※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フライング検査後の通院について)
フライング検査後の通院について
このQ&Aのポイント
不妊治療で頑張っている中、フライング検査で陽性反応が出ました。次回の病院への通院が難しい場合、6/23に行っても早すぎるでしょうか。黄体機能不全の診断もあり、早く病院に行きたい気持ちでいっぱいです。
過去になかなか授かれなかった経験から、6/23に病院へ行きたい気持ちが強いですが、この時点では何も見えない可能性が高いです。お腹の赤ちゃんを信じて6/26以降の通院がよいのか迷っています。
現在の周期の経過から、6/23の時点では何も確認できない可能性があります。お腹の赤ちゃんを信じて通院を待つか、早めに行っても何も見えないかもしれません。黄体機能不全の症状や子宮の状態も考慮し、適切な判断をしましょう。
不妊治療を頑張っていましたが、おとといフライングで検査をしたところ陽性反応がでました。
次回の病院は6/25(月)といわれているのですが、仕事の都合でいけそうにありません。
その場合6/23(土)に病院へ行くのは早すぎるでしょうか。
もし行く場合はやはり6/26を過ぎてからがいいのでしょうか。
私自身黄体機能不全と診断されており、2年半授かれなかったので
できれば早く病院に行きたい気持ちでいっぱいです。
でも、が「早すぎるから何も見えない」と言われてしまったというのをよく耳にします。
6/23では早すぎるでしょうか。
以下が今週期の経過です
体温が手元にありませんので、おおまかな情報となりますがご了承ください
●5/14~5/25 リセット
●5/19 D6~5/21 D8 セキソビットを処方してもらい服用
●6/2 D20 9:00頃 AIH 卵胞約18mm
●6/7 D25~6/17 D18 黄体機能不全の疑い、ホルモンを補充するためということで
プロゲストン&プレマリンを処方されて服用
☆6/16 D14 2回目の尿で検査 クリアブルー 極薄陽性 2.3分でうっすら線があらわれる
☆6/17 D15 チェックワンファストにて検査 20秒くらいでうっすら線を確認5分くらいでくっきり線
☆6/18 D16 2回目の尿で検査 クリアブルー 薄陽性 すぐ線がでてくるD14よりもはっきり
以上です。
今のところはなんとか継続してくれています。
お腹の赤ちゃんを信じて6/26以降にいってもいいのかと思う気持ちと
なかなか授かれなかったことや黄体機能不全、子宮が小さく未熟だと診断されたことなどを
考えると不安で6/23に行きたい気持ちも強いです。
やはりこの経過だと6/23の時点では何も見えたりしないものでしょうか。
無知で申し訳ありませんがご回答いただければ嬉しいです。
お礼
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。 明日の午後いくことにしました!後押しありがとうございました。 あのときこうしていれば…って思うことがないように赤ちゃんの為に最善をつくします!