- 締切済み
京大は本当に自由ですか?(理系)
京大志望です。 大学にいったら遊びたいです。 自由の学風、といわれる京大。 しかし、とある理学部の物理系に進んだ方によると、遊ぶ暇がない、ということでした。 うまくいけば自分は理学部で物理学系か宇宙物理学系に入るつもりです。 上のかたはは単に自分で履修科目を増やして、バンバン自分から勉強しようという意欲を持った人、ということでしょうか。 それとも、この系の性格上、もはや勉強漬けは逃れられないということでしょうか。 僕は自分のしたい研究しかしたくありません。(むしろ意欲的に研究するつもりです) それ以外は遊んでいたいです。 例えば、必修単位スレスレでいけば自由なのでしょうか。 具体的に週何日休みにできそうか、など教えてください。 詳しい方お願いします。実際に京大生の方などの意見も待ってます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- konchan88
- ベストアンサー率30% (26/86)
一般教養などは単位もとりやすい。4年間遊び呆けても、いつの間にか卒業単位揃ってたりする。大学出るだけなら簡単。 でも、何にも身につかないよ。就職するならそれはそれでありだと思うけど、院に行くなら、卒論もなあなあでは認められないだろうし院試もあるから厳しい。 『好きなことだけ勉強していたい』あなたには恵まれた環境で、それが『自由』なんだろうけど、きっとあなたは『それ以外の時間』のはずだった遊びにのめりこんで堕ちていく人です。 理学部は1%の天才と70%の凡人と29%のニートを生み出す、とはよく言ったものですね。 ちなみに京大理学部の留年率は3割です。
No.4の補筆。 >京大のいう「自由」 ぼくの同業者には京大出身者がいくらもいます。まったく異なる分野の人間から異口同音に聴く内容から判断すると,京大の指導は東大よりもある意味で厳しいようです。どういう意味でかというと,関西文化に由来するのか,とても「しつこい」のですね。いまのプロフェッサーの世代は,鉄拳制裁すら受けて育ったようですが,とんだ野蛮人です。「あっさり切られる」という冷淡な厳しさのもと,「勝手にしな」と自由になりたいなら,東大に志望変更したほうがいいですよ 笑。
「意欲的に勉強する=履修科目をふやす」という図式でしかとらえられないのは,高校生ならしょうがない面もあります。しかし,それで京大の名をだされると,京大がかわいそすぎる 笑。また,京大がいう「自由」は,「学問の自由」とか「自主性」に近いんじゃないですか。「個人の好き放題に怠ける」じゃないでしょ 笑。 「とある理学部の物理系に進んだ方」の状況は,たぶん,「自分のしたい研究をしている=最大の遊び=ほかの遊びをする気にはならない」だろうと思います。入学してし何年かすればわかるでしょう。わからなければ,研究には向きません。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
他の方はイメージで言ってるみたいなので参考にはならないかと。 僕の友人例です。特に理学、物工の連中の事例です(今は全員20代の社会人) 1-3回生・・・人にもよるが比較的自由。あまり講義に出ない奴も多い。サークルなどそっちメインでやることが多い。元々が進学校の者が多く、遊び人ではないので本当にモラトリアム期間な感じ。 4-M2・・・3回生ぐらいから進路を考え始める。先輩などを見て4回生ぐらいから切り替えて勉強をし始める。 院試も含めて勉強を始めるとかなり集中してやる。夏休みや土日も返上で研究室行く奴が多い。 院の卒業まで3年間はこの感じとなる。 (個人差はあると思うけど)単位を取ること自体はかんたんみたい。 博士まで進むとかなり厳しいみたいだけど、M1,2の研究もその気になれば「そこそこ」でかわせると言ってたし。 ちなみに上記の忙しい連中も学会ついでに遊びに行ったり、旅行に行ったりはしてた。 また研究室で鍋やったりゲームやったり。 忙しいとは言え、研究室の環境や自分の努力次第では十分楽しめるかなあ。 時間は9-20時ぐらい。泊まることもある模様(そんな嫌々でもなさそうだし、悪くないんじゃないかな) ちなみに留学生の方が日本人より勉強はよくしますが、時間拘束が長いのは彼らはすごく嫌がってた。 例えば「先輩が来てるから朝早く行く」「みんなが来てるから一応、夏休みも研究室に行く」 ような日本ノリ。 教授の雑用など、そういうのも多い。「一応」使うかどうかわからないデータを毎日取るとかね。 でもしょうがないよ。それが社会だ。 そんな感じで愚痴りつつも頑張ってるやつが多かったかな。 京大の理系行くならエリート志向は無駄かな(上記や色んな例から挫折しやすいかも。実際、中退者も知ってるし)研究者思考の方が向いている。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
自由の意味を取り違えているようですね >具体的に週何日休みにできそうか、など教えてください。 確実に土・日の二日は休みです。 ・従来、理学部入試は二次試験で数学もしくは物理の順位が○位以内であれば他の教科のできに関係なく合格させるということが行われてきました。来年から廃止するそうです。 ・東大が駒場での成績で進学先が振り分けられるのはご存じでしょう。京大はそれがありません。 ・物理学科や数学科などになると、まさに天才と変人のオンパレードとなります。授業に出るくらいなら自分で勉強したい・・・それを知っている教官もそれを認めて試験のでき次第で単位を与える。 そういう感じです。なのでちょっとあなたには向いていないようですね。 >僕は自分のしたい研究しかしたくありません。(むしろ意欲的に研究するつもりです) それ以外は遊んでいたいです。 遊ぶ暇があるなら、ぶつぶつ何かつぶやいたりしているのが理学部の「まともな学生」です。 学部は研究などしません。大学院に入ってからです。そこら辺の知識がないようでは京大入学は無理と思います。受験物理や受験数学がどれほどできがよくても大学に入ると全くついて行けない学生が多いのは常識です。それは東大も一緒です。 数学あたりになると、高校生の頃にそういう天性の能力を持った方にはその兆しが出てきています。千葉大で高校二年生から大学に入学させる飛び級入試をずいぶん昔から実施していますので、その問題を解いてご覧なさい。「千葉大 飛び級入試」で検索すると過去問が出てきます。お手上げならばセンス・・才能がありません。やめた方が無難です もっとも間違って入学してきても卒業はさせてくれます。ある程度の定員を募集しているのは埋もれた「玉」を探すに必要だからです。後の「石」は邪魔なので放置されます。それも「自由」ということでしょうね。
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
自由というのは、「自由な勉強方法が選択できる」という意味かな、と思います。 一定の知識水準に達するにはある程度の勉強量が一般的には必要で、それは京大と他大学でそれほど変わるものでありませんが、京大理学部の場合は、その方法が個人の裁量に任されているところが大きい感じがします。例えば、テストできちんと点数を取れるのなら、いちいち授業に出る事を要求しない、という教員の割合などが比較的大きい、という事は言えるでしょう。 京大理学部には、必修科目が少ないという特徴もあり、これを利用してとり易い科目ばかりを選択する方法も考えられますが、実力が身に付かないと、そのまま就職するならともかく、大学院進学等には不利ですね。それを考えると、遊ぶ暇もないほど勉強するのが無難、ということになるかと思います。 ・・・ところで、質問者さんの「遊び」「休日」とはどんな感じでしょう。このクラスの大学になると、「単位に関係ない自分の好みの学術書を読む」とか「物理学コラムを自分のブログに投稿する」とか、そこまでいかなくても目的をもったサークル活動などの人生経験取得やリーダーシップ涵養につながる諸活動が遊びや休日の範疇で(普通の娯楽もある程度はたしなんでいるようですが、『バンド活動で録音編集するんだけど、フーリエ変換の知識が役立って面白いんだよね』とか言っているのを耳にしたことも・・・)、本人は「遊んでばっかり」と言っていて、その人の感覚ではウソではないにしろ、客観的にみると無為に過ごしている時間が少ない学生が結構多いような気がします。