• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Dドライブを設定した場合にはどうなるのか)

Dドライブを設定した場合にはどうなるのか

このQ&Aのポイント
  • SSDとHDDの違いを初めて知り、購買意欲が高まりました。CとDの分割について疑問がありますが、Cには必要なソフトウェアを入れなければならないのか、起動には影響しますか?教えてください。
  • SSDと通常のHDDの違いを比べた際、SSDが性能、寿命ともに優れていることを知りました。しかし、SSDには容量の制約や価格面でのデメリットもあるようです。パーテーション分割についての疑問があります。CにSSD、Dに通常のHDDを設定した場合、ソフトウェアのインストール場所や起動に影響はあるのでしょうか?教えてください。
  • SSDと通常のHDDの違いについて学んだ際、SSDの高速な起動スピードと長い寿命に魅了されました。パーテーション分割に関して質問があります。Cには必要なソフトウェアを、Dには画像や動画を保存するといった使い方ができるのでしょうか?起動に影響はあるのでしょうか?お知恵を拝借したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159857
noname#159857
回答No.7

>CにSSD、Dに通常のHDDにした場合、 >画像や動画はDに突っ込めばいいのはいいとして、 >メッセンジャーとかウィルスソフトとかリアルプレーヤーなどはCに入れないとまずいのでしょうか。 インストール先を選択できないアプリケーションはアプリケーション側にまかせます。 インストール先を選択できるアプリケーションなら好みでかまいません。 インストール先がDドライブでも、Cドライブ内にあるダイナミックリンクライブラリを共有して動作するものが多いです。 アプリケーションの各種設定がレジストリに記録されるアプリケーションなら、動作のたびにユーザーレジストリにアクセスしますが、このユーザーレジストリは改変していなければCドライブに作成されます。 ですので、 >たかが起動時間を短縮できる程度 はとんでもないデタラメです。 >ショットダウンではなく休止状態にしておけば、起動は早いですよ。 SSDならもっと速くなります。当たり前です。 ふざけたデタラメに気をつけて。

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.10

アプリのインストール時にインストールドライブを指定すればあとは何もしなくても大丈夫。 まあ、OS、アプリなどはSSDなど速いドライブに入れなければSSDを使う意味ないですけど。

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 意味ないですよねw 使い方も考えていきます

回答No.9

Dドライブを選択できるのであれば、基本的に問題ありません。 アプリ側の不備で、まれに一部挙動に不都合が出ることはありますが(不備のあるアプリが稀にあるってことです)。 ただまあ、ANo.7 さんとは矛盾しちゃいますけれど、アプリケーションを動かすってことは、そのアプリをDISKから読み込まないといけないわけで。 ということは、SSD にインストールしたほうが起動が早くなる、そして、アプリケーションが起動した後の再読み込みなども早くなると思われます。 また、ANo.7 の言うとおり、Dドライブにアプリケーションをインストールした場合でも、C ドライブ上のデータの編集は大いにありえます。 つまり、Dドライブにインストールしたからといって、Cドライブが破損後、入れなおしたCドライブではアプリは使えなくなります。 念のため。 尚、SSD にデータを入れすぎるとアクセスが遅くなるというのは個人的には非常に眉唾です。

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 アプリはC、個人データはDの方がいいでしょうかね^^;

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.8

私は Dドライブに ソフトのインストールや個人データを入れています 徳に問題は無いですが 使われているソフトが違うから 少しずつテストすれば良いですね 個人的に 昔からCドライブに不要なデータは入れない方法で 別々にしています 何でもCドライブにデータを詰め込むといくら早いSSDも意味ないですよ ちなみに ソフトのインストール時に 変更出来る物は ほとんど大丈夫です

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 インストールとか個人データは気をつけてやっていきます。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.6

Dだとまともに動かないアプリもあるかもしれません。 私はOSとアプリを1台のハードディスクに入れて、あとの自分で作成したり集めたりしたファイルや動画は別のハードディスクに入れてます。 この方が、ハードディスクも壊れないみたいです。

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 その方法はいいと思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.5

書かれていますが、C以外で駄目な物はインストール先が変更できないと思います。 しかし、たかが起動時間を短縮できる程度で、高価なSSDにする必要が本当にありますか? Windows7ですから、ショットダウンではなく休止状態にしておけば、起動は早いですよ。 店員に説明されて、舞い上がっただけではないですか? 費用対効果を冷静に考えた方がいいと思います。

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

noname#194317
noname#194317
回答No.4

別にソフトのインストール先はCだろうとDだろうと、はたまたZだろうと問題ないです。まあ、あまりあちこちに分散させていると、バックアップしたり管理が面倒だと言うだけで。 SSDのメリットはとにかく高速なことですが、そこまでの速度を要求していない人が入れても、あまり意味がない気はしますね。SSDは速いけど容量単価が高い、つまり同じ容量で比較したらHDDの方が圧倒的に安いので。2012年8月現在、秋葉原での相場は256GBのSSDよりも、3TBのHDDの方が安いです。だいたい¥14000対¥10000くらい。つまりSSDはHDDよりも容量単価が15倍以上高額な商品です。 それに256GBでは、今どきのPCの使い方ではそれなりに注意していないと、すぐいっぱいになってしまうでしょう。なのでHDDを併設するのが常道です。なので別にそこまで速くなくてもいいってことなら、SSDをやめてその差額でメモリを4GBから8GBにするとか、モニタのグレードを上げてみようとか、別方面に予算を回す方が幸せな場合もありますよ。 なのでここは一呼吸置いて、予算の使い道をSSDにするかどうするかも、考えてみることをお勧めします。

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

  • bajutsu
  • ベストアンサー率20% (139/693)
回答No.3

確かに、システムドライブ(Cドライブ)でないとマズいものもありますが ・インストール時に、インストール先が変更できるもの → 大丈夫 ・インストール時に、インストール先が固定のもの → ダメ ダメなケースは、そもそも通常の方法でインストールする限りは やろうと思ってもできないはずなので深く考えなくてもよいです。

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 単純に考えていきます

noname#158832
noname#158832
回答No.2

インストール先はCに入れないとまずいですね!ソフトが壊れてしまうので起動は出来ない! 解凍出力先はDでも構いません。ただし、それぞれフォルダを作って中に入れといた方が良いです。訳が解からなくなりますから!要らなければ捨てても良いですし、今後に再びインストールするなら取っとけば良いです。ソフトに依ったらソフトが修復インストールに使う例がありますね、ソフトの確認やユーザーズマニュアル見てください。それともうひとつ、このインストーラをCDなどにデータとしてアプリごとに纏めて焼いとけば後で便利ですよ、リカバリーなどした時とかに!(Windows Update後に使えます)以上です!!!

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

  • xso
  • ベストアンサー率55% (64/115)
回答No.1

Dに入れても特に気にする必要はないですよ ただ、せっかくのSSDなので良く使うソフトはSSDに入れておかないと損ですよ 動画や音楽、写真を入れなければSSDって結構容量に余裕ありますよ

ae111g98
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 120GBあればアプリケーションだけならかなりありますよね^^

関連するQ&A