- ベストアンサー
読み取り不可ポータブルHDDの読み取りについて
- ポータブルHDDの読み取りが突然不可となりました。アクセスできず、フォーマットを促されます。
- 中身のファイルは残っている可能性がありますが、読み取りが不可能です。
- 無理やり読み取りし、ファイルをパソコンに移動する方法やソフトを知りたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.問題はないと思います。 2.合っています。 3. > 「正しいパーティション情報」かどうかの判別はどうつけるのでしょう…? 該当HDDの全体の容量は、fdisk -lコマンドの、 > Disk /dev/ sdb: 640.1 GB, 640135028736 bytes > 255 heads, 63 sectors/track, 77825 cylinders で示されています。 ここの最後のシリンダ数と、「Start End Size」で示された数値とで判断します。 今回の場合、77825が最後のシリンダ数です。 下記の様な記載されているため、図3から、図5となると思います。 > 図4は正常なパーティションテーブルがある場合でしたが、 > パーティションテーブルが壊れていて、アクティブな領域がない場合には、 > 図5のようなメッセージが出ます 4.それは、貴殿が決めることであり、当方としては、何も言えないです。 よくHDD一台丸ごとパーティションを切らずに使用するのを見ますが、非常に危険な使い方だと思います。 今回のような場合、2つに分けていれば、最低でも1つは壊されていない可能性は強いと思われるからです。 軍艦は一発の魚雷の命中では沈みません。喫水線以下にたくさんの小部屋を持っているからです。 小部屋は、パーティションに当たります。
その他の回答 (6)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk_pbr.html > 「TestDisk」によるPBRの修復 > これからすべきことは、上記サイトの内容に基本的には沿っているのでしょうか…? ここの説明では、初心者では難しくて、操作不可能かもしれません。 当方のやり方は下記の通りです。 その前に、 > Device BootStart End BlocksIdSystem > /dev/ sdb1 177825625129281 cw95 FAT32 (LBA) たぶん、MBRが壊されているような感じですが、正しい表示を要求するのは無理かもしれません。 /dev/sdb1 1 77825 625129281 f W95 Ext'd (LBA) こんな感じだったかも知れません。 今後の操作方法です。 knoppix6.7.1が起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 testdisk と入力、Enterキーを押します。 以下、「testdisk」の操作方法です。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブル、正確に言うと、 USB接続ポータブルHDDのトップのMBR部分のパーティションテーブル、および各パーティションの管理テーブル部分(PBR)を更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 また、画面が不鮮明で見にくいと感じたら、下記の操作で鮮明に表示できます。 (1) testdiskの画面の編集→設定→スタイル→背景色→ダブルクリック 不透明度をマウスで最右端までもっていき、255に設定。OK 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 もし問題なく、Writeできたら、 fdisk -l で、パーティション情報を表示させてみてください。 これでうまくいったら、Windows を起動させてみてください。 だめなときは、補足願います。
お礼
正直詳しくは知らないのですが、 ポイントに関係ありそうなのでこちらの投稿にもお礼を。 ありがとうございました。
補足
追加のご回答、感謝いたします。 とりあえず、図9の「Deeper Search」を選択するところまでは実際にやってみたのですが、 いくつか質問させてください…。 1. Linux系の操作は初めてでして、KNOPPIXからでは説明サイトを見ながら行うのが困難なため、 先程試しに途中までやってみた際は、Testdisk公式サイトからWindows版から行なってみました。 恐らく差異はないと思いますが…、Windows版から操作を行なっても問題はないでしょうか? 2. 図2にて、外付けのポータブルHDDの場合、選ぶべきパーティションタイプは何になるのでしょうか? 先程は、[Intel]で試してみたのですが、合っているでしょうか? 3. 図8にて、「正しいパーティション情報」かどうかの判別はどうつけるのでしょう…? 図3の後は、図4のようにならずに図5の表示がされたのですが…。 特に今までパーティションを分けたりはせず、初期のFAT32で使ってきました。 4. ……正直言って、説明サイトを見ていても、自分には難しい内容であると感じています。 万が一、Testdiskで失敗した場合を考慮して、 ファイナルデータにて復元できるものだけでも復元しておく、というのは危険でしょうか? 色々と弄るのはむしろ復旧の可能性を潰す、との話も聞きますので…。 ……こうして列記してみると、自分の知識の無さに呆れます…。 よろしければ、ご回答お願いします…。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
いろいろな場合があり、当方のやり方で成功するかどうかは分かりません。 下記の手順で今の状況をチェックし、それに見合ったやり方を駆使してどこまで可能かです。 CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作ってもらい、下記を参考にして、 fdisk -l のコマンドで、現在のMBRのパーティションテーブルの状況を補足してもらって、対策を指示していきたいと思います。 1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。 KNOPPIXホームページ http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン 2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。 初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。 "kanbe"というフリーソフトをインストールします。 http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html "kanbe-9.lzh" です。 説明どおりに、isoファイルを指示します。 規定値のままで、よいと思います。 3.CD-ROMから起動します。 起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル) と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報が出ます。 正しいでしようか。 補足願います。 このパーティション情報が破壊されている場合、「testdisk」をかけてみます。 いろいろWEB検索され、当方が回答している操作を先回りして、実行してしまい取り返しのつかない例も見受けられます。 また、途中で自己解決したのか、失敗したのか不明な例もあります。 またこれが解決されたとしても、例として貼り付けされないように注意してください。
お礼
正直詳しくは知らないのですが、 ポイントに関係ありそうなのでこちらの投稿にもお礼を。 ありがとうございました。
補足
非常に丁寧なご指示を頂いたにも関わらず、補足入力遅くなってしまい申し訳ありません。 勤務時間の関係で、CD-R一枚の入手に、手こずってしまいました…。 先程、頂いた指示の3番までを急いで行いました。 KNOPPIXにて「fdisk -l」を入力した結果、以下のような情報が表示されました。 -------------------------------------------------- Disk /dev/ sdb: 640.1 GB, 640135028736 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 77825 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk identifier: 0x77053a12 Device Boot Start End Blocks Id System /dev/ sdb1 1 77825 625129281 c w95 FAT32 (LBA) -------------------------------------------------- 誠に情けない話ですが、自分にはこれが正しい情報なのか判別するだけの知識がありません…。 そもそも、これがパーティション情報を意味しているのかさえも…。 お手間をお掛けして申し訳ないですが、よろしければまたご指示頂けると幸いです…。 また、時間はあったので自分なりにTestDiskについて下記を参考に少し調べてみたのですが…。 http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk_pbr.html これからすべきことは、上記サイトの内容に基本的には沿っているのでしょうか…?
- pai3_14
- ベストアンサー率56% (319/566)
MPRというHDDの先頭領域のデータが何かの原因で (HDD不良など)書き換わってしまった場合に起きる現象です。 おそらく通常の復元ソフトではドライブとして認識されないので 復元ができない可能性があります。 業者に依頼するのがベストですが、そこまで費用を掛けたくない という場合は以下、自己責任でやってみてください。 もし偶発的に起きた症状なら、MBRを復元することで回復する場合が あります。 (MBRはデータ領域とは違うので、ファイルデータにはほとんど 影響しません) http://pctrouble.lessismore.cc/running/wrong_parameter.html 上記TestDisk を使う方法はコマンドラインが必要なので 初心者には難しいかと思います。 ファイル復元ツールは、使い続けたドライブだと消したり変更した ファイルの痕跡が多数出てきてしまい 実際に必要なファイルを探すのが結構大変な場合もありますが 最終手段として、ドライブとして認識しないHDDから復元するのは例えば 「データ復旧 R for NTFS」 http://freesoft-100.com/pasokon/recovery.html の下の方などが使えます。
お礼
MBRやTestdiskのこと、少しだけですが調べて学んでみました。 どうやら、この手の件に関しては、とても高性能なツールのようですね。 もう一つのEASEUS Partition Recoveryも、非常に分かりやすく扱いやすそうです。 実際に修復する際は、おそらくどちらかは用いることになると思います。 参考になりました。 そして、復元ツールを敬遠している理由をずばり指摘されてしまいました…(苦笑) 4年近く使っているので、今残っているファイル以上の痕跡がきっと出てくるかと思います。 その中からの選別は、やはりちょっと骨が折れますよね…。 ご回答、ありがとうございました。
ホントに大事なデータがあるなら、あれこれいじくる前に復旧業者に相談しましょう。 ウチでやった時は10万円程度で、80%程度復旧できました。 ちなみに、下手にイジると復旧する可能性は更に下がります。
- 参考URL:
- http://www.livedata.jp/
お礼
10万円ですか…(汗) 大事は大事なのですが、そこまで高く付くと、少なからず考えてしまいますね…。 何にせよ、素人の知識で弄るのはなるべく控えるようにしておきます。 ありがとうございました。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
市販の復元ソフトに「ファイナルデータ」があります。 次のURLをクリックして「無料体験版」をダウンロードします。 これで読み取りが可能かを試してみます。 復元ソフトの動作については掲示されている内容を参考にして 下さい。 可能であれば正規版の「ファイナルデータ」を購入して復元すると 良いでしょう。 家電量販店やパソコン専門店で扱っています。 「ファイナルデータ」 http://finaldata.jp/
お礼
一応、ファイナルデータ無料版も一度だけ試してみました。 結果としては、8割方は復元できるようでした。 万が一、パーティション情報の修復等で解決しなかった場合は、 有料版にて復元できるものだけでも復元したいと思います。 ありがとうございました。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
他のパソコンへ繋げても読めないなら、データ修復専門業者へ相談します。
お礼
正直言って、それは資金的に難しいところです…。 640GBクラスなら、7万円は掛かるようなので…。 いずれにせよ、ご回答ありがとうございました。
お礼
もう一週間以上経ってしまった…(汗) すみません、ファイナルデータを購入したので、 それを1回だけ試してからTestDiskに駆ける予定だったのですが、 仕事の都合でなかなか出来ず…。 もう見ていらっしゃらないとは思いますが…、 ここまで色々と指南してもらいありがとうございました。 何とか残りは、自力でやれるように努力してみます。