- 締切済み
連絡をとりあうのをやめようと言われました。
現在遠距離恋愛中です。 前から彼は、何か彼の考えや方針と違う事があった際。 例えば、飲みに行った際に、 ・飲みに行くメンバーが突然増えた ・帰る時間が遅くなりそうだ といった連絡をマメにしなかった場合などに、 なぜ連絡出来なかったのか、などといった事情を説明しても 彼の中では、最大限、私は悪い人間であるかのように扱い、 最大限、物事を悪く考えて決めつけてはイライラして 別れる等言い出すような人でした。 そういった経験も踏まえて、最近は出来る限り、まめに連絡していました。 最近、短期間と決まってはいますが、 海外に引っ越したばかりで、正直、こちらの道路事情を把握もしておらず、 こちらの携帯もまだうまく使えていない状況で、 友達の紹介で知り合った方達のホームパーティーに招待されました。 私としては、最近、彼がイライラしてきているのは感じていましたが、 そうはいっても、こちらで知人が少ない私を気にして誘って頂いてるので、 断るのも申し訳なく、伺いました。 こちらは日本と違い、車がないととても移動しにくい土地柄です。 タクシーの拾い方もまだ知らない上、自宅までの道も分からず、 英語で説明するのにも苦労する状況です。 そんな中、21:00ぐらいに頭痛が始まってしまいました。 お薬を頂いてしばらくしても治まりそうにありませんでした。 夜も更けて、初めて訪れる土地な上、周りも暗く閑散とした場所で、 タクシーを拾うにも2、30分は歩かなければならない場所でした。 それに、私が途中で帰ると言った場合、 一人で大丈夫と言っても、まだ帰るつもりもなかった人に、 気をつかわせてしまうのではと思うと、なかなか帰るとも言い出せませんでした。 ですので、彼らが帰るまで、少し寝かせてもらうこととし、 0時に車で送ってもらい自宅に帰りました。 帰宅時は0:30。 途中までは携帯で連絡が出来ていましたが、 途中から連絡出来なくなってしまったため、 少し不安に思いつつも、帰宅しました。 0:30 決して早くはないですが、どういう場所で飲んでいるか、誰と一緒にいるか そういった事も連絡済でしたので、そこまで不安視してはいませんでした。 唯一悔やまれたのは、途中から携帯が使えなくなってしまったことでした。 しかし私の見込みが甘かったようで、 完全に怒り心頭で、 「心配するとは思わないのか?」 「俺に連絡する気なんかなかったんだろう。」 「俺のことを忘れて、浮かれて騒いでいたのだろう。」 と言われ、 事情を説明しても 「そんなに『都合よく』携帯が使えなくなるか」 「タクシーででも帰れただろう。具合悪くても人の家で寝るなんてだらしない!」 「だいたい、パーティーばっかり行って、お前は何しに行ってるんだ!」 「俺の友達もそっちに留学してたけど、聞いた話じゃろくでもない。 だからお前の友達の話なんか聞きたくない。」 と怒りが収まらぬ模様です。 私の知り合った方は、皆さん真面目に勉強しているかたか、 こちらでお仕事をしている方ばかりで、 まったく彼のお友達のように悪い方はいないのです。 それもお話していてたのに、聞く耳を持とうともせず、 「聞きたくなさそうだったのわかってたでしょ?」 と言うのです。 私としては、せめてどんな人達と過ごしているのか、 周りにどんな人がいるのか そんなお話もしておいた方が、彼も安心するだろうと思ってお話していた事を 鼻から聞く気などなかったというわけです。 それにパーティーばっかり行って、と言われても、 ・お世話になった方の送別会 ・今回お招き頂いたホームパーティー の2回です。 一日逡巡しましたが、「彼は私の事を心配している」 と言いながら、 夜くれた見知らぬ土地で「タクシーに乗ってでも帰って来るべきだ」 と言われた事がどうにも腑に落ちませんでした。 そこで気付きましたが、 彼は私の事を心配してるのではなく、 自分の心配(自分に対して誠実かどうか)をしていただけだったんだなぁと。 激高してつい言っただけの事かもしれないとも思いますが、 そこには心配の気持ちがあったとは思えませんでした。 私の言動は、彼が作り上げた悪いストーリーとは全く違うものでした。 が、そう思わせてしまったのは私が携帯をきちんと使える状態に保てなかった事も一因だと思い、 平謝りしました。 が、音沙汰はありません。 ・殊更に悪く考え過ぎてしまった。 ・信用しきれずに悪かった。 といった言葉の一つでもあれば、今後に希望が持てるのですが、 全くそういった言葉のたぐいももらえませんでした。 最終的には 「もう人の家で寝るのだけはやめて。だらしないから。」 「これ以上イライラするのはもうめんどくさいから連絡取り合うのはやめにしよう」 と言われました。 連絡できず、イライラさせた事に対して謝りの連絡はしましたが、 それに対して返答はなく、そうはいっても何も連絡しないのは 大人気ないと思い、おやすみなさい。 と連絡したところ、それには返答がありました。 基本的にはいい方だし話も合うし、いいところもたくさんあると思ってはいますが、 何か自分の意に添わない事があった場合のこういった態度には 私にはどうしようもなく、イライラしたり悪い偏見を持つタイミングも、 私の行いからというよりは、 彼の友人から聞いた話や、昔の彼女との経験からが殆どな上、 決めつけた意見ばかりで、 正直私にも想像する事が出来なくなって来ています。 私はいつのまにか、彼の敵になっているのではと感じるような言動に、 なぜそんなに信頼されないのか。 私はいったい何をしたというんだろうか。 ととても悲しい気持ちになる上、 考えても考えても分からない事に立ち向かっているのは もしかして無駄なのかなぁとも考え始めてしまいました。 長々とした前置きになりましたが、2点質問です。 (1)彼は別れたいのでしょうか? (2)彼は将来、危険な存在(DV等)になりうるのでしょうか? ご回答お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- te288ma7ka
- ベストアンサー率11% (5/45)
お礼
そうですねぇ。。。 一過性の言動だと思えなくなってしまっているのは、 私も今の変化についていくのが精一杯で、 余裕がなくなってしまっているからなのかもしれませんね。 しばらく、連絡を断ってお互いを見つめ直す というのもいいのかもしれませんね。。。 ご回答ありがとうございました。