- ベストアンサー
ホンダフリードで家族を安心して乗せる方法
- ホンダのフリード6人乗りは、軽四よりも大きく感じるが安心感がある
- 旅行時には荷物のスペースが少なくなるが、子供3人でもフリードは十分な広さ
- 将来の子供の成長も考慮し、ホンダフリードは家族を安心して乗せるための選択肢
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは大人5人家族でフリードスパイクハイブリッドに乗っていますが、実際に5人乗るのは年に数えるほどで、殆どは1人か2人で、後席の利用も時間にすれば1割もあるかどうかですから普段は広すぎる感じです。 お子さん2人なら3列目シートの無いフリードスパイクの方が遥かに便利ですが、3人ならフリードの方が良いかも知れません。 大きな車でも後席の真ん中は乗り心地が悪いですから、6人乗りで3列目のシートを1つ畳んで荷物スペースにするのが一番良いかも知れません。 フリードで5人家族で困るのは5人乗って、テントやクーラーボックス等を積んでオートキャンプ等に行くには荷物が積みきれないくらいで、その時は2台にしています。 毎年海外旅行に5人で行くのに、5人乗って大きなトランク3個と小さめのかばんを幾つか載せて、後ろは見えにくくなりますが、2時間ほどかけて空港まで行っています。流石にお土産が多いと送りますが・・ ですから、一泊程度の旅行ならかばん等の荷物にたっぷりとお土産も山ほど積めます。 ステップワゴン度と比べて全長が短い分はシートの間隔が少し狭いのと三列目シートの後ろの荷物スペースが少し短いだけで、 幅も室内高さも同じですから、いくらお子さんが大きくなってもお相撲さんにでもならない限りはサイズに不満は無いと思います。 事実うちの家族は160センチが一番チビですが5人で旅行でも平気で行きます。 フリードは1500ccで大人5人で乗ると少しパワー不足を感じますが、今ならフリードニはハイブリッドがあります。 ハイブリッドを選べば価格的にはステップワゴンクラスより少し安いくらいですが、モーターのアシストでパワフルに軽快に走れて、予想以上に静かですし、何より低燃費で税金も安く維持費は助かります。 5月に買って実際の平均燃費は18Km程度でしたが、大人5人の日帰り旅行でクーラーを着けてエコモードを外しても実際の燃費は17.6Kmでしたから、下手をすれば燃費の悪い2lクラスのミニバンのガソリン代は半分程度かもしれません。 お子さんの保育園への送迎や買い物にも、少し狭い駐車場でも楽々停める事は出来ますし、中の広さも問題ないですからフリードでお子さんが大人になっても乗れると思います。
その他の回答 (3)
- paddrink
- ベストアンサー率50% (236/465)
セレナやステップワゴンのような大きな車が必要になるのは、 1)2世帯同居で大人4人以上の多人数乗車が必要な場合 3世代6人以上が乗車することを想定していても、実際に全員で乗る回数は少ないようです。 2)子供のスポーツ教室 サッカーや野球、バスケなどでチームで試合へ行く時便利ですが、絶対必要なものでもない。 3)親子でキャンプ、 星空の下で鍋を囲んだり、魚釣りをして釣った魚を調理、 中学校へ行くようになると子供もついてきてくれない。(部活や塾) キャンプマニアでもない限り、使うのは年に4回程度、 4)子供の塾の送迎 公共交通網の発達していない地方では、子供の塾の送迎に活躍いています。 地方では中学校、高校は自転車通学、 21時~22時ごろ塾が終わりますから、その後自転車で帰宅するのは危険(特に女子高生) かといって自転車をおいて帰るわけにはいかないので、自転車を積める車が必要になります。 子供が2人塾通いをしていたら、2台積載する必要があります。 このような状況でステップワゴンクラスが必要になります。 考えられるところはこんなところでしょうか? 地方在住で、子供が塾に通うことがない期間は、大きな車は必要ないと思いますよ。 大きな車は、ガソリンも多く消費しますし、税金も高い、タイヤやオイルの消耗品も高くなります。 子供が小さな間しかお金は貯まりませんよ。 高校へ進学して、制服代、授業料、塾の費用、弁当代、小学校の数倍かかります。 大学で進んで、下宿でもすれば、天文学的な数字です。 高級外車が買えるほど。 ステップワゴンなどの大きな車は、お子様が8歳前後の頃に買われるのがよろしいかと、 子供の体格も大きく成長する時期ですし、 子供のスポーツ教室などに活用できます。 10年使用するとして、お子様が塾の送迎などの必要のない18歳です。 上のお子様の年齢が判りませんが、今後10年使用するのならブリードでも問題はないでしょう。 自転車も乗せられますし、 荷物が多くなれば、フーフキャリアを買って、車の屋根に荷物を載せれば何とかなりますよ。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
軽も普通車も運転の仕方は変わらないと思います 私はトヨタガイヤに乗っていますが、家に2台駐車する事になり、これから軽に乗り換えます 軽と普通車の違いは、曲がる時の半径の大きさを注意すれば良いと思います 曲がる時は必ずサイドミラーで車と道路の余裕を見ながら、ハンドルをきれば大丈夫だと思います 怖い感じがしたなら、乗り慣れていないレンタカーは危ないかも 私は、これからいくつかの車を試乗します あなたも沢山試乗して、運転しやすい車を探してください 同じ普通車でも運転席が高いタイプと低いタイプがありますが、あなたはどちらのタイプが怖いと感じましたか? その感じをディーラに説明すると、あなたに合った車を教えてくれますよ 楽しい新車選びをお互いに楽しみましょ
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
ご自身が乗りやすいと思っている車で良いと思いますよ。 旅行の際に手狭に感じるのであれば、その時だけレンタカーを借りれば良いのです。 車を所有しているのにレンタカーなんて! と思われるかもしれませんが、年に1~2回だけの家族旅行の為に大きな車を所有する方がもったいない話です。 一番大切な事は、日常的に使用している際の使い勝手ですよ。 お子さんの送迎、買い物、近辺の周回などなどが、一番使用する目的だろうと思います。 これらの使用頻度の高い内容が、フリードでしっくりくるのなら、車種選択はフリードで良いと思います。 もっと確実に車選びをしたいのであれば、フリードを週末に1~2日ほどレンタルしてみましょう。 1万円ほどの出費は必要になりますが、実際に生活面での使用を経験すれば、フリードで大丈夫かどうかの判断はできます。 買ってしまってから後悔するくらいなら、1万円ほど払って事前体験するのも保険代ですよ。 また、仮に10年も乗れば上のお子さんは中学生くらいでしょうから、その年になれば家族そろっての旅行は激減します。 ある程度お子さんが大きくなれば、チャイルドシートが不要になるので、車内スペースもやや広くなりますよ。