天の川が見える場所について(京都より)
この夏、子供に天の川を見せてやりたいと思っています。
ところが、仕事の都合でなかなか泊まりや遠出をすることが難しいです。
私自身は、以前、大台ケ原で天の川を見たことがあります。が、車で4時間もかかるので、なかなか出かけにくいです。
大都市の灯りから100km離れるといいと聞きますが、京都・大阪郊外や滋賀あたりなら、外灯のないところへ行くとそこそこ見えるものなのでしょうか。
夜間のこともあるので、下調べをせずにあまり山奥にいくのもこわいなと思って、質問させていただきます。
星がきれいに見えるところは皆さんにとっても大事な場所だとは思いますが、大体のところでいいですので、このへんだとうっすら見えるよとか、この辺なら見やすいんじゃないかとか情報があれば教えていただけるとありがたいです。
お礼
ありがとうございます!