• ベストアンサー

水槽の虫

昨日から写真のような虫(分かりにくくてすみません)を、3匹ほど水槽で見つけました。 写真は拡大してますが、実際は1Cmくらいです。 この虫は何でしょうか? すべて写真のように水の外に居るのを発見しました。 魚が泳ぐ水の中を目をこらして見る限りは見つかりませんが、水中にも沢山居る可能性が高いでしょうか? 最近変わった事をした事といえば、水草を入れました。 よく洗って一週間以上花瓶で水換えを繰り返した後入れたのですが、なかなか難しいのですね。 この虫が発生した事によって、すべき事(1/2換水はしました)は何でしょうか。 また今後、水草を入れるには、どうすれば安全か教えてくださると幸いです。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

写真は「プラナリア」か「ヒル」に見えます。 http://ebiebi.jugem.jp/?eid=39 http://ameblo.jp/tartandayo/entry-10456312242.html 良く見ると、一方の先端に2つの目のような模様があればプラナリア。 口が胴体の中間にあればプラナリア。 口がミミズのように、先端にあればヒル。 どちらも、多くの場合、卵や幼体が水草に付いて水槽へやって来ます。 両者とも、偶に、底砂などで見かけるくらいならば、、、 大繁殖しなければ、全く問題ありません。 ・ヒルは、飼育魚やエビに直接的な被害はありません。 ・プラナリアは、水槽の成魚や成エビには直接的な害はありませんが、大きな個体だと稚魚や稚エビは襲って補食する事があります。 対策は、 ・見つけ次第水槽の外へつまみ出す。 ・ヒルやプラナリアを補食する魚を混泳するのが効果的ですが、性格のキツイ魚が多いので小型魚やヒラヒラ系の魚の水槽では難しいかも。 *フグ、グラミー、ファイアーフォックス、ガラルファ、トーマシー、バジスバジス、スカーレットジェムなど 小型魚やヒラヒラ系の魚の水槽の場合。 ヒルやプラナリアは汚れた低床や濾過器内が大好き。 底砂や濾過器の清掃やマメな水替えの実施。 残り餌や魚の排泄物の除去を根気強く行えば、大繁殖を食い止めることが可能です。 しかし、完全に駆逐することは、非常に難しい生物です。 小型魚水槽で大繁殖した場合は、リセットを行った方が早いと思います。

carol333
質問者

お礼

回答を見せていただき、飼育している金魚は虫に補食されるのが難しいくらい大きく成長していますし、大繁殖させなければ問題ないという言葉に胸を撫で下ろしました。 ふたつのサイトを見せていただき、どちらかといえば「ヒル」の方に近いのかな?という感じです。 動きとしてはミズミミズに似てクネクネしてました。 最初、黒いミズミミミズっているの?と思ってしまったくらいです。 すでにティッシュにくるんで捨ててしまったので目や口などの詳細が 分かりませんが、小さくてよく分からないという状態でした。 しかし、今度見かけたらジックリ見てみます(虫苦手なのでしんどいですが(汗) ヒラヒラ系の金魚なので、アドバイスいただいた通り 見つけ次第水槽の外へつまみ出す。 底砂や濾過器の清掃をこまめに頑張って行きたいと思います。 ありがとうございました。