- 締切済み
なんで私は生きてるの
大学2回生です 最近毎日を過ごしていてすごく思うんです 私はどうして生きているのかって そんなにつらい状況にあるわけじゃない いじめられてもいないし 健康だし お金が不自由してるわけでもないし 親は私を愛してくれているし 多分このままいけばどこかに就職できるだろうし 結婚もできるだろうし 希望がないんじゃない だからそんな悲しい顔をしているべきじゃないっていうのも分かる 死にたいと思ってるんじゃない でも毎日笑ってない 人とつながりたいけどつながれない 心にぽっかり穴があいてるみたいで さみしくて、何かで満たされたいけどどうしたらいいか分からない ふとした時に、私は生きてどうするんだろう、何がしたいんだろうと思うんです 全然やりたいことがない、目標がない 明日はなにをして時間をつぶそうかと思う、 時計を見てまだあと何時間も残ってると思うときがある 何か有意義なことをしなくちゃいけないと思うけど 何が有意義なのか分からないし 有意義な毎日をおくるために必死になってる気がするけど 疲れるし、必死になる意味があるのかも分からない 全部虚しいことだと感じてしまう どうして生きるのかって考えるのは病んでるからですか? 私が疲れているからそう思うんでしょうか どうしたら毎日が充実するのかは分からないけど、毎日楽しくて充実してればそんなこと思わないんでしょうか でも、生きているのに、その理由を考えるのがそんなにおかしいことですか? みなさんはどうして生きているんですか 生きる目標がありますか 私みたいに生きる意味で悩んだことはありますか どうしたら満たされていると感じることができますか 意見が聞きたいです、よろしくお願いします
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、何もかも満ち足りてるのに嘆いてるのはわがままですね。 できることをとりあえずいろいろしてみたいです。