偏差値10以上あげたい
高校受験が迫っている受験生です。
塾から7月初めの偏差値結果をもらいました。中3になり4,5,6,7月と受けて来たのですが、偏差値50いかず、3教科51 5教科49です。私が志望校にしている高校は偏差値58はあるので、60を目標としています。
私の苦手な教科は、数学です。 ほんとに大っ嫌いです。問題見ただけでアウトなぐらいです。逆に得意な教科は英語です。準2を持っています。なので、数学は40だいですが、英語は55以上の偏差値です。そして、理科と社会なのですが、苦手です。この二つに関しては暗記だと思いますが、偏差値は伸びません。結果、どの教科にしても勉強の仕方が悪いんだと思っています。
私は英語の世界に行きたいので、英語科か国際科。そういった英語に力をいれてる高校しか志望校にいれていません。留学をすることも考えています。
長くなりましたが、今のままじゃ絶対志望校に合格できません。夏休みで偏差値10upを目標に塾でも頑張っていますが、私はそもそも時間の使い方、容量が悪いので先が読めません。
なんでも構わないので、偏差値をあげるのに結びつくような意見がありましたら、回答お願いします。
補足:塾で5時間、家(宿題)で約5時間分の宿題を出されています。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 三つ以上のお手玉を二つの時のやり方で一個増やそうとすると 回転についていけません。 これは練習でしょうか? 参考のサイトを見てみます。