- ベストアンサー
CPUの表記について
CPUの表記の意味が分からず困っています。 教えてください。 Intel(R) Celeron(R) CPU 900@2.20GHZ 2.19GHZ 上記の場合、Intel~900までは調べて分かりました。 @以降が分かりません。2.20GHZはクロック周波数だと思うのですが、2.19GHZが何を意味しているのか分かりません。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Celeron 900 2.2GHz(設計クロック)、2.19GHz(現在の実働クロック)です。 Celeron 900は、2,2GHz(ベースクロック200MHzの倍率11倍)で動作します。 しかし、クロック生成は誤差があり、実際に現時点で動作している状態でのクロックは僅かに下がる、または上がることがあります。そして、現在の実クロックが2.19GHz(≠2.2GHz)で動作していることを、一番後ろの数値が示していると思われます。
その他の回答 (1)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
CPU自身には、それらを認識するための認識番号が組み入れられています。 ですから、その情報を読み出し、資料と照らし合わせることで CPUの種類が正確に導きだされます。 ただし、EeePC 4G-Xのように、本来の性能よりも CPUの動作クロック周波数が、より低く作られていた例もあります。 ですから、実際の動作周波数は、計測プログラムによって判別されます。 その結果としては、多少の誤差が出ることもめずらしくありません。 厳密であることよりも、計測処理の負荷が軽いことや 短時間で終わることを優先するためです。 この程度の差は誤差で、本来の性能で動いていると考えられます。 なお、パソコンの性能は、動作クロック周波数が目安の一つですが それ以外の要素に、大きな影響を受けることも多く 実際には、動作周波数を気にしてもしかたがないことがあります。 また、CeleronシリーズのCPUは、同じブランドを使い続けていますが その間に、主力CPUは、Pentium,II,III,4,Core(2),Coreiと6世代変わっています。 Celeronは、時代時代の主力CPUの技術を元に キャッシュメモリーの縮小や動作周波数などの制限などを設けて、低コスト化されたものです。 そのため、一口にCeleronの2.2GHzと言っても、性能を判断することは困難で 非常にややこしいものとなっています。 Pentium4からCoreへの、大幅な改革もありましたから CeleronDやPentium4の2.4GHzより、Celeron900の2.2GHzのほうが、格段に高性能です。 しかし、Pentium4でHT対応のものとの比較であれば 処理内容によると思います。 Celeron900はしょせんはシングルコアHT無しのCPUですから Atomでさえデュアルコアが一般化した現在では、古いCPUということになります。
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!