• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドラムの連打について)

ドラムの連打について

このQ&Aのポイント
  • ドラムを初めて二カ月になり、速い連打が必要な楽譜に出てきましたが、手首の動きが硬くなってしまっています。
  • ドラムの連打をする際には、手首や前腕を柔らかく動かすことが重要です。
  • 正しい叩き方の練習法なども教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poporoad
  • ベストアンサー率71% (77/107)
回答No.1

こんにちは >前腕から手首を固定してそのまま上下に振っている感覚です。 この叩き方だと早い連打は叩けないですよね。その状態だと私が思うに、ハイハットのアップダウン奏法もまだ出来てないのではないでしょうか?もしそうだとしたら先にアップダウンから習得した方が絶対に良いです。ハイハット アップダウン などで調べれば一杯情報が出てくるので是非マスターして下さい。 早いテンポでの連打についてですが、やはり手首(腕全体も関わってきます)のスナップが一番重要だと思います。最初は手首のスナップを意識する為に、スネアの中心に両方のスティックの先端が来る様な状態で、腕は動かさない様にして手首から先を上下させて叩く練習をしてみて下さい。 それが慣れたら次はヒジから先を動かしてムチを打つ様な感覚で叩いてみて下さい。ここまでが慣れて出来る様になったら少ない力で大きな音が出せる様になっているはずです。最終的には肩から先も少し動かす感じになります。肩から指までが一本の紐みたいに柔らかくしなる感じだとおもいます。

noname#158068
質問者

お礼

さっそくのご回答有難うございます!! やはり、叩き方が間違っていたようですね・・・アップダウン奏法初めて耳にしました。 これから検索して、がんばって習得したいと思います。 叩き方など詳しく教えてくださって有難うございました!

その他の回答 (1)

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

早いテンポでの連打…の前に、ゆっくりとしたテンポで動きのメカニズムを確認しましょう。 スティックで打面を打つために動かすべき部分はたくさんあります。 ・指 ・手首 ・肘 ・肩 これらは、出したい音量によって動かす範囲が変わってきます。強さを4段階にわけたとして、弱い方から ・指だけ ・指と手首 ・指と手首と肘 ・指と手首と肘と肩 という風に組み合わせて動かします。つまり、基本的にスティックに近いところからまず動かして、それだけでは動きの幅が足りない分を次の関節の動きで補って、だんだん大きくしていくのです。 次に、動かす順番。一番大きく肩まで全部使う場合を例にすると、スティックを振り上げる時は ・まず肩を動かす→肘を動かす→手首を動かす→指を開く という順番。そして、振り下ろす時は ・まず肩を動かす→肘を動かす→手首を動かす→最後に指を握る という順番で動かします。これを振り上げ→振り下ろしと続けてやると、肩からスティックの先までが鞭のようにしなった動きになります。これがスティックで打面を叩くための体のメカニズム。 まずは超スローモーションでこの動きを体に叩き込んでみてください。早くするのはその後です。

noname#158068
質問者

お礼

御回答拝見させていただきました。 なるほど、基礎的なことを体に叩きこむんですね。 知りたい事をピンポイントで答えていただけて、本当にうれしいです。 有難うございました!

関連するQ&A