• ベストアンサー

PCの時計が何度直しても遅れる。

会社と自宅でPCを使っています。キッチンで料理等、調べることが多いので、キッチンにも昔使っていたPC(XP)を無線で使い出しました。使用には問題が無いのですが、なんど直しても時刻が大幅に狂って何度も直しています。PCの中のことはよく分かりませんが、内蔵されている電池切れでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tafnes
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

電池が消耗していると仮定した場合ですが、 無線で使っているということは、お使いのパソコンはノートパソコンでしょうか? ノートPCなら自分で電池交換は難易度が高すぎるので電池交換以外で対応したほうが良いです。(メーカーに電池交換の修理に出してもとんでもない金額がかかる場合が多いです) デスクトップPCでも自作PCでないメーカー製PCの場合は難易度が高い場合がありますが、大抵なんとかなります。 仮に、ノートパソコンで電池が切れている場合の症状ですが、 基本的にパソコンを使用中には時計は狂いません。 電源を落とした場合に電池が狂うというか、巻き戻るパターンが多いです。 この場合は、時刻を自動修正してくれるソフトがあるので、 それでパソコンが起動するたびに時刻を自動修正するようにするのが手っ取り早いかと思います。 (WindowsXP標準でも自動修正機能がついていますが、タイミングが指定できない上になかなか合わせてくれないので自動修正ソフトが良いです)

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/personal/tokei/tool/
ryuu43
質問者

お礼

急用で出掛けていて、お礼が大変遅くなりました。とっても詳しい説明で分りやすく、参考になりました。有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

多分、時計とBIOSのバックアップ電池の消耗、電池(CR2032)は@105ショップでも売ってる。

ryuu43
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。買ってきて入れ替えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.3

電源を切っても時計がリセットされないのなら電池の交換はまだ必要ない事になります。 インターネットに繋がっているならインターネットの時刻に同期させれば自動的に修正されます。 同期するサーバーが数種類ありますのでエラーにならないものを選べばOKです。

ryuu43
質問者

お礼

早々の回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

電源を落とすたびに時計が初期値に戻るなら、ボタン電池の消耗。 そうじゃなかったら、桜時計でも使ってみては? 但しXPでは動作可、7だと環境によっては動かない可能性も。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se050672.html http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=2762

ryuu43
質問者

お礼

ご親切な回答早々と有難うございました、。試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

基盤の電池交換が必要です。

ryuu43
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A