• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:聴力と聞こえるは違うのですね)

聴力と聞こえるは違うのですね

このQ&Aのポイント
  • 集中力がなければ聞こえていないのか?
  • 集中している時は家族の声が聞こえない
  • 騒音は聞こえるが聞きたくない音は聞こえない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.1

そんな耳から聞こえた音をすべて、脳に送ったり、目で見えた情報をすべて脳に送ってしまったら、脳は情報過多で破裂してしまいます。耳から脳、目から脳の短い距離に何万もの関所があり、必要なものもの次の関所に通過させ、必要なしは消却してしまうからです。 この関所が十分に働かないでズボラすると、脳に大量情報到達で、脳が「ええ加減にせんかーい」ってシャットアウトしてしまいます。そこで、脳の中である情報を見事に組み合わせしまいます。それで、普段常識で考え付かないような行動に陥るのがソウ・ウツ病。脳はフル回転だからエネルギー消耗激しく、すぐに疲れてしまいます。 眠っている時は、この関所のほとんどが休憩します。それで、何かの情報、たとえば蚊が皮膚にとまった情報は、脳まで関所でストップされることなしに。脳のほうはほとんど入ってこない情報に大混乱、重いものにに踏まれたと解釈、重いものー>象となれば、象に踏まれた「夢」をみるようになります。 人間、動物すべて、見たいもの、聞きたいもの、関所が重要と判断したもの以外は脳にまで到着せずで、聞こえないし、見えない仕組みになっています。 専門用語なしで、中学生でもわかる言葉に置き換えてみました。こんな回答で、いいでしょうか?

00067004156200
質問者

お礼

ありがとうございました なるほどと思う文章ですよ。 人にある程度説明ができます