- ベストアンサー
寝返りできないのは…
生後5ヶ月の娘のことです。まだ寝返りをしません。気配すらありません。私はいつかはその時期が来ると思い、あまり考えていないのですが、先日義母が「寝返りできないのは泣くとすぐ抱っこしたりで、1人転がしている時間が少ないからだ」というのです。抱っこしてばかりいると、寝返りは遅くなるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家の娘達は2人とも、6ヶ月検診の時に「寝返りが出来る」の項目に×がついています。 一人で転がし放題、泣かしてましたが(笑) 寝返りは、7ヶ月近くなってお座りし始めてからですね。 ずりばいも高ばいも殆どせず、7~8ヶ月でつかまり立ち&つたい歩き、10ヶ月で一人歩きでした。 私が検診を受けている小児科の先生は、「3ヶ月くらいまでの首すわり、1歳半位までの一人歩き。これが出来れば間は何ヶ月だろうが、出来ないだろうが心配しなくてもいい」と笑顔で言います(^^ゞ 4ヶ月検診なんかで寝返りを上手に出来る他所のお子さんを見ると、確かに不安になったりしますが、過ぎてみると「コロコロ転がらなくて手がかからなくて良かった」と考えたりも出来ました。寝返りできるとオムツ換え大変ですから(笑)
その他の回答 (3)
- M-chuchun
- ベストアンサー率32% (83/256)
私なりの考えなので専門的な知識に基づいているわけでは有りませんが今五ヶ月と言う事は夏に生まれてどんどん寒い時期に向かっていったので厚着になっていったのも有るんではありませんか?と言うのは家の息子は2月生れで逆にどんどん薄着になっていったので生後100日で寝返りを打ったんです。丁度私が見ていたときでこんなに早くにすると思っていなかったのですがその時5月でしたが暑い日だったので肌着のみでいて伸びをした勢いで寝返りを打ってコツを掴んだらしいです。 でも寝ている時にお腹に薄いタオル1枚がかかっているだけでも重そうで寝返りが打てませんでしたので1枚服は増えるだけでも赤ちゃんにとっては動き辛いんだなと思った物です。 私の甥っ子2人は寝返りどころかハイハイもすることなく1歳をちょっとすぎた頃にいきなり立ってノシノシ歩き始め現在5歳と7歳ですが活発で寝返りをしなかったのも今となってはそういえば・・と言う感じです。(その時も別に周りはのんきにしていましたが・・) まだ5ヶ月、お座り前で背中の力もあまり無い時期だと思いますので他人様と比べたとしても全く問題は無い時期だと思います。気になさらなくても良いのでは?泣いたらすぐ抱っこしてくれるママのがお子さんの成育にも良いのではと私は感じます。
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
大変ですね、5ヶ月で寝返りうてないんですか! ウチなんか7ヶ月でやっとしましたよ(笑 貴方のお気持ち十分分かりますが個人差もありますよ ウチの子は頭が大きいのでそれが原因と諦めてしたくなったら自分で努力するだろうとほうっておきました。 その代わりずりばいが1週間程度ですぐにハイハイで床回りの安全対策で大変でした。 油断していました(笑 だっこ癖ですか?義理のお母さんの意見は大変ですよね そんな事を言っておいて自分で抱っこしまくるんですから世話無いですね(笑 だっこはいいじゃないですか、あと一年もすれば抱っこするのも重くて抱っこもしたくなくなりますし抱っこを嫌がって逃げ回りますよ。 大人しく抱かれているうち抱っこしておきましょう 今のその小さくて軽い状態は戻ってきません写真やビデオに残すといい時期なので愛情たっぷり抱っこしましょう。
- dollythedolly
- ベストアンサー率25% (22/88)
3人の子供の母親です。 抱っこばかりしていると寝返りが遅くなるという事は絶対ありません♪ ウチの次女は抱っこばかりしていましたが、2ヶ月半で寝返りをしました。 多分、お嬢さまは身体が大きめではないですか?そうでなくても成長はやはり個人差です。 義母さんの言う事はあまり気にせず、そのままでいいや~と、気楽に構えたほうが絶対あなたとお嬢さまにも良いと思いますよ♪