※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴワゴワ..)
洗濯後の衣類がゴワゴワになる理由と解決策
このQ&Aのポイント
毎回干した後に衣類がゴワゴワになる理由について詳しく教えてください。
柔軟剤の使用や洗剤の量など、衣類を柔らかくするためのアイテムや方法は取り入れていますが、なぜゴワゴワになるのでしょうか。
また、部屋干しやエアコンの使用に関しても言及していただけると幸いです。
こんにちわ!
2児の母をしている主婦なのですが皆さんに質問があります。
私は毎日洗濯をするのですが、いつも干して乾いた後に「よし畳もう!」とすると物凄くゴワゴワなんです。
毎回柔軟剤は入れているのにどうしてこんなにゴワゴワになるのかさっぱり分かりません。
特に変わったこともせず、普通に洗濯しているだけなのですが..
お暇な時で構いません。
是非相談に乗っていただけると嬉しいです。
ちなみに..
・柔軟剤は入れます
・洗剤の量は守っています
・いつも部屋干しです
・エアコンをつけていますが
つけていない日の洗濯物も
ゴワゴワです
ご回答よろしくお願いいたします。
お礼
お忙しい中のご回答ありがとうございます! 柔軟剤は「柔軟剤投入口」と書いてあるポケットのような所に初めのうちに入れてしまっています。 (大丈夫なんでしょうか..) 洗濯物はいつも洗い終わるとすぐに取りだし干していますが、干す時に「パンパンする」というのは、シワ伸ばしの為にするものかと思っていて今まであまり気にして実践したことがありませんでした..無知でお恥ずかしい限りです.. その一手間で洗濯物が変わるならやるしかないですね! 今日さっそくチャレンジしてみたいと思います!! ご回答ありがとうございました!