ベストアンサー 窓からの寒気を防ぐ方法。 2004/01/23 08:29 窓を閉めていても、窓から来る寒気で部屋が寒くなってしまい困っています。 なにか部屋を暖かくする方法はありませんでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#7099 2004/01/23 09:31 回答No.3 窓ガラスに、お菓子の緩衝材に入っているプチプチ(!)みたいなのをホームセンターで買いました。2平方メートルで1000円しないはずです。窓ガラスに両面テープや水などで貼り付けます。 これで劇的に寒さがかわりました。窓ガラスと室内の間に循環しない空気の層ができるので、結露も防ぎます。 それでも、サッシの部分から寒さが染み出てきます。ホームセンターで窓際に立てかけておくだけのウレタンマットがありました。縦30センチぐらい横1メートルぐらい厚みが1センチ弱です。下からの寒さにいいかもしれません。 キャンプで使うウレタンマットや、ダンボールをカーテンを押さえるように窓際におくだけでも違うと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) mld_sakura ベストアンサー率20% (264/1282) 2004/01/23 09:39 回答No.4 安上がりなのは断熱カーテンです。 http://www.rakuten.co.jp/urashimado/425029/450839/ 参考URL: http://www.rakuten.co.jp/urashimado/425029/450839/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#154354 2004/01/23 09:05 回答No.2 わたしは,2重のカーテンレールの普段レースをつけているレールのレースカーテンをはずし,布の生地の厚いカーテンにします。 我が家は,ペアガラスですが,カーテンをもう一枚重ね着させると,外気の冷たさは,かなり防止できます。 妻は,カーテンが床に着くことを嫌いますが,床まで着くくらいのカーテンの方が,効果は高いと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yasya ベストアンサー率29% (842/2899) 2004/01/23 08:35 回答No.1 カーテンを引くだけで随分違いますが、これは日中は使えない手なので、別の案を。 ホームセンターに行くと、窓にスプレーして寒気や結露を防ぐモノが売ってましたよ。 ただ、どれぐらいの効果があるのかは使ったことがないので定かではないのですが・・・(^^; あと、意外にすきま風が入ってきている可能性もあるので、それを防ぐのにパッキンを張り替える(もしくは足す)と良いかもしれません。 スポンジ状のモノが売っていると思います。(これもホームセンターに行くとそれほど高くない値段でありますよ) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A とにかく寒気がします いらいら、常に焦っている気がします。 資格の勉強、部屋の掃除、洗濯、炊事。 やったほうがいいこと、やらなければいけないことはたくさんあるのですが 全然手につかず、例えば勉強を始めようとすると 体が震え、寒気がします。 最近その調子がずっと続いており、どうにもならなくなって 最近有給を取り、現実逃避も兼ねて実家に帰りました。 でも、全然よくならず・・・ これを書いている今も、ものすごく焦っています。 やらなきゃやらなきゃ、いやだいやだ、って 焦り続けています。寒気もします。 私はどうしたらいいでしょう?これって、どういう状態なのでしょうか。 ささむけについて 2歳の娘のことなんですが、右手の親指の爪の横の皮がむけかけていて(ささむけでいいんでしょうか)、赤く少し腫れていて見るからに痛々しいんです。 まだ手づかみ食べをしていて、濡れタオルで手を拭こうとすると痛がって嫌がるんです。 ささむけの原因って、何でしょう? 親からは親不孝してるからだ・・なんてよく言われましたが・・。2歳の子には当てはまらないし。 もし、食事内容で早期に治るものならそうしてあげたいんです。 何かささむけ改善に効く栄養素ってあるんでしょうか? 時間をかければ自然に治るのはわかってはいるのですが、食事の時や砂遊び等でどうしても手を不潔にしがちなので、腫れがひどくならないか不安です。 お分かりの方、何か良い方法はないか教えてください。 よろしくお願いします。 寒気がする現象 人によっても異なりますが、「発泡スチロールがこすれる音」や「銀紙を噛む」など、一見なんでもないようなことで寒気を感じる現象ってあります。 (あぁ、想像しただけでも寒気します。。。) なぜ寒気が起こるのでしょうか? 阻止する方法はありますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 寒気についてなんですが・・・ 私の友達のことなんですが、去年の九月からひどく寒気におそわれるようになったそうなんです。 それは尋常でない寒気だそうで、気温が寒いとか、そういった条件は一切なく、ただ、震えるほどの寒さが急におそってくるようなんです。 ただ、本人いわく、寒気がくるパターンがきまってるそうで、なんか寒気がきそうな嫌な予感がして、そしてトイレにいくと、その直後に必ず寒気がくるそうなんです。 寒気がくると、手が冷たくなり、鳥肌が立ち、背中がゾワゾワするようで、夏でも布団の中にもぐりこんで、耐えていたそうです。 寒気は長いときは数時間続くようです。 短くても1時間はかかるようです。 これはいったいどういうことなのでしょうか? どなたか、なにか思いあたることがございましたら、何でもよいので教えてください。。 寒気のついて こんにちわ。 今日は「寒気」について教えて下さい。 最近、風邪かもしれませんが、やたら寒気がします。 で、熱はかってみると、36度位(多くても37,2ぐらい) なんです。 この寒気のメカニズムについて教えて下さい。 寒気をどうにかしたいです 一週間以上ひどい寒気がしています。熱はあがっても微熱です。厚着したり、カイロを張ってみたりしてがまんしていました。 いよいよ気になってやっと昨日病院でみてもらって抗生剤をもらいました。 しんどいです。 寒気はどうしたらおさまりますか? 助けてください。寒気がします。 寒気がするんです。歯医者で歯を削るときの、 鉄のトンボで地面を削るときの、 鉄がギイギイいう時のあの寒気が、襲ってくるのです。 消したくても、浮かんでくるのです。 何かの病気ですか?いま、総合病院のメンタルヘルス科にかかってますが、治るのでしょうか??? 寒気 昨日の夜から時々寒気がします。 左の顔や手足に寒気がはしります。 のどが多少痛い程度で熱はないのですが、 風邪の初期症状でしょうか? この寒気はいつまで続きますか? この寒さはロシアから流れてくる寒気の影響だ~と言われてもう3,4ヶ月程経ちますが、一体いつ頃まで続くのでしょうか。 他国から流れて来る寒気というのはこんなに長期間続くものなのでしょうか。 もうずっと何ヶ月も氷点下続きです。 うちはここまで連続して氷点下になることなんて先ず無いのですが。 単に地球が悲鳴をあげているんじゃないかと疑います。 窓を開けずに換気できる方法 一階に部屋があるのですが防犯の為、窓を開けたくありません。あまり費用をかけずに窓を開けずに換気するいい方法はないでしょうか。換気扇付けると壁に穴あけ必要で大変です。ウインドファンだと窓を開けて取り付けなくてはなりません。エアブレスという物があるのですが製品代+取り付け代で2万円以上かかります。できれば1万円以下程度で何か良い方法はありませんでしょうか。 寒気や息苦しさがあり困っています。 今日寒気と息苦しく息をするのがつらい(座っているのにゼェゼェと息苦しい)といった症状が数時間続き辛かった為、どの様な病気、何科を受診すれば良いか教えて下さい。 朝、出勤した際は特に具合が悪いわけでなく普通通りでした。 出勤し1時間後、急に寒気がし空調を上げてもらったのですが次第に立っていることすら辛くなりました。 椅子に座り暖かい場所で毛布に包まり暖をとっていたのですが寒気がどんどん増し、ガタガタ身体や歯が震え末端がどんどん冷え血の気が引いていく感覚がありました。 息をするのも辛くゼェゼェと荒くなり(酸素が巡っていない感覚)、関節やお尻の筋肉が痛くなりました。 その様なことが数時間続き、今は少し落ちついてはいますが関節の痛みや寒気がまだ少しあります。 熱はありません。ご飯はたべれます。 数年前にも同じことが一度ありました。 その時は生理前で今回も同様です。 詳しい方に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 夕食後、いつも寒気がします。 30代女性です。 冬になると、夕食を取った直後、(まだ食卓に座っているとき)とても寒気がします。暖房が効いている部屋なのに鳥肌が立つくらいです。 素人の考えでは、食事後は体温が上がって(?)体が熱くなるのでは? と思うのですが・・。 食事とともにアルコール類を飲んでいても、顔だけポッポして、 体は寒いです。 なぜでしょうか? こたつに潜り込むか、湯船に浸からないと寒気がおさまりません。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 徹夜明けの寒気 厳密には徹夜ではなく超朝活なんですが…1時頃起きて活動していると、5時から6時位に猛烈な寒気がやってきます。暖房を付けて部屋の室温が25度位になっても全然体が温まらず、急いで朝ごはんを食べても温まらず、布団で少し横になってしまいます。思い返せば3時位から何も食べたり飲んだりしない状態です。 朝活自体は辞めたくないのですが、この時間帯をクリアするのが辛いです。今日は6時半になって朝食を食べてシャワーを浴びたらスイッチが入ったかのように寒気がなくなりました。一応賃貸なので、これ以上早くこのアクションは起こせません。 なにかいい方法があれば伝授していただけたらと思います。よろしくお願いします。 部屋の窓について 部屋の窓について 私の部屋にはリビングに3つ窓がありますが、さすがに3つともにカーテンを付けてみると、 うっとおしく感じます。そこで質問ですが、1つの窓をカーテンを外してスッキリとさせたいのですが、 その後に外から見えないようにするために何か良い方法があればお教え願いたいです。 寒気 46歳男性です。 一昨年位から、疲労が重なったりすると直ぐに寒気がして だるい感じが数日続きます。 年に数回(4回~5回)現れ、長いと数ヶ月続きます。 抵抗力が無くなったせいかと思いますが、人より寒さに弱い(夏でも冷房が気になる)様です。 特別が原因があるのか、解決方法がわかれば教えて下さい。 一つの窓から風を取り込む方法 最近アパートで一人暮らしを始めたんですが、(大抵はそうだと思いますが)部屋の中に窓が一つありません。 窓を全開にしていても部屋の中には風が全く入ってこず、冷房をつけないと汗だくになってしまいます。玄関のドアが方向的に窓と向かいになっているため、玄関のドアを開けている間はすごくいい風が部屋の中を通るんですが……。なにかいい術はないものでしょうか。 下層寒気って何ですか? お天気お姉さんが「下層の寒気の影響で雲が広がり雨となるでしょう・・・・」と言っているのを聞くのですが、なぜ下層の寒気が入ってくると雲が広がったり・雨が降るのでしょうか?そこで疑問なのですが 1.素人の考えでは上空は地上より気温が低いので寒気は入ってこなくても上昇気流があれば冷やされて雲は出来やすいので、下層の寒気の影響はあまり関係ないのではないでしょうか? 2・それと上層の強い寒気が降りてきた場合雲が発達すると聞くのですが、これも強かろうが弱かろうが上空は気温が低いので関係ないのではないでしょうか? 3・そもそも寒気って何度以下は寒気って決まりがあるのですか? 素人なもので分りやすくご説明頂ければと幸いです。 よろしくお願いします。 頭にも寒気? 変な質問ですみません。 私は小さな頃から、頭にも寒気が走るんです。 うなじのあたりから、後頭部にかけて、ぞわぞわっと走ります。 寒い時、というより、ぞっとした時に感じる寒気に似ています。 頭に寒気が走る、ってきいたことないんですが、 みなさんも走ってるんですか? 毎日寒気がする こんにちわ 3日か4日ぐらい前から 毎日寒気がします 歩いてるときとかなにかしてるときは 寒気を感じないことはあるんですが 横になったりすると すごい寒気がして 寒くて布団をかぶってしまいます 布団をかぶったら暑くて 布団を横に置くとまた寒気がしたり 布団をかぶっても 寒くて寒くて 震えるときもあります 最近では寝ようとしたら とても息苦しくなり 寝れなくなります 寝れたとしても 時々起きてしまい また息苦しくなります 前は座ってるときとかもよく息苦しくなりました これって病気ですか? ちなみに体型は普通で 16歳 女です 解答よろしくお願いしますm(__)m 窓を断熱したい。 建ててから、4年目の鉄骨住宅です。 なぜか、窓がたくさんあって、しかも大きいのです。一部屋の三方向の壁に大きな窓があります。壁の大きさに対して、窓の大きさが1/4から1/3もあるのです。 4つの部屋が全部そうなのです。 冬寒くて、夏が異常に暑いので、窓からの熱が影響していると思います。 まだ、4年目ですので、ペアガラスにするにしても、資金が、無いので、とりあえずは、簡単に2重窓にする方法と、一部屋につき、1つの窓は断熱するために、ふさいでしまってもいいかなと、思っています。 ゆくゆくは、ペアガラスを考えるにしても、とりあえず簡単に自分で出来る方法があったら、教えてください。また、材質についても、教えてください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など