• ベストアンサー

音楽の音量と苦情の電話

一戸建て2Fから音楽を流してますが、母親から隣人がうるさいといってきたという話を聞かされたのですが、 それを今日で5回目位。 だったら、音楽を流している本人である私を、一度はその隣人から掛かってきた電話に出して、直接交渉してもいいのではないかと思うのですが、どうなんでしょう? 私が責任をある程度背負わなければならない事もあると思いますし、 私に求められている事を親が聞いて伝えるだけでは、何も効果ないと思います。 やっぱり、私が掛かってきた電話に交代してでも出るべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.11

#5です。 補足を読ませていただきました。 音がうるさいだけでなく性格もうるさい方のようですね。 貴方が音楽をガンガン流しているから苦情が来ているだけじゃないですか。ボリュームを下げたらいいだけです。同じことを5回も言われてまだ、「相手にどれだけ響いているか分からない」だとか難癖をつけている。 グダグダ言っていないでボリュームを下げればいいだけです。 それほどお隣の協力を得て適正音量を知りたいなら、相手からの電話を待つのではなく、お隣さんに聞きに行ったらいいでしょう。

その他の回答 (10)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.10

>やっぱり、私が掛かってきた電話に交代してでも出るべきですか? …… なんか、あんた、とんでもなく勘違いしてませんか。 あんたが流している音楽の音が大き過ぎて隣人がうるさいと言ってきた、しかも5回も…、 それで、どうして、相手の方に申し訳なかった…と反省して、素直に音量を下げなかったんですか、 それって、最低限の社会的マナーの問題でしょう、 責任だの、交渉だの、交代だの、効果がない…の、そんなことを考えてる場合じゃないでしょうに。 こういう手合に限って、これ以上しつこく抗議すると刃物でも振り回すんでしょうね。 隣人の人も、今度は警察に事情を話して処置を依頼した方がいいかもね。

noname#207400
noname#207400
回答No.9

基本的にはいつどんな音がうるさいのか、相手方に確認してもらってそれに応じて対応するというやりかたはよろしいと思いますが、今回は「お隣」から「音楽がうるさい」と既に具体的に言われていて「音楽を流している本人である私」という自覚もあるのですから、「うるさい」音に全く心当たりがないわけでもないでしょう。 心当たりがあるくせにすっとぽけて「いつのどんな音がうるさいですか」などときく前に、心当たりの音量をまず下げましょう。 「ご近所さん」でいさかいが大きくなると間に入る人もなくやっかいですし、そういう関係で割を食うのは主に「お母さん」である場合が多いですので、ご自身の「許される範囲内で最大限の音量で聞きたい」という都合ばかり優先せず、周囲やお母さんに迷惑をかけないためにまず何をすべきか考えましょう。 心当たりの音量を下げてみて(お母さんにも確認してもらいましょう)、それでもなおうるさいという話なら原因が他にあるかもしれませんので「どうしても心当たりが無いので教えてほしいのですが、」という感じで「いつどんな音ですか」ときくのはOKだと思いますし、お隣さんと親しくなった上で「コレくらいなら大丈夫ですか?」という感じならOKだと思いますが、いずれにせよ質問者さんがやろうとしてる交渉方法は現状では段階をすっ飛ばしすぎだと思います。

noname#159516
noname#159516
回答No.8

再回答です。 音量のデシベルや時間帯で決めたいと、理論的に考えたいのはわかりますが、「うるさいと感じる」のは感情面に既に入っています。 それを言ったら転向や湿度と温度でも音の伝わり方は変わります。そんな細かい事は問題ではないでしょう。床を伝わって振動も聞こえます。重低音は床から来ます。 またその人の健康状態もあります。弱っている時に高温やイレギュラーなリズムはうるさいものです。 5回も言われたら、ボリュームをしぼるか、9時以降はヘッドフォンにするかです。その昔ピアノ殺人ってものありました。寝苦しい蒸し暑い日には、ストレスが倍増します。いつもは平気なものが平気で無くなります。 隣から言われたら即刻ボリュームを絞って下さい。何割しぼったらいいとか、数字の問題ではありません。外に立って自分で判断して下さい。嫌いな音楽をどれだけ我慢出来るか考えてみて下さい。 演歌なり演説なり、聞きたくない物はボソボソと聞こえていても嫌な物です。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.7

いや、迷惑をかけている加害者と被害者の間では交渉の余地はありません。 親にそう言われたらヘッドホン買うなり、聴くの止めるなりしてください。

noname#158581
noname#158581
回答No.6

隣同士なんだからおなたが電話にでたりするとトラブルに発展おそれがありますよ。よした方がいいと思いますけどね。クレームが来るということは音量をMAXにして窓開けてきいてるんじゃないですか?ヘッドホンかイヤホンをつけて音楽がもれないようにするのがマナーです。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.5

>何も効果ないと思います。 それは貴方の心がけひとつです。 直接電話に出て、苦情を言ってきているご近所に逆に文句を言うつもりですか? ご近所にも迷惑だし、親御さんにも迷惑なことです。

Asama189
質問者

補足

そんなつもりではないです。 うるさいといわれただけで、考え直すのも無理があり、どの時間帯の音がうるさいか、家の中まで響いている音か、窓開閉など、詳細を聞きだし、そこから改善を図り、適切な音量や、この時間帯はここまでと言った制限を見つける。そういったことをやりたかっただけ。 家の中からでは、相手にどれだけ響いているか分からないし、相手の協力もあって、本人が現状を確認し、音量の限界値を出す事が出来れば、それが一番の改善だと思います。

回答No.4

音量は下げましょうね。 事実相手方にその音が聞こえているのですから。 相手がどうあろうと迷惑は迷惑。 音を出しても良いんだけど相手に聞こえないようにやって欲しいものです。 守れないならば、音に関してのみの事実として、されていることは暴走族と一緒でしょう。 防音室をつくってもらいましょう。 あなたが働けるようになったらエアコン付きの防音室を買いましょう。 それまでは小音量で聞くかヘッドホンで我慢しましょう。 だからこんなにもモバイル機器が普及しているという事実もあるのだから。

noname#159516
noname#159516
回答No.3

お宅の家長はお父さんで、お母さんは取締役ですね。 部下のしでかした事へのクレーム対応は、中間管理職が受けますので、お母さんの役割です。 質問者様はこの先近所との付き合いを乱さないためにどうしたらいいか、理解して実行するだけで結構です。 あとの渉外はお母さんがうまくまとめますので、本人は電話にも出なくて結構ですが、もしご近所さんと顔を合わせる事があったら「お騒がせしました」とペコっと頭を下げるくらいがいいかと思います。 本人の態度いかんでご両親の躾の度合いが近所の噂に上ります。

Asama189
質問者

補足

あとの渉外はお母さんがうまくまとめますので それだと一番なんですけどね・・・ 頭下げるのは当然やりますが、 電話口で聞くべきなのか、出会った時でいいのかという迷いが一つ 具体的に、「O時O分頃の音が一番うるさかっのか」と、「、この苦情の電話をする前の時間帯でも、うるさい音が聞こえていた時間帯があればそれを記録してまたお電話頂けるとありがたい」などといった内容の質問をしたかったのですが・・・ 詳細を尋ね、そこから原因(これ以上の音はこの時間には出してはならない目安) を決め、改善を図ろうと思ったからです。 そこまでする必要があるかどうかですが・・・ ただ毎回「うるさい」としか言われなかったので、「どの時間が」とか「どれだけの音量が」という限度を決めるための情報が「うるさい」という内容だけでは得られなかった為。 以上、書き損じていました。スミマセン

noname#156587
noname#156587
回答No.2

苦情入ってる事を知ってるんなら、自重しろよ…。 代わる代わらないとか言う問題じゃないだろ。 適切な音量で聞けば、電話代わるまでもなく苦情はなくなるだろうが。 アホか。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.1

質問者様が独立した成人なら電話に出るのも良いでしょう。 親御さんの扶養下にあるなら、言われるまま音量を下げるしかないでしょう。

関連するQ&A