• 締切済み

無線LAN内蔵PCでの接続について

こんにちは。 昨日、OCN光/Bフレッツにしました。 現在家にはデスクトップ(XP)とノート(Vista)があり、デスクトップを有線、ノートを無線で接続しようとしています。 ルータの接続・デスクトップの方の接続も終わり、ネットの設定・無線LANの設定も終わり、あとはノートから接続してみるだけとなっていたのですが、うまくいきません。 はじめに「ネットワークに接続」の一覧から親機の名前を探しても見つからないので手動で接続しようと、ネットワークキーなどを入力して、「ワイヤレスネットワークの管理」の一覧には設定しているルータが表示されるようになりました。 自動的に接続する設定にしたのですが、立ち上げても接続されていない状態です。 何度か接続を試みて、運が良ければつながる、という感じです。 一度つながれば接続は切れることはないです。 ノートは新しく買い替えたのですが、今まではXPでLANカードを使って飛ばしていて、うまくつながっていました。 何か設定の方法が違うのかもしれませんが、NTTのマニュアルには複数のパソコンとつなげる・無線LAN内蔵型の設定の仕方が見当たらなく、NTTのマニュアルとNECのマニュアルを行ったり来たりしてどこが違うのかよくわかりません。 改善の方法がわかれば教えていただきたいです。 ノート【NEC LaVie LL850/K (トリプルワイヤレスLAN)】 ルータ【PR-200NE】 親機に接続させている無線LANカード【SC-32NE】 パソコンに関して詳しくないもので、わかりやすく説明していただけると嬉しいです。 ほかに必要なことがありましたら捕捉させていただきますのでご指摘お願いします。

みんなの回答

回答No.1

  親機側での無線LAN設定で「無線ネットワーク名(SSID)」「無線の暗号化方式」「事前共有キー(PSK)」などを設定しましたよね。 パソコン側でも同じように、当該の「無線ネットワーク名(SSID)」を選択して「無線の暗号化方式」「事前共有キー(PSK)」を合わせてあげる必要があります。 恐らくその作業が抜けているのではありませんか? 「自動的に接続する」という機能は、この作業を一度行ったうえで次回以降に有効にする機能で、この作業無くして最初から「自動的に接続する」が可能だとしたら、ご近所さん電波の届く範囲の人々誰でもが勝手に接続出来ちゃいますからね。 それだと無線LANの安全性は確保出来ませんし、暗号化やキー設定する意味が無いのです。 またもし、この作業後もダメだったり不安定なら、相性問題も有り得るかも知れません。  

Chococo6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 つながった後も1階と3階での通信なのでかなり不安定ですが(笑)、なんとか無事にネットを楽しむことができそうです。

Chococo6
質問者

補足

書き込みが足りなくて申し訳ないです、子機側の設定も終わっております。 設定は終わって登録されているのに自動的に接続することだけができませんでした。 特に設定は変えていなのですが、何故か今では自動的に接続ができるようになっていました。 原因は分からずじまいですが…とりあえず一安心です。

関連するQ&A