- 締切済み
クワガタの産卵について
1、本土ノコギリクワガタ クワガタの産卵に苦労しているのですが、ノコギリクワガタの樹液場採集個体は採集時、生殖器は充分に熟成していると思いますか? また、湿度は一説には容量比25%以上のベチャベチャマットの方が良いとされていますが、事実確認をした方はおられますか?その時の詰め方は固詰めですか? マット熟成度は黒土の上に2次発酵マット(1回添加)、さらにその上に未発酵マットをフワッと置くという、凝ったやり方をされる方がおられるようですが、2次発酵マット固詰め1本ではダメなのですか? スペースは中プラケ大盛りって感じで大丈夫ですか? 小プラケ大盛りではどのくらい産むと思われますか? 2、本土ミヤマクワガタ 以上の質問の内容で、ミヤマクワガタとノコギリクワガタの違いを教えて下さい 3、本土ヒラタクワガタ 羽化個体(ノコギリクワガタにも言える)が交尾器が熟成するのはどのタイミングですか? 樹液場採集個体が綺麗だった(新成虫)の場合、交尾器が熟成するのはどのタイミングですか? 樹液場採集個体がぼろかった(越冬個体)場合、産卵数はどのくらいだと思いますか? ノコギリクワガタとの違いを教えて下さい。 回答は、全てに答えられなくても結構です。一つでも分かることがあればどうぞ。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koredewa
- ベストアンサー率57% (283/493)
本土ノコギリクワガタについて >ノコギリクワガタの樹液場採集個体は採集時、生殖器は充分に熟成していると思いますか? 通常の個体であれば十分成熟しているはずだと思います。 >湿度は一説には容量比25%以上のベチャベチャマットの方が良いとされていますが、事実確認をした方はおられますか?その時の詰め方は固詰めですか? 私は、「容量比25%以上のベチャベチャマット」とされる産卵セットを組んだ事がありませんので、その信憑性はなんとも・・ ヒラタと同じ方法で組んだことありますが問題なく産卵させられました。 2次発酵マットのみ7~8分目位。一番上に転倒防止のものを置くそれだけ。 勿論、固詰めです。 >スペースは中プラケ大盛りって感じで大丈夫ですか? 2次発酵マットのみ7~8分目位。固詰め。一番上に転倒防止のものを置くそれだけ。 ヒラタ同様ほんとに気持ち水分多め あとはマット自体の質。 本土ヒラタクワガタについて >羽化個体(ノコギリクワガタにも言える)が交尾器が熟成するのはどのタイミングですか? 後食が一応の目安のようですが、急ぎなんでしょうか? ヒラタクワガタは「約2年間」生きますね。(個体差ありますが・・) ペアリングは来年でも良いと思いますが・・ >樹液場採集個体が綺麗だった(新成虫)の場合、交尾器が熟成するのはどのタイミングですか? 一冬蛹室の中で過ごしている訳で十分に成熟しているはずです。 (約1年間は蛹室の中にいた事になる訳で十分に成熟しているはずです。) >樹液場採集個体がぼろかった(越冬個体)場合、産卵数はどのくらいだと思いますか? これは正確に「このぐらい」とは言えないです。 数個の場合もあれば十個超える場合も・・ その節はどうも・・ 私は、見事に削除されました。 私は今後どなたにも「クワガタ飼育」に関しては回答はしないでしょう。 あの方はポイント欲しさで外国産クワガタが-3℃でも飼育OKと言っている方です。 回答内容は全く経験なしの事もある様で、サイト検索らしいものばかり・・ 1頭ではなく何頭か試されたのか聞いたけれど話をすり替えるばかり。 全く呆れた方です。全ては「ポイント」の為。 飼育に関して本当に解っているか試したが、1年以上も虫(無視)された。 あの質問です。 本人は多分解らないんでしょうね。経験ないから・・経験があれば答えられることなのに・・こう言う質問で判ってしまうんですよ。経験者か未経験者かは・・40年未満の事なのですがねぇあの質問。 偽造画像もあり、すべては論破目的ですよ、あの方。 もしかして・・それを半分は楽しんでるのかも? だから・・ ある方の「オオクワガタの産卵のさせ方」も禄に出来ないのです。 その「オオクワガタの産卵のさせ方」のログを一部始終知っています。 これ、基本中の基本ですよ。 もう良いです。私の中では既に終わったこと。 あの方は「* * * *」です。 私はあんな人間に成りたくない。 あ~ぁ・・また、削除されるかな? nande11jiさま、これからも頑張ってください。
お礼
おやこんにちは。 ヒラタは新成虫でも1年越冬しているものなのですね。とても参考になります。 やはり、マットか水分量の問題なのでしょうか。中プラケでも数個しか採れないんです。 昔、月夜野きのこでね、 トカラノコ1か月で50個、本土ヒラタ1か月で60個採ったことがあったんですよ。 ところが次の年は月夜野きのこが炭酸ガスを発生させちゃいましてね。トカラ♀死んじゃったんですよね。 それ以来、結局自家製そば粉発酵マットhttp://okwave.jp/qa/q3436679.html でやってるんですけど、いまいちで・・・ ちなみにこのマット国産カブギネス狙えますよ。幼虫で53.9gが出ましたから。羽化不全ですけど。 本土ヒラタもなかなかです。エサとしては。 夏でも毛布でくるまないと発酵しにくいみたいですけど。 本土ノコは65mm程度なので、フスマとの混合を考えてます。 やはり、水分量を心持あげてみようと思います。 ありがとうございました。 彼ですか。 べスアン率76%って・・・ よっぽどイイんでしょうね。金よりもイイんでしょうか。 ああ・・・ イイ・・・ もっと・・・ って感じでしょうか。 頑張ってって言われても私は発酵マット専科なので、菌糸ビンのスペシャリストが居ないと、勧善懲悪出来ませんよ。