- ベストアンサー
私が悪いのでしょうか?
次男の嫁が、車の中で子供(生後半年)が泣いたら、すぐ抱っこします。 チャイルドシートに座る癖をつけさせろと私が言いました。すぐ抱っこするのはどうかと・・・・・ 無言でした。 私が悪いのでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3児の母です。 言い方は別として、いくら赤ちゃんでも下ろすのはNGです。 半年でも泣いたら下ろしてくれると知恵はつきます。 一人目の時がそうでした。下ろす癖がつくと、1歳くらいになり動き出すようになると、ボタンも押したがったり、座ることを拒んだり、なかなか出発できません。 嫌がるとかの問題以前に、もしものことがあった時は助からないこともあります。事故の例で、泣くからと赤ちゃんを抱っこしてたら追突され、抱っこしているお母さんは赤ちゃんがクッションがわりになり助かり、赤ちゃんは圧迫されてなくなったと言う事例を聞いたことがあります。 うちの三番目は今3ヶ月でチャイルドシートが嫌で、乗ってるあいだはずっとギャーギャー泣いてます。それでもうちは下ろしません。場所が車社会の地域なので、乗ってもらわないと買い物もできませんし。 質問者さんの立場でちゃんと乗せなきゃと考えてる人は珍しいです。うちもですが大抵、おじいちゃんおばちゃんに、かわいそう、気の毒だと言われて気まずくなるパターンが多いんですけどね。 質問者さんは間違ってないです。
その他の回答 (12)
- kogatuku
- ベストアンサー率13% (2/15)
悪くないです。かわいそうだからっていうのはいいわけですよね。泣かれると自分がストレスを感じるからあまやかしてしまうんですよね。甘やかしても親も子もあとで苦労することになります。 子育てのこ と口出しされると腹が立ちますが、正しいことは受け入れないと。孫を甘やかして、かわいそうだから下ろしてあげろと無責任なことを言う義理の親に悩んでる人はたくさんいます。子供を守りたいからです。お嫁さんにもわかってもらいたいですね。子供を甘やかすのはおじいちゃんおばあちゃんのほうでないと。でもあんまりうるさく言うと、余計きいてくれなくなるかもしれないので、一緒に頑張ろう、手伝えることがあったら、言ってねって感じでどうでしょう?車を止めてあやしてもいいよ、いくらでも待つよみたいな。ちょとくらい泣いても死にませんから、車の中なら他人に迷惑になることも少ないと思うので、どうしても泣き止まないなら、諦めるくらいの余裕をもてるといいですね。
- mayuwest
- ベストアンサー率25% (60/237)
No1で回答したものです。すみません、良く読んでなくて変な回答になってしまいました(>_<) 息子の嫁ですね、義兄弟の嫁かと思いこんでました(≧Д≦)スミマセン。 言ってることはもちろん間違っていません。 だからこそ、黙ったのは仲の良さとものの言い方次第かと…(^^;)
すみません。 「3回に1回は言葉を飲んだ方が」です。
無言。怖いですね。 相当ピキっときてるんでしょうね。 どっちが正しいか突き詰める価値はあまりないと思います。 3回に1回は言葉を方が、お互いにとって良い?
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
赤ちゃんとはいえ、 泣いたら我儘が通ると覚えます。 走行中は、抱っこしてもらえないと言うのは、しごくまっとうだと思います。 なぜなら、もしもの時は死ぬから。 抱っこするなら、車を停めてから。 事故は、起こそうと思って起きるものではありません。 言った方が良いと思います。 車の中で動き回ったり、首を出している子供を見ると ゾッとします。 ハンドルを握っている親は、想像力欠如なんでしょうか? 殺しても良いと思うなら、別ですが。 シートベルトで縛り付けておくのは、可哀想だから! 少なくとも、うちの子はシートベルトをさせていますし 余所のお子さんを乗せる時も、必ずするように言います。 口うるさいと言われたからって、引きません。 何かあって、後悔するのは自分だからです。
- yuib
- ベストアンサー率22% (2/9)
赤ちゃんは仕方ないんじゃないですか? 泣いたらって考えたから仕方なく気を使ってくれたのでは? まだ6ヶ月の赤ちゃんだし癖なんてなかなかつかないと思いますよ。 10ヶ月の私の子供もよくチャイルドシートで夜運転してると不安がり泣きます。旦那は運転中だけどだっこしてあげてくれかわいそうだと言います。
将来全てがシートベルト着用になります。私は子供達が赤ちゃんの時から着用していましたので、子供達は高校生の今でも、車に乗りましたらすぐ装着します。泣いた時は車を止めて、車外に出てあやしました。貴方様は悪くありません。
- goldmatsui
- ベストアンサー率32% (48/146)
自分は昔の人間なので貴女が正しいと思います。 娘さん(嫁さん)は無言だったとの事で、受け入れたくなかったのでしょうが 泣いたら抱いてくれる とお孫さんに覚えさせない為にも必要な私的ですよ。 全ての方ではありませんが、店内で走り回る・騒ぐ・ぶつかってくるお子さんを 注意しない母親が殆どである事を嘆かわしく感じております。 躾は将来に於いてもとても重要です。 お義母さんも大変ですよね。 無言だった事で気を悪くしたのではないか・・・と気遣っていらっしゃる。 色んな意見があるでしょうが、緩みがちな手綱を日本の未来の為にもしっかり締めて下さい。
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
質問者様は「当たり前」の事を言ってますが、 次男嫁さんは「そんなこたぁわかってる。だけど泣いたら煩いし可哀そう」 などなどの理由があるのかと。 いってもしょーがない。人んちのその時 その場所の事情がわかるわけない というわけで無言なんだと思います。 仲が良ければ「いや あのね」って説明して 話がはずむんですけどね。
- sinntyann
- ベストアンサー率10% (67/641)
私も良いと思います。癖をつけさせるべきです。 でも、こういう時の言葉なのかもしれませんね。 老いては,子に従え 意味合いが違うのは分かりますが、 それときっと若いおじいちゃんなんでしょうねえ。
- 1
- 2