※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お手玉)
お手玉作りのコツ!可愛く頑丈に作る方法とは?
このQ&Aのポイント
お手玉を作る際には、形が歪にならないようにすることが大切です。特に2種類の布を使うタイプの場合は、注意が必要です。
作り始めたからには可愛く作りたいし、頑丈にも作りたいという気持ちがあるかと思います。中にはあずきを入れる予定とのことですが、赤ちゃんが齧っても破れないような作り方を考えると良いでしょう。
お手玉作りにはコツがあります。失敗作が続いて布がなくなってしまったとのことですが、一度失敗したからといって諦めずに挑戦してみてください。
お手玉 作りに挑戦していますが、どうやっても形が 歪になります
おばあちゃんが作ってくれてたみたいに上手く作れません…
2種類の布を使ったタイプのを作っています
サイトを調べて「この形が可愛い!」と気に入って作り始めたんですけど
なにせ 高校時代の家庭科は 10段階で 1と2 くらいしかなくて…
この形→作り始めたからには可愛く作りたいし、赤ちゃんが齧っても破れないくらい頑丈にも作りたい
中に あずき を入れる予定です
なにか コツ とかありますか?
(失敗作だらけで布が なくなってしまいました…(泣))
この形→http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tmorimitsu/shugei/otedam01.htm
お礼
ぁぁ、やっぱり私は不器用です…出来上がるのは、かたい 歪な座布団ばかりです。。。
補足
しょうがないので違う形で完成させました~