- ベストアンサー
アメリカ留学時の友達の作り方と注意点
- アメリカ留学時の友達の作り方や注意点についてまとめました。
- アメリカで気の合う友達を作る方法やアメリカの大学での交流活動について解説します。
- アメリカの大学でのサークル活動やアメリカ人から見た日本人のイメージについても紹介します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1)テキサスの土地柄・住民について。 テキサスは、1845年に合衆国に統合されるまで、独立国でした。フランス、スペイン、メキシコの管轄化にありましたしたが、有名な(?)アラモの戦いを含む一連の戦いでメキシコから独立します。この辺の経緯を、子供達は”テキサスの歴史”として、一年かけてじっくり学びます。 今でも旗を掲げる時に、星条旗と同じ高さに掲げられるのは、テキサス州旗だけなのだそうです。 Texanと呼ばれる人たちは、自由を愛し、独立心に満ちて、フレンドリーです。保守的でもあります。四年前、オバマ大統領が勝利した時に、もう、アメリカは終わりだ、と嘆いていた人も多いです。ヒスパニックの人口が多く、十年経たないうちに、マジョリティになるだろうといわれています。 私達家族は、アメリカ北東部に十年ほど暮らし、その後テキサスに越してきたのですが、日本から北東部では、そんなに大変ではなかったのに、テキサスでは、カルチャーショックを受けました。つつましかった北東部の人たちと比べると、あつかましくて、プライバシーを侵害される様な、脅威を感じました。サザン・ホスピタリティです。初対面の人と、どれだけリラックスして話せるか、が、鍵になります。 2)公共の交通機関について。 アーリントンはダラスとフォートワースの中間に位置する衛星都市です。多分、公共のバスサービスが、メインストリートを通っているでしょうが、大学のキャンパスを巡回するシャトルバスのほうを利用する大学生が大半です。 キャンパスがやたらと大きいので、歩いて廻るのは大変なのですが、”しばらくすると慣れる”そうです。半数の大学生は自動車を持ってきますが、普段は寮に停めておいて、週末の買出しなどに使うだけです。(キャンパスは慢性的に駐車場不足です。)それでもあったほうが格段に便利です。 自転車は、UTオースティンではあまり見かけませんでした。便利そうですが、どうしてでしょうか。学生さん達は、シャトルバスに乗って、あとはひたすら広大なキャンパスの中を歩いていました。 3)四年間で卒業できる率 いくつかの異なった問題を含んでいます。まず、 1)大学に入る時点で、一旦決めた専攻を、その後、変える学生が多いこと。(必修科目が変わってくるので、五年、六年かかります。) 2)その大学の花形といえる学部は、信じられないくらい学生に厳しい勉強を強いること。(よって、ドロップアウトの率が増えます。) 3)大学で、当初の目的を見失い、勉学意欲を失う学生が多いこと。(これもドロップアウトです。) 質問者さんのご心配は、2)であろうと思われます。 対応策としては、 GPAを下げないような、教科のとり方をすること。カウンセラーや友人に聞き回って、Aをとりやすい、しかも楽しそうな教科を必ずいくつか混ぜておく。 予習、復習、試験勉強を怠らないこと。一に勉強、二に勉強です。 4)UT Arlingtonのウェブサイトを見てみましたが、大学が小さいせいか、オースティンのような、インターナショナルスチューデント向けのプログラムはないですね。 そうなると、クラスメイト、カウンセラー、寮専属のカウンセラー、ESLの人たち、とのつながりが大切になります。寮に引きこもらないで、頻繁に図書館やセントラルユニオンに出向いたり、掲示板に目を通したりして、できることを探してみてください。 自分の考えをきちんと整理して、理論的に説明できる能力をお持ちなので、それを英語にすれば良いだけです。そのうち、論理は英語で表すほうが簡単であると気づかれることでしょう。 健闘をお祈りします。
その他の回答 (3)
ヒューストン在住です。娘はこの五月にUniversity of Texas(オースティン) を卒業しました。長男は、Texas Tech Univ.(ラボック。。ものすごい田舎)でした。 来年の五月、ということで、まだ準備に一年ありますね。一番大切なことは、こちらの大学に来るまでに、できるかぎり、英語の実力をつけておくことです。そうすると、三ヶ月でだいたいの日常会話ができるようになります。会話が成立しないと、相手にされないので、これはいくら強調しても、強調しすぎることはないです。 いらっしゃる大学のウェブサイトを捜して、インターナショナルオフィスのStudent Serviceを捜してみてください。下は、UTのISSSのウェブサイトです。フレンドシップ・プログラムがありますね。オンラインでサインアップするようになっています。 http://world.utexas.edu/isss アメリカの社会では、ある意味、自由でよいのですが、自分で動かないと、誰もかまってくれません。知らない人に働きかけて行くのは危ないですから、大学のプログラムに積極的に”サインアップ”してゆくと、顔見知りが増え、そこから人の輪が広がってゆきます。大学内で、人脈を調達しましょう。どんなに親切でも、”知らない人”に自分の個人情報を教えるのはご法度です。 そこで、ただ、ニコニコして、そこにいるだけではなくて、一体どんなことに興味があって、どんな失敗をして、どんなことを知りたいと思っているのか、周りの人に信号を出してゆくのが大切です。初対面でも、大丈夫です。 自慢話は、あまり歓迎されません。楽しい笑い話をたくさん貯めて、機会があったら、間違った英語でも良いですから、試してみてください。笑われたら、成功したと思って良いです。 一度目に、”エッ?”と聞き返されたら、二度目はもっと大きな声で繰り返してください。一緒に笑うことで友達の輪が広がってゆきます。 東洋人の国籍を見分ける時に、”目が合ったときに、中国人は笑い返す、韓国人はにらみ返す、日本人は目をそらす”という定説があります。日本人の一般的なイメージとしては、おとなしい、真面目、アニメ、トヨタ、ホンダ、ソニー、。。。テキサスでしたら、その程度です。日本人の人口そのものが少ないので。 いらっしゃる予定の五月には、テキサスはもう、日本の真夏の気候です。体調を整えていらしてください。健康が、一番の武器です。 さらに聞きたいことがおありなら、補足なさって下さい。
補足
分かりやすい回答、ありがとうございます。大変参考になります。 お子さんが2人もテキサスに留学されいたんですね!! 質問文の冒頭で「来年の5月からアメリカ(テキサス)に留学します。」とはっきり断言してしましましたが、実はまだ渡航先ははっきりとは決まっていません。すいません(_ _) 今回の留学は個人で行くのではなく、「NCN米国大学機構」という留学斡旋機関を通して行くのですが、主なスケジュールとして、まず今年の夏~秋の間にNCN内で行われる試験を受け、その結果や高校・大学の評定などを総合的に見て、最終的な留学する大学を決定します。 僕の兄も同じようにNCNを通じて今年の5月からネブラスカの方に留学しており、兄の話では、そのNCN内の試験自体はそれほど難しくはなく、大学受験を乗り切れるぐらいの英語力があれば自分の希望する大学(選択できる大学は決まっていますが)に入学(というより、その大学の入学へ向けた語学研修を受ける事が出来る)することができるそうです。 僕の入学希望大学は「テキサス大学アーリントン校(The University of Texas at Arlington)」です。(理由は最後に簡単に書かせて頂きます。)そして、仮にその大学への進学が決まれば、まずは来年の5月まで日本で語学研修を行い、5月から渡米して入学先の寮に入り、9月の入学の時期までにNCN専用?の学校で語学研修を行います。そこで、9月までにあるテスト(←詳しい事はまだよく分かりませんが)を受験して合格点に達することができれば、晴れて9月から大学に正式に入学して専門の授業を受ける事が出来るようになります。 今回の質問では、「仮にその大学へ入学する事になったら」、という仮定の下で質問させていただきました。 話が長くなってしまいましたが、以上の話をまとめると、テキサスの大学に入学する可能性が高いという事です。 そこで今回補足させていただいたのですが、いくつかお聞きしたい事があります。 (1)テキサスはどういった雰囲気の州なのでしょうか? 話によれば電車やバスなどの交通機関が全く無いため、移動は徒歩か自転車、車に限られるそうですが...その他に、街の雰囲気などについても教えて頂けたら嬉しいです。 (2)回答者様のお子さんはテキサスの大学を卒業なさったそうですが、実際に日本からアメリカの大学に留学に来た人がしっかり大学を卒業できるのは、どれくらい大変なのでしょうか? これも聞いた話ですが、(4年間で?)卒業できるのは全体の20~30%しかいないそうです。もちろん授業も全て英語ですし、そもそもアメリカの大学は入るのが簡単で出るのが難しいと言われているので、卒業するのも相当な努力が必要だと思います。その覚悟もできています。ですが、単に「全体の20~30%しか卒業できない」と言われても、どれくらい大変なものなのかイメージが付きません。 ですので、回答者様のお子さんの在学中の過ごし方や体験談について、分かる範囲で教えて頂きたいです。 (3)最後に「いらっしゃる大学のウェブサイトを捜して、インターナショナルオフィスのStudent Serviceを捜してみてください。下は、UTのISSSのウェブサイトです。フレンドシップ・プログラムがありますね。オンラインでサインアップするようになっています。」というご回答を頂きましたが、これはいわゆる大学のコミュニティーサイトみたいなものなのでしょうか? 今回も質問の羅列みたいになってしまいしたが、お答えできるものだけで構いませんので、お時間がある時にお答えしていただけたらなと思います。 ~最後に~ テキサス大学アーリントン校への入学の理由ですが... 今僕は大阪の私立大学(1回生)で機械工学を学んでいます。ですが元々の本望は航空宇宙工学で、日本でその学問を学ぶにはとても高い倍率を乗り越えなければいけないので、アメリカのNASAとの共同実験もしており航空宇宙工学の分野では全米でも有名なアーリントン校に入学したいと考えました。 アメリカ留学は、その分野の勉強と英語の勉強をするのが一番の目的ですが、初めて親元を離れて、しかも異文化の中で生活することで人間的にも大きく成長できるのではないかと思い、留学を決心しました。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。海外に住んでいる者です。 Collegeではなく、Universityだと、とても忙しくなると思います。 分からないことはクラスメートに聞いてみるなどして、 実用的な面で助け合える友達を作るといいのではないかと思います。 あなたのおっしゃるように、やはり共通の興味がある人は、仲良くなりやすいと思います。 わたしの地域の大学でも、Languae Exchangeがあり、日本人を招いています。 >アメリカの大学には日本で言うサークル活動みたいなものはあるのでしょうか? カレッジにはあるみたいです 外でダンスサークルの人たちが踊ったりしてました。 大学にはあるのか知らないですが、そんな余裕はないのでは・・。 地元の教会に足を運んでみるのもいいと思います。 地域に密着しているし、イベントもありますし、なにより歓迎してもらえると思います。
お礼
やっぱりサークルとかは厳しいですか... もし体力に余裕があれば入ってみようと思います。そこで得られる経験も一生の宝物になると思うので。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
ドラマのocとか、学園ものを見てくださいよ。トニカク、アグレシップでいかないとね。日本人なんて、チャイニーズと同じで、イエローで、マイノリティーです、よく、心して置いてください。
お礼
アグレッシブに行きますっ!!!
お礼
補足ありがとうございます。 アメリカの大学は日本と違って勉強が大変なんですねぇ... 挫折だけはしないように頑張りたいと思います。