• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マニュアル車初心者の素朴な疑問です。)

マニュアル車初心者の疑問:勾配での発進方法と平坦な道での発進順序

このQ&Aのポイント
  • マニュアル車初心者が勾配での発進時に行うべき操作について疑問があります。ブレーキを踏んだまま半クラッチにし、アクセルとクラッチを操作する方法が一般的ですが、この操作を変えるべきか迷っています。
  • また、平坦な道での発進時にはどのような操作を先に行うべきかについても疑問があります。アクセルを踏んで回転数を上げる方が先なのか、それともクラッチを半クラッチにする方が先なのかを知りたいです。
  • マニュアル車初心者が勾配での発進や平坦な道での発進を安全に行うためには、適切な操作順序が重要です。勾配での発進では、ブレーキを踏んだまま半クラッチにし、ブレーキを離した後にアクセルとクラッチを操作するのが一般的ですが、個人の慣れや状況によって変えることもあります。平坦な道での発進では、アクセルを踏んで回転数を上げるか、クラッチを半クラッチにするかは人によって異なりますが、適度な回転数とクラッチの連動を意識して行いましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

>「ブレーキを踏んだまま半クラッチにして、ブレーキを離したらアクセルを踏みながらクラッチを繋ぐ」 >1、後退してしまうことを恐れ、この様な操作を行っているのですが、変えた方がよろしいでしょうか? なぜ、ハンドブレーキを使わないのですか? 先に半クラッチを繋いでしまっては、多かれ少なかれエンジン回転数は必ず下がってしまいます。こんなことしてそのままアクセル踏んだりしないで下さい。 こんなことしていいのは、始動直後のエンジンがまだ暖まっていない アイドリング回転数が結構高い時のみですよ。 【尚、ハンドブレーキを戻し忘れてうっかり長い距離走ってしまわぬよう、常に気を付けておいて下さい。】 >ブレーキを離し、一瞬でクラッチとアクセルの操作を出来れば問題ないのでしょうが、 いいえ、 エンジンというものは、アクセルペダルをポンと急に踏まれるのを非常に嫌います。詳しい原理は端折りますが、こんなことするとピストンが上がり切る前に爆発の頂点が先に来てしまい、フライホイール(というかエンジン全体)とケンカしてしまいます。 エンジンというものは、ピストンが上がり切る直前の、時計の文字盤で言うと短針11時半頃に火花を散らし、そして引火した混合ガスが燃え広がって12時以降に爆発が起きてピストンを押し下げるようになっているのですが、アクセルペダルをポンとやると、一瞬で空気が大量にシリンダー(燃焼室)へ入って来てしまうのです。炎の燃え広がるスピードというものは、混合ガスの気圧か高いほどスピードは速くなりますので、しかもこのシチュエーションは最悪で、空気の量に対しての燃料供給が間に合わずに かなりのリーンになってしまい、リーンはリッチと比べて炎のスピードは速くなるため、トータルで加速した炎の燃え広がるスピードで12時以前に最大爆発が来てしまうのです。更に最悪なことに、この現象により、広がっていく気配の全くない燃焼室内(というか12時前なので厳密には更に圧縮中の燃焼室内)での異常爆発発生による自身のガス膨張も起きてしまっていますので、その異常に上昇する気圧分と衝撃波までもが加算されて 12時より遥か前に全ての異常爆発が一瞬で起きてしまうのです。回転方向とは反対方向への爆発によるクランク(エンジン全体)への衝撃ですね。 難しい話は抜きにして、 体感的にはすでに何か感じていますよね? よってアクセルペダルの踏み始めはそっとやらなきゃいけないことにも気付いていますよね? 坂道発進の時もそっとアクセルペダルを踏めるように、先ずはハンドブレーキで車を固定しておきましょう。 >2、また、平坦な道での発進は、あえて言うとしたら操作を始めるのはアクセルを踏んで回転数を上げる方が先でしょうか?クラッチを半クラッチへと操作し始めるのが先でしょうか? アクセルペダルを踏むのが先に決まってます。 クラッチを先に半クラッチ繋ぎなんてしたら、上で言う11時半から12時の間で外からクランクにブレーキ掛けているのと同じですよね。 そこへ更にアクセルを入れていくのですか? 「エンジンをぶっ壊そうとしている」のと同じです。 アクセルペダルを多く踏み込むには、それに見合った回転数にしてからのことです。 アイドリング回転数時に見合ったアクセルペダル踏み具合は、ふんわり踏みの、しかも踏み込み量も僅かです。 もっと踏み込む必要があるのなら、回転数を上げてからにして下さい。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5600698.html)の No.15 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa7369644.html)の No.12

DIVE2
質問者

お礼

細かな説明と御指導をありがとうございました。 エンジンの仕組みと、何よりもアクセルが先であるということがとてもよく分かりました。 サイドブレーキを使うことを決してめんどくさがっているわけではなく、 こまめにサイドブレーキを使う運転が基本であるということを知りませんでした。 疑問と、自分の中の無知が一つ解決されてスッキリしています。 ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.6

ブレーキを離した状態でバックしてしまう様な場所なら坂道発信と同じ要領でサイドブレーキ使うべきですね 危ないからね なれればブレーキ離した瞬間にアクセル踏んでもエンストなんかしないよ

回答No.5

1. 慣れないうちはサイドブレーキも使った方が。 本当は「左足でクラッチを切っておいて、右足をブレーキからアクセルに乗せ換えると同時に、左足を半クラッチにする」が正解。 2. 同時に行うのがベスト。 アクセルが先だと回転上がり過ぎた場合にクラッチ繋がった瞬間にエンストする事がある。 クラッチが先だと回転が足りなかった場合にやっぱりエンストする事がある。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

自動車教習所で踏み切りの一時停止はサイドブレーキを使うよう指導されませんでしたか? 踏み切りのような微妙な勾配の坂道発進でもクラッチ操作に不慣れな内はサイドブレーキを使った方が間違いないです。 クラッチ操作に慣れれば、かなりの勾配坂でもサイドブレーキを使わずに素早くスムーズに発進出来るようになりますが、エンストさせるぐらいの未熟さならサイドブレーキを使うのが坂道発進の基本です。

回答No.3

>まだまだエンスト無しでは運転できない 1.円滑な発進が出来ないのであれば、サイドブレーキを活用すべきです。 2.アクセルオンと半クラは、同時です。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.2

悩む位なら 素直にサイドブレーキを使いましょう

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

微妙に上り勾配のある道での発進は >ブレーキを踏んだまま半クラッチにして、ブレーキを離したらアクセルを踏みながらクラッチを繋ぐ で良いと思います。 1・そのままでOKです 2・クラッチが先です。そうしないと、空ぶかしをしてクラッチをあわせる事になります。 アクセルを踏み込む時には、もうすでに半クラが始まっているのが良いです。