- ベストアンサー
子供の爪噛み癖が解消しない!私が許せない困りごととは?
- 5歳の長男が3歳を過ぎた頃から爪を噛むようになり、私が許せない困りごととなっています。
- 出産直後から長男に寂しい思いをさせないように心掛けてきましたが、爪噛み癖は治りません。
- 私が嫌悪感でいっぱいで許せないため、より寛大に長男の悪い癖を指導する方法を知りたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
噛む側の意見です。 私は33歳で未だに治りません。しかも女です。 子供のころ、私の周りにもたくさん、同じように噛み癖のある子がいました。 徐々に治っていくケースがほとんどです。お子様もその一人である可能性の方が高いです。 ただ私の場合(治っていない場合)ですが、原因が何なのかよく考えるのですが、残念ながら分かりません。 正直、原因を深追いする事は、爪噛みを辞めさせる事には大きな意味がないかもしれません。 治っていった子たちも、昔は親に怒られたんだと思いますが、私もさんざん怒られました。 もはやヒステリーでした。 「勉強をしなさい」と怒られるのは子供にもわかります。 しかし「無意識にやっている事をやめなさい」は子供には難しすぎる事なんだと思います。 爪噛みだけでなく、アトピーを掻き毟ってしまう子にも言える事ですよね。 「不潔な行為を生理的に受け付けない」質問者さまはきっと、清潔な方でいらっしゃると思います。 清潔な環境で育つお子様は、ちゃんと清潔に保つ力を身に着けていくと思います。 爪噛みだけ、どうか別視点で見てあげてください。だらしなさや不潔さとは、実は全く繋がっていない行為なんです。 提案なのですが、お子様に注意する際、ネガティブな表現をやめ、ポジティブな表現にされてみてはいかがでしょうか? 私自身「みっともない」「恥ずかしい」等ネガティブな言葉を聞き続けてきて今この結果です。 叱らずに注意していらっしゃるのは素晴らしいと思いますが、もう一歩だけ踏み込んで、 たった一日でも噛まなかったら大げさな程褒める、あるいは質問者様が大喜びする等。 実は質問者さまが感じていらっしゃるように、悲しさやイライラが伝わってしまっているのかもしれません。 豊臣秀吉も噛んでいたらしいという話を聞いたことがあります。あと海外でもたくさん爪を噛む若者を見てきました。 お子様の人生を本当に本当に長い目で見たとき、質問者さまがコレだけにストレスを感じる必要はないのだと楽になっていただければなと思います。
その他の回答 (5)
- kenken408
- ベストアンサー率37% (15/40)
3人の子どもの父親です。構成は7歳、4歳、2歳です。うちも長男が爪をかむ癖をもっていて、 指の皮膚がボロボロにむけています。 母親も、爪をかむ癖があります。 遺伝なのでしょうか? でも、私は気にはしていません、ましてや育て方が悪いとか・・・・ 考えたことはありません。単なる癖です。 お母さんが、絶望したり、悲しくなったりイライラしていることが原因だとは とても考えることはできません。 うちの長男も、次男の出産の時に母親から離れてストレスを感じているということはわかりましたが よくある普通の出来事ですよ・・・・・確かに寂しい思いをしたかもわかりませんが・・・・・ あまり気にされない方が良いと思います。 これから、まだまだお子さんの人生色々あると思いますよ・・・・・ 癖が直るかもわかりませんし、直らないかもわかりませんが そうお子さんの人生に影響はないと思いますよ、一種の個性だと認めてあげて 暖かく見守ってあげたらどうでしょう。 お母さんの性格上、許せない気持ちもあることもよく理解できますが・・・・・ ではでは
お礼
ありがとうございました。 長男の爪を噛む癖は、私のせいだと思っていたし、 周りは間違いなく、母親(私)のせいだと思っているだろうと 被害妄想で一杯でした。 貴方様の 「私は気にはしていません、ましてや育て方が悪いとか・・・・ 考えたことはありません。単なる癖です。 お母さんが、絶望したり、悲しくなったりイライラしていることが原因だとは とても考えることはできません。」 というコメントを読んで救われた気がしました。
ちょっと違う視点から…。 うちの長男も下の子が産まれたころから爪を噛み始めました。 精神的なことだと思い気を付けてはいたのですが… そのうち鼻に指を入れたり… 私も止めさせようとあの手この手を試したのですがダメでした。 ある時 目の周りが腫れて真っ赤で痒くてたまらない…と病院へ行き アレルギー検査をしてもらったところ 花粉や犬、猫…と沢山アレルギーがあることがわかりました。 鼻に指を入れるのは痒いから… 爪を噛むのは痒みを我慢してるから… と病院で言われたんです。 きっかけは下の子の出産だったかもしれませんが 我慢=爪を噛む…というのが長男の方法だったようです。 今は薬等で痒みを抑えているので 爪を噛むことはありません。 爪を噛みだしたら 痒いサインみたいになっています。 確かに不潔ではありますが ただの癖だけではない場合もあるので 止めさせることよりも原因を突き止めた方がいいと思いますよ。 まだ5歳ではどうしてなのかは自分でもよくわからないと思いますので 止めさせようとしても難しいですよね。 アレルギーなら自然とやめますし 精神的なことなら意識させるよりも 忘れさせる方法がいいと思います。 参考までに…。
お礼
ありがとうございました。 実は、爪を噛み始めた頃から、咳喘息を発症しました。 もしかしたら、咳喘息も原因の一つかもしれません。 咳喘息もだいぶ治まってきましたが、 咳喘息が完治すれば癖も治るかもしれない、と希望が持てました。 ありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまが自身の 怒り、不満を消滅させて、 爽やかオーラを出しつづけていれば、 お子さんも変わってくるのではないでしょうか。 思い込みで加害者意識、罪悪感をもつことは 宜しくないですよ。 他の親族との関係で 満たされない感覚や 被害者意識があるようでしたら、 関係改善をして、それらを 消滅させることから始めませんか。
お礼
ありがとうございました。 私がもう少し頑張れば、長男も変わってくる、と思って 怒りや不満を消滅させていこうと思います。
こんにちは。 お子様が爪を噛む癖がきになるんですね・・・。 爪を噛む癖っていうのは、誰でもあると思うんです。 大人になってもやめられない人も多いと思います。 私齢40ですけども、イライラや不安がつのると、無意識のうちに爪をかんでいます。 お子様は、大きな不安があるんではないですか? まだ5歳、お母様に甘えたいさかりですよね? 「爪が痛いと言ってるよ」、「ばい菌が口に入ってママ悲しい」と言っても、ムダです。 お子様が指が赤くなるまで、かじるのは、、爪を噛むことで、何かを究極まで我慢してるんです。 不潔行為じゃありません。 まず、お母様のあなたが、もっと余裕を持てるように、育児のカウンセリングなりを、 受けることが先だと思うのです。
お礼
ありがとうございました。 長男が爪を噛むことで何かを究極まで我慢しているなら、 私ももっと育児に余裕を持つよう、心掛けようと思いました。
- 596359635963
- ベストアンサー率9% (45/465)
子供の悪癖は親の悪癖と言える。 愛情不足然り指導力不足然り。 子供への指導よりまずはあなたがカウンセリングを受けた方が良いだろう。
お礼
ありがとうございました。 まずは私が変わらなければ、と強く思いました。
お礼
ありがとうございました。 5歳の息子の気持ちを、貴女様が代弁してくれたのだと思います。 読んでいて、胸が熱くなりました。 また、あの偉大な太閤様までが爪を噛んでいたなんて、私の気持ちが軽くなりました。