• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PR-500MIにWi-Fiルータを接続したい)

PR-500MIにWi-Fiルータを接続する方法

このQ&Aのポイント
  • NTTのホームゲートウェイPR-500MIにWi-Fiルータを接続する手順を教えてください。
  • PR-500MIに接続しているSC-40NE「2」を抜いた状態で、新しいWi-Fiルータを接続する必要があります。
  • Wi-Fiルータを接続する際に、Aterm WG1810をPR-500MIに接続して利用することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

PR-500MIをIPv6ブリッジとしてWG1810をルータとする運用になります。 BIGLOBEプレミアムサービスは、IPoE/MAP-E対応のルータを必要とするサービスです。PR-500MIをルータにしてWG1810をブリッジにする方法では、プレミアムサービスによるIPoE接続(NTT基地局設備のボトルネックがない)ではなく、従来のPPPoE接続になりますので、IPv6利用はできませんし、回線速度も向上せず、何のメリットもないです。 ちなみにPPPoEの基地局が込んでいるというのは、すべてのプロバイダが混んでいるということではなく、BIGLOBEが混雑を放置している、つまり、各都道府県での契約者数に見合った網終端装置の増設を(財政的に)実行できそうにないということに他ならないと思うんですが... IIJもこの問題を認識していて、バイパス手段としてIPoE/DS-LITEによるサービスを提供しています。MAP-EもDS-LITEも、IPv4アドレスはプロバイダにプールされているものを動的に使う仕組みのようで、IPアドレスの固定ができず、プロバイダが定める所定のポート以外は受け口として使えない(ポート開放できない)ようです。オンラインゲーム利用に一部影響が予想される他、独自の通信アプリ、自宅サーバ公開、P2Pはできないようです。

noname#226852
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうだったんですか…大きな勘違いをしてました。 勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.6

PR-500MIもうすでにこの機種も古くなり 現状のNTT新機種はカード(ギガ仕様)が内臓になり尚且つ故障時は 基本無償修理なので外付けの意味合いが薄いかと メリットは有ってもデメリットはとても少ない様に思いますね プロバイダーを変更しなさいとは言って無いですよ自由ですから (自分はNTTグループでまとまってる方が故障時等何かと都合が良いのかなと 思ってるだけでだってどの道NTTが面倒見るのですよNTTの線借りてるのだから電話 1本でNTTが修理来る訳だから安心) Aterm WG1810実際この速度無理だしね

noname#226852
質問者

お礼

ありがとうございます。 少なくともPR-500MIよりかは速くなるであろうことを期待しています。 確かにNTT1本の方が何かと便利な気はしますが…。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.5

まぁ理由はどうであれ1台だったものをわざわざ2台にしても?? 故障時に意味が分かるのかな

noname#226852
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えばPR-500MIまたはSC-40NE「2」がボトルネックになって速度が出なくてAterm WG1810を繋ぐいでそっちを使うことで速度が出るようになるってことは考えられませんか? 故障ですが仮にPR-500MIまたはSC-40NE「2」が故障すれば1台だろうが2台だろうが繋がらなくなるので代わりをレンタルすることになりますし、Aterm WG1810が故障すれば外して従来通りPR-500MI+SC-40NE「2」を使うつもりです。 こう考えると電源が1つ増える以外のデメリットがないです。 逆にデメリットがあれば教えてください。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.4

特に2.4GHz帯のWi-Fiは混雑気味なのは確かですね。同じ2.4GHz帯を使うBluetoothなどの無線機器の影響やご近所さんのWi-Fiの電波の飛び交っていたりして電波の干渉で速度の低下を招く可能性は確かにありますね。 5GHz帯に関してはそこまで混雑気味だったり電波か干渉するほど電波が飛び交ってはいないのでそれほど心配はないかも。 基本的にはPR-500MI+SC-40NE「2」のWi-FiとNEC Aterm WG1810のWi-Fiでは電波の干渉を避けるため違うチャンネルを自動的に選択するでしょうから同時に存在しても問題にはならないと思います。まぁSC-40NE「2」についてはNEC Aterm WG1810を取り付けて使わなくなるのであれば外すって選択もアリだとは思います。

noname#226852
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど混在してもそれほど問題にはならなそうですね。 とりあえずSC-40NE「2」を抜いて使ってみようと思います。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.3

みんな何でわざわざ面倒な事しようと するのか ならば1台で済むのならわざわざ2台にしなくても プロバイダを変更せずそのまま使ってよって意味で 恩着せがましく 機器を上げる訳でしょう 電源も2つに成っちゃうし 

noname#226852
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにPR-500MIとSC-40NEなら1台ですむのですが、回答No.2に対するお礼に書いたような不満もありまして…。 プロバイダについては料金的にも特に不満ないですし、今のところは変更する予定もないのでそのままでも良いかなと思っています。

  • to-kyo
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

BIGLOBEのプレミアムサービスは、月800円プラスされるv6接続のサービスで、 Aterm WG1810をレンタルされますが、PR-500MIとSC-40NEで運用されているのであれば、 Aterm WG1810は、必要でないです。 必ず通信速度が、格段に速くなるわけではないと思います。 V6プラスのサービスは無料で提供されています。まず、V6プラスを試してから、 プレミアムサービスを考えてみては、いかがでしょう? http://support.biglobe.ne.jp/ipv6/index.html?&_ga=1.16328822.1585927499.1456323794#ipConditions

参考URL:
http://furyu.hatenablog.com/entry/20161008/1475860031
noname#226852
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人的にIpv6での接続ができるというのも魅力なのですが、PR-500MIとSC-40NEの性能に疑問を感じているというのもあります。 現在はPR-500MIのSSID3で接続し5GHz帯通信をしていますが、速度的にかなり遅く、またこの機械にしてからなぜかMacのインターネットリカバリができなかったりという不満があります。 そういう意味でレンタルされるAterm WG1810に多少なりとも期待しているという部分もあります。 激的に速くなるかはわかりませんし、MacのインターネットリカバリができないのはPR-500MIの設定のせいなのかもしれませんが…。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.1

SC-40NE「2」は恐らく抜かなくても良いかと。 PR-500MIのLANポートとNEC Aterm WG1810(JE)のWANポートをLANケーブルで接続してNEC Aterm WG1810(JE)本体に恐らくRT/BR/CNVモード切り替えのスイッチがあるでしょうからRT(ルーターモード)BR(ブリッジ)モードに切り替えてやれば良いかと。 ただブリッジモードだとNEC Aterm WG1810(JE)のルーターとしての機能は使わない事になりますが。

noname#226852
質問者

お礼

ありがとうございます。 SC-40NE「2」を抜いてPR-500MIの無線LAN機能をオフにしなくても大丈夫ですか? というのはPR-500MIから3つのSSIDのWi-Fiが飛んでいて、さらにNEC Aterm WG1810からのWi-Fiが飛ぶと混線して遅くなったりしないかなと気になったからです。 もちろんNEC Aterm WG1810はブリッジモード(アクセスポイントモード)で使用するつもりです。

関連するQ&A