ネットカフェについて
親戚でいろいろな店を経営している人がいまして、その人から「ネットカフェをやらないか?」と打診されました。(この人は娯楽関連の店を数件もっていますが、ネットカフェは初めてです)
準備や経営にかかる経費等やマーケティングなどについては、その方が全てやり、私はいわゆる「雇われ店長」といった立場での仕事になると思います。
そこで心配なのが、この仕事においてPCに関するスキルがどの程度必要か?ということです。
私のPCの用途は Word、Excel、そしてネットでの検索、メール、オークションなどをする程度です。
ネットカフェにはいろいろな人が来ると思います。
よって、PCに関するメンテナンスを含め、それなりの知識や技術が
必要かと思いますが、具体的にはどのようなものが必要でしょうか?
ネットカフェを経営されている方、お客さんとして利用している方
どうぞ、ご意見をお聞かせください。
お礼
半年もですか!!僕は二週間くらいですが、ズルズルそうならないうちに何とかしなくてはと思います。なかなか親には言い辛いものがあり、余計な心配もかけるし、黙ったままにしてます。ただ正直毎日毎日をごまかして生きているようで自分が嫌になります。でも正直に言うよりはいいと自分では思っているので今の状況を続けています。回答ありがとうございましたm(__)m