• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体調がよく悪くなります)

体調が悪くなる原因と症状について

このQ&Aのポイント
  • 体調が悪くなり、特に動悸が酷くなる症状があります。ただし、食事中や移動中など特定の状況で気持ち悪くなり、呼吸が苦しくなることもあります。また、ラーメン全般を食べると歩けなくなるという症状もあります。食欲もなく、一日三食を摂ることが困難です。
  • 外出すると具合が悪くなることもあります。飲み物を持ち歩いて、外出前には食事と鉄分を摂取するなどの対策をしています。特に外泊系の旅行では必ず体調が悪くなり、周囲に迷惑をかけることがあります。
  • 身体の左側に違和感を感じることがあります。検査では異常は見られず、過換気症候群ではないと診断されています。過去には過呼吸程度の症状はなかったため、病気の種類が分からず困っています。精神病の経歴がありますが、精神関係の症状なのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichiyouha
  • ベストアンサー率17% (58/324)
回答No.2

私の娘の話ですが 起立性調節障害という病気を持っています。 症状としては、動悸、息切れ、立ちくらみ 頭痛、耳鳴り、吐き気、とものすごくさまざまな症状がありますが いつもいつもではありません。 この病気は低血圧によるもので 若い女性に多いそうです。 聞きなれない病名を言われたものですから いろいろな検査を大きな病院でしてもらいました。 CT、MRI、起立検査、24時間心電図など。 検査の結果、やはりこれしか考えられないということでした。 食べることに対する欲が無い。 外泊すると、気分が悪い。 すする食べ物(ラーメン、うどん、そば)が苦手。 似ているところがたくさんあるようです。 体調が悪いとつらいですよね。 ぜひ大きな病院で検査をしてみてください。 症状に合わせた薬もちゃんとあります。 もしも見当違いだったらごめんなさい。 どうぞお大事になさってください。

noname#160644
質問者

お礼

お優しい言葉&回答ありがとうございます! (入力間違いでしばらくお礼文が書かれていませんでした、すみません)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

東京で動悸ということなので心臓がセシウムで被曝しているのかなと思います。 突然死の可能性があるので非常に危険です。 病院に行って心臓の検査をお勧めします。 動画は東京の実状を語られています。

noname#160644
質問者

お礼

不整脈ではないと言われました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158730
noname#158730
回答No.1

基本的には・・病気に関しては、病院で相談する方が良いと思いますよ。 文章だけでは、誰も何も診断はできません。 >精神状態でここまで慢性的に具合が悪くなるものなのでしょうか? なりますよ。特に自分の弱い部分に現れてしまいますね。 胃腸の弱い人、心臓の弱い人、皮膚の弱い人 覿面に出てしまう場合は多いです。 ところで・・ >走った時以外に、食事中(空腹・満腹関係なく)バクバクして→気持ち悪くなり→気が遠くなり→呼吸が苦しくなります。 こういった症状が出た場合、どのようにしているのでしょうか? どのようにしていると、どのくらいで治まりますか? その場で静かにしている? できるだけ横になれる場所を探してみる? どんな対処をしているのでしょうか? >過換気症候群ではないかと言われました。 こう、診断がされてから、何か対処していますか? マスクを持ち歩くとか・・? 呼吸をゆっくりにし、落ちつくよう心がける・・とか? 質問内容だけでは・・何とも言えませんね・・・。

noname#160644
質問者

補足

確かに、胃腸が弱い人・皮膚が弱い人などいらっしゃいますね。 バクバクしたら食べるのを止めて、気持ち悪くなったらお水を傍に置き飲んだりし、動悸がおさまるまで座ります。(個人的に寝る体制だとキツイので座ります) はい、マスクは携帯しています。 対処は外出の時、飲み物・紙袋・マスクなどを持っていく・・・くらいです。 内科・精神科だとラチがあかなかったので呼吸器科?などを考えています・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。