPですが無線機能は内蔵されていないため、これまではcoregaのCG-WLCB54GPXという無線LANカードをパソコンに挿して無線LANに繋いでいました。 他のmacbookなどの無線機能が内蔵されてるノートパソコンは問題なく接続出来てるので、coregaのLANカードが問題なのかと思っているのですが、PR-400NEと互換がないとかあるのでしょうか? 教えてください wifi接続できなくて困っています wifiが出来なくて困っております。 以前、接続先設定をしたところ DS本体にコネクションIDを取得することが出来ました。 しかし、いざ繋いでみようと思い 接続したところ出来なくて困っております・・。 パソコン:Windows XP 無線:PR200NE-6D0056 セキュリティソフト:フレッツ・ウイルスクリア ※ファイアーフォールはオフにしてあります。 繋ごうとすると エラーコード:52001が表示されます。 どうすればよろしいでしょうか? どなたか回答宜しくお願いします。 接続できないのですが… 今まで無線LANが内蔵されていないノートパソコンを使っていたので、 インターネットはRV-230NEにSC-32NEを2枚NTTからレンタルして接続していました。 つい先日、デスクトップパソコンに買い換えたので、 そちらに内蔵されている無線LANでインターネットをしようと思ったのですが、 どうにも接続ができないので質問させていただきます。 新しいパソコンはNECのVN550で、RV-230NEには1枚カードを挿し込んでいます。 ネットワークは検出されたので、SSIDとキーの入力をしたのですが、 「ワイヤレスルーターまたはアクセスポイントからの応答が受信されなかったため、 ワイヤレスアソシエーションに失敗しました。」と表示されてしまいます。 これを期にルーターも購入したほうがいいのでしょうか…? 似たような質問はあれど解決策がよくわからなかったので、 どなたか教えてくださると幸いです。 無線LAN パソコンを買い換えてネットをつなげますが、 1.親機 PR-S300NE+SC-32NE 2.子機 無線LANアダプター というようにつなげた場合 つながりますか? NTT光LANカードSC-40NE NTTの無線LANカードSC-40NEで無線ネットをしようとして、設定CDに従い設定をしているのですが、ドライバをインストールしてくださいというメッセージが出ます。パソコンにカードを挿入しても認識されず、無線ネットに接続できません。このカードのドライバをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?パソコンはXPサービスパック2が入っています。 3DSのインターネット接続について 昨日『Logitec 無線LANアダプタ Wi-Fiゲーム機用 』という物を買ってきて設定諸々を済ませ、無事に3DSをネット接続出来るようになりました。 とりあえず、現在は『パソコンを立ち上げてさえおけば3DSでネット接続出来る』と言う状況ですが、パソコンがあるのが家の一階のリビングのみなのですが、一階でパソコンを立ち上げておけば二階にある自室でも3DSでインターネット接続が可能なのでしょうか?それとも、電波が届かなくて繋がらなかったり不安定?になってしまうのでしょうか? また、もし二階でネット接続して3DSのイーショップ等でゲームをダウンロードしてる時等にパソコンがスリープ状態になってしまった場合、3DSの方に何か悪影響があるのでしょうか? ご回答お願いいたします! Macとひかり電話での無線LANについて パソコンに関しての知識が薄いので、皆さんの力をお貸し頂きたいです。 これから新たにMacを買おうと思っています。うちのネット環境はNTTのひかり電話/フレッツで、ルータが「RT200ne」というものです。この状況で、現在、既にPCは一台持っていて、そちらに有線でネットをしています。 ただ、新しく購入しようと思っているMacは有線ではなく、無線でネット環境を作りたいと考えています。しかし、この「RT200ne」というルータから無線でネットをする場合は、「SC32ne」という無線LANカードしか受け付けないといった具合です。問題はここで、この「SC32ne」はMacに対応していないとのことです!こうした場合は新たに購入しようとしているMacを無線にすることを諦めるしかないのでしょうか? PR-500MIにWi-Fiルータを接続したい 現在NTTからONU内蔵ひかり電話対応ホームゲートウェイPR-500MIとSC-40NE「2」をレンタルして使用しています。 これ一台で全部こなせるので便利なのですが、この度BIGLOBEのプレミアムサービスを契約することになり新しい高速Wi-Fiルータをレンタルすることになりました。 この機械はNEC Aterm WG1810(JE)というモデルのようですが、ホームゲートウェイではないのでPR-500MIに接続して使う必要があるんですよね? ところが現在PR-500MIにSC-40NE「2」を挿して使用しているので、もしWi-Fiルータを接続するのであればSC-40NE「2」を抜いてPR-500MIでWi-Fiが利用できない状態にしてからAterm WG1810を接続する必要があると思っているのですが合っていますか? PR-500MIはSC-40NE「2」を挿していない状態だと電波を飛ばさない状況になると記憶しているので、もし別にWi-Fiルータを接続して使用するのであればSC-40NE「2」は抜いておけばいいのですよね? なんだか自分で書いていてよく分からなくなってきましたが、詳しい方がいたら教えてもらえるとありがたいです。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 無線LAN接続について質問です。(NTT) ひかり電話(OCN)で、無線LAN形式でインターネットをしようと思っているのですが、 PRO-200NEというルーター用の専用無線LANカードSC-32NEが必要との事なのです。調べてみたところ、指定されたLANカードではないとネット接続できないらしいので新しく無線LANブロードバンドルーターを買おうと思っているのですが、 個人で用意する際の無線LANブロードバンドルーターはどんなメーカーでもネット接続できるのでしょうか? おすすめの無線LAN子機 無線LANでの光回線の使用を近々始める予定で、どの子機がいいのか探し回っているのですが、 できれば安定していて、高速なものを、そしてパソコンを買いかえる予定もあるので、出来ればUSB接続のものがいいのではないかと考えているのですが、 これなら安心して使える、そういったおすすめの製品ありませんか? ・Windows XP SP2 ・ルータ PR-200NE(カードSC-32NE) ・パソコン VAIO W110(デスクトップ) ソフトダウンロードの際、同じメガ数で止まるのは? ご質問させて頂きます。本日、VISTA OSのパソコンレノボG550を購入しXPを接続しているハブの空きスペースに接続したらNETは出来ますがソフトをダウンロードする際に、ある一定量のデータをダウンロードした際にそれ以上進みません・・・。ダウンロードソフトはキングソフトです。同じ条件でレノボをハブから外せばXPパソコンの方はダウンロードしますがレノボを接続するとXPのパソコンも同じヶ所でダウンロードを停止してしまいます。どの様な事が考えられるかお教え願えませんでしょうか。宜しくお願い致します。ハブはLANEED LD-PSWです。 LANカードが起動しません。ご教授お願いします。 パソコン型名:FMV DESKPOWER CE8/85L OS:windows home ルーター:PR-200NE LANカード:SC-32NE PR-200NEにLANカードSC32-NEを挿し、PR-200NEの無線設定を済ませ パソコンにSC32-NE付属のインストールディスクを読み込ませ SC32-NEユーティリティーをインストールさせました。 インストール後に説明書の記述通り、パソコン本体にSC32-NEを挿すのですが SC32-NEをインストールするための「イーサネットコントローラ」が パソコン本体にないようで、先に進めない状況です。 FMV DESKPOWER CE8/85Lというパソコンはもうだいぶ古く 今日に至るまでに4~5回リカバリーしています。 これらも何か原因となっているのでしょうか? ウィンドウズ2000がネット接続できません 親が格安で古いパソコンを買ってきました。Windows2000のノートパソコンです。 ネット接続の設定をしてあげようと、とりあえず私のXPのパソコンからLANケーブルを引っ込抜き母のPCに繋ぎ、インターネット接続ウィザードに沿っていろいろ試したのですが繋がりません。 携帯でいろいろ調べながらやったつもりでしたがわかりませんでした。 是非母にネットをさせてあげたいのでよろしくお願いします。 無線LAN 新たにネット接続を無線LANにしようと思い試みたのですがうまくいきません。 Bフレッツ光 回線終端装置PR-200NE PC VAIO PCV-W502B LANカード SC32NE SC32NEのドライバがインストール出来ません。 その他はうまくいってると思うのですが… どなたかよろしくお願い致します。 無線LAN接続 先日無線LAN構築しました。 親機はNTTのPR200NE 子機はSC-32NE LANカードバスで接続。 しかしLANカード挿入後しばらくするとハング・フリーズ状態になります。 ちなみにOSはXP SP2 ペンティアム4 メモリ512 動作環境は問題ありません。 LANカードとの相性が悪いのかと思い。親機をそのままで 子機USB接続のバッファーロのWLIーUSBKB11Aで 試そうと思うのですが。他社製品での接続は可能なのでしょうか。 また他社の機器設定はどう行えばいいのでしょうか。 おしえてください。有線接続で全然問題ないのですが。 無線LAN内蔵PCでの接続について こんにちは。 昨日、OCN光/Bフレッツにしました。 現在家にはデスクトップ(XP)とノート(Vista)があり、デスクトップを有線、ノートを無線で接続しようとしています。 ルータの接続・デスクトップの方の接続も終わり、ネットの設定・無線LANの設定も終わり、あとはノートから接続してみるだけとなっていたのですが、うまくいきません。 はじめに「ネットワークに接続」の一覧から親機の名前を探しても見つからないので手動で接続しようと、ネットワークキーなどを入力して、「ワイヤレスネットワークの管理」の一覧には設定しているルータが表示されるようになりました。 自動的に接続する設定にしたのですが、立ち上げても接続されていない状態です。 何度か接続を試みて、運が良ければつながる、という感じです。 一度つながれば接続は切れることはないです。 ノートは新しく買い替えたのですが、今まではXPでLANカードを使って飛ばしていて、うまくつながっていました。 何か設定の方法が違うのかもしれませんが、NTTのマニュアルには複数のパソコンとつなげる・無線LAN内蔵型の設定の仕方が見当たらなく、NTTのマニュアルとNECのマニュアルを行ったり来たりしてどこが違うのかよくわかりません。 改善の方法がわかれば教えていただきたいです。 ノート【NEC LaVie LL850/K (トリプルワイヤレスLAN)】 ルータ【PR-200NE】 親機に接続させている無線LANカード【SC-32NE】 パソコンに関して詳しくないもので、わかりやすく説明していただけると嬉しいです。 ほかに必要なことがありましたら捕捉させていただきますのでご指摘お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
1.レノボのパソコンでネットをしたい 2.3DSはwi-fi設定でやっています わかりずらく申し訳ない