パソコンの液晶で悩んでます。
私は現在大学4年で、来年から一人暮らしを始めます。
そこで、テレビとパソコンを買おうと考えました。
安くなる秋ごろ(?)に買う予定ですが、液晶で悩んでます。
「テレビはパソコンで見る時代でしょ」だから、大画面(ワイド30インチ位を予定)でパソコンを買う予定です。富士通の液晶一体型のパソコンがすごいいいと思うのですが、壊れたときなどを考えたら、液晶と本体を別々に買ったほうがいいのかなって感じです。
(もちろんワイヤレスキーボード)
壊れたり、新しいものを買うときに、また液晶のお金がかかってしまうと思うので…。(その頃には液晶も安くなってるかもしれませんが)
ちなみに、予算はあまり考えていません。(予想は25~35万くらい)
そこで…
・個人的な意見として、大画面はオススメですか?
・液晶一体型と液晶,ハード別々はどちらがオススメですか?
・パソコンの液晶を買わずに、液晶テレビを買い、パソコンをすることはできますか?
などをお伺いしたいと思います。
また、私はまだまだパソコン初心者なので、その他の個人的な意見やアドバイスでも大歓迎です。
お時間のあるときに簡単なご回答で構いませんので、よろしくお願いします。