• ベストアンサー

選択していない教科・・・

ふと思ったのですが、医学部に進学する場合 物理&化学を選択して生物を選択していない人は 不利なのでは? また逆の場合でも、物理をやってないから 物理の考え方(たとえばレントゲンなど・・・)とか 習っていないので不利じゃないですか?? そういう場合って大学はどうするのですか・・・? どう考えても同じ授業はできないですよね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eoru
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.5

dora_dora_7さん親子で共用だったんですね。焦りました。 医学部に在籍するものです。 はっきり言ってどっちを選択していても何とかなるようですよ(苦笑) 生物選択で物理を全くやっていないと、物理の授業はかなり辛いらしいですが、医学部で物理は「理系の基本」としてやるだけだし、得意な友達がいれば何とか乗り切れるとか。(つまり結果的に出来るようにならなくてもなんら問題ないということです。) 逆に物理選択で生物をやっていなくても、はじめDNAとか転写とかミトコンドリアとか言われてちんぷんかんぷんみたいですが、こっちは医学にとって重要なので生物既習者がいても、未修者にレベルを合わせて授業をしてくれると聞きます。 なので受験では得意なほうを使えばいいと思いますよ。 ただし受験科目にあればですけど。

dora_dora_7
質問者

お礼

親子で共有してますw 理系の基本ですか・・・ 力学だけは基本を身に付けておきたいと思います。 回答有難うございました

その他の回答 (5)

  • akikokun
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.6

今晩は~。ただ今某医学部一年生のものです☆ ワタクシ、化学生物選択で受験しました。 生物を愛し、物理が好きではなかったのでf^_^; うちの大学は、生物選択者も物理選択者も同じ物理の授業を受けることになります。 かなり辛いですねぇf^_^; ただし、うちの大学の場合、ある意味教授の自己満足に終わっているところがあるので物理選択者も少々大変な模様です。 理科、できるのなら3つやっておけたらいいですね~。 まぁ、化学物理選択の医学部生は案外沢山いますよ☆ もう選択が済んでるのなら、自分の選択を信じて突き進んでください☆ 大学入ってからでなんとかなります! というか、これまでの学生さんはなんとかしてます! かなり適当ですが、参考になれば幸いです☆ 何かあったら補足要求してください♪

dora_dora_7
質問者

お礼

akikokunさんの大学では同じ授業を受けられるのですか・・・ 自分の選択を信じます!! 回答有難うございました。

  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.4

東京大学の医学部でも、高校時代はまったく生物をやらずに、受験も物理と化学で受けるって人は結構いるそうですよ。やる気があれば生物は後からいくらでもできるようになりますが、物理的な(数学的な)考え方は早いうちに身に付けておいたほうがいいですし。なにしろ、物の理(ことわり)ですからね、物理は。 私は医学部を受験する時には物理は必須にして欲しいと思いますね。実際、入試は物理のほうが生物よりも簡単ですよ。もちろん、ちゃんと勉強してればですが。 また、No2の方がおっしゃるように、受験のときにその科目を選択していたかによって、大学に入った後の講義は未修クラスと既修クラスに分けることもあります。

dora_dora_7
質問者

お礼

物理は・・・個人的にあわないんですよねw ベクトル、スカラーのあたりなどは必要みたいなので 勉強はしていますが・・・。 物理的な考えを養成する程度でいいですよね? 回答ありがとうございました。

  • ayu109
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.3

私の姉が今医学部に通っているのですが、受験時にはやはり物理と化学を選択していました。 で、大学に入ってから高校生物の教科書を一冊買わされて、自分で勉強させられたと言ってました。。 でも、その中でも植物関係の分野はやらなくても良かったそうです。 ちなみに国立大学の話です。私立だともしかしたら、そういう一般教養課程の講義などを設けているところもあるのかもしれませんね。。 ご参考までに。

dora_dora_7
質問者

お礼

逆の場合(受験時に生物&化学)はあるのでしょうか? 大学に入って高校物理をやるって場合もありそうですよね 回答有難うございました

回答No.2

どちらかといえば、物理を後から勉強する方が大変です。 大学でいきなり物理をやるというのはなかなか大変ですが、 生物は大学からでもそれほど難しくありませんから。 (遺伝子工学とか、免疫学の一番難しい話題がいきなり授業で出ることもありませんし) 実際には、 受験でその科目を選択していたかどうかで、 授業のクラスそのものをわけている場合が多いようですよ。 個人的には、医学部の方には物理よりも生物を選択 していてほしい気もしますけれど・・。 (大学に入ると生化学の分野に近いでしょうか)

dora_dora_7
質問者

お礼

私は生物選択なのですが・・・ 物理は後からやるのは大変らしいですね・・・ その前に・・・ 医学部で物理やらなかったら大変なんですか?? 回答有難うございました

noname#6322
noname#6322
回答No.1

高校で友達が医学部の進学した時の話ですが… 理科3科目のうち2科目選択だった気がします。 (1科目は必修かな?) でも、入学してからはすべての教科が必要となるため 受験とは別に3科目、勉強してました。 すごい大変そうだった… たしか、化学のテストを受けたら 生物の内容も混じってたって言ってました。 医学部進学組みは、 受験とか言う前に、理科は全部やっとけ! と先生にいわれてました。 参考までに

dora_dora_7
質問者

お礼

回答有難うございます。 2科目選択がほとんどですね・・・ (化学必修で生物&物理選択がほとんど・・・) 理科は全部やっとけ!か・・・ その通りですね・・・