• ベストアンサー

小京都と言えば・・・・・

全国各地で小京都と呼ばれる所は多数あると思います。 また、呼び名だけならネット検索も可能ですが・・・ 「みちのくの小京都:角館、飛騨の小京都:高山、山陰の小京都:津和野etc」 さらに立ち寄りたくなるような情報をご存知の土地について、例えばユニークな小京都と呼ばれる由来、その町の見どころや観光ポイントや名産・名物、景勝地等の特色は・・・ ぜひ立ち寄りたく&行ってみたくなる魅力、もうひと押しのセールスポイントをお教えくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (704/3540)
回答No.4

lions-123さん、こんにちは。 山口、津和野はすでに言及されているので・・・ まったく無名の自称小京都ですが、 大分県『臼杵市』 http://www.usuki-kanko.com/ 「二王座の道」が整備され、小じんまりしてますけど、感興を削ぐ売店などが少なくなかなか風情がありましたよ。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >まったく無名の自称小京都ですが、 大分県『臼杵市』 いいえ、石仏は有名ですし、近傍の佐伯や日出、国東半島、別府や耶馬溪に観光で仕事で訪ねた事があり、仰るところの風情の感覚は良く分かります。 大分空港や宮崎空港から特急電車での移動の車窓からの眺めだけでも日豊線側の開発の遅れ≒自然の保存は実感します。 また、思い出に残る海岸線に迫る山間の姿形、無人駅のようだった駅舎、先日来の大雨の被害は大丈夫かと心を痛めておりました。 ところで、小京都の謂われ&定義は? 確か伝聞によると、70年代半ばのアンノン族ブームと連動して広まり、観光客誘致のキャッチフレーズ的な意味合いも含め、全国各地に出現したようであり、今や名乗りを上げた町は凡そ100ケ所を数えるそうです。

その他の回答 (3)

noname#188107
noname#188107
回答No.3

小京都ではありませんが、 奈良の宇陀松山地区 http://aknv.city.uda.nara.jp/matuyama/machiya.html 森野旧薬園では薬膳料理がいただけたりhttp://blog.goo.ne.jp/tomoko1959_2007/e/47fa0a60c1b66d412ef57f28592687ca 近くにかぎろひの丘があり、柿本人麻呂の時代をしのぶことができます。 http://manyou.plabot.michikusa.jp/hinngasino-nonikagirohi.html 冬はかぎろひ、春は又兵衛桜で賑わいます。 http://www.kasugano.com/kankou/spring/matabee.html

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 美しい所ですね・・・たしか、ハイキングの会で行ったことがあるように思いますが、当日は歩きと弁当の事で精一杯、しかも数十年を経過しており記憶は曖昧です。

noname#177763
noname#177763
回答No.2

おはようございます。 『山口県下関市長府町』です。 (私の住民票上の元実家) 白壁があって風情ですし、穴場スポットにカフェもあります。 食べ物はやっぱり『フク』。 (フグと濁点を付けません) お菓子では巌流焼きがあります。

lions-123
質問者

お礼

そうですか、長府と言えば長府製作所/長府物産に何度か仕事で訪れましたが、印象はいつの間にか、車で九州と本土を行き来していた事(こんなに文字と下関は近いんだと実感)です。 小京都のイメージは、山口市の方が良く知られているようですが・・・白壁や町の風情でしょうか?

noname#222486
noname#222486
回答No.1

フランシスコ・ザビエルが「坂東の大学」と呼んだ、日本最古の学校で有名な足利学校がある、東の小京都「足利」 参考 http://www.tobutravel-sys.com/cgi-bin/tobutravel-sys/siteup.cgi?category=1&page=0 http://www.natsuzora.com/dew/tochigi/ashikaga.html

lions-123
質問者

お礼

東の小京都ですか・・・随分と広範囲な冠・キャッチフレーズだとは思いますが? でも同じ栃木でも、宇都宮や小山、日光や那須塩原とは趣の違う歴史を感じる街ですね・・・ 足利氏との関連や足利学校等の歴史面と街並みや気候環境からの風情・イメージでしょうか。

関連するQ&A