- ベストアンサー
バイクの振動は経年で増える?
- 購入したばかりのバイクが最近振動が増えてきたが、それは自然な現象なのか疑問。
- 手足のしびれが起きるようになったが、体の都合やバイクの状態の変化などが考えられる。
- バイクの整備不良ではなく、新車から乗っているうちに振動が少しずつ増えることはあるのだろうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 現在のバイクは昔に比べたらボルトやねじが緩むことは少ないですが、動く物体ですから原理的に緩むのは普通のことです。 特に新車の場合は1か月点検でも必ず増し締めをするそうです。 乗り込んできて、『あたり』の付いた部品の方が緩みにくいそうです。 ハンドルの取付け部と書きましたが、正確に言えば、ハンドルポストのステムの辺りではと思います。 ここには動きを滑らかにするためにベアリングが入っているので、あまり締め付けすぎると良くないので、適正なトルクで締めるべき個所です。逆にいえば緩みやすい場所って言えるでしょう。 新車ならまだ保証期間ですから、販売店で点検を受けるのが良いと思います。 なお横槍を入れる気は毛頭ないですが、 振動が原因でしびれは起きないと書かれている方がおりますが、わたしのオフロード体験から信憑性を疑います。 私のセロー(ヤマハの225cc)は単気筒なので振動は大きく、長距離ツーリングでは2時間以上たつと手がしびれる感じが実際に有ります。 ただ長時間の運転で血流が悪くなったというのも原因のひとつであると思います。 ちょっと気になったので、あえて書かせていただきました。気を悪くされたらごめんなさい。
その他の回答 (5)
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
基本的に勘違いですね。 エンジン振動などで手足などの末端が痺れるというのは 生理学的にないですよ??? 一番あるのは服装や装備類。 体幹に締め付けがあると 手足などの末端が血行不良により痺れてきます。 そう。 エコノミー症候群。 服装あるいは・・・体型変化。 3kg以上体重変化があるとそれが原因です。 また。 体の変なところに力を入れすぎているとかね。 自転車だとてきめんわかりよいですし 高効率を考えるのでフォームが非常に重要になってきますが バイクってあまり其処まで突き詰めて乗っていない事が多いですよね? 峠小僧の頃はやはり 自転車同様、フォームや体をどこでどのようにホールドするのか いろいろ考えていましたが・・・ 質問者さんは、そう言う事を考えていますか?
お礼
>エンジン振動などで手足などの末端が痺れるというのは 生理学的にないですよ??? そうなんですか? って言うのも私仕事柄振動工具はよく使うんですよ。 長時間振動工具を使った時の手がしびれる感じと 酷似してるんですよね。 また血行不良によるしびれの大いにありえますが、 例えば長時間座りっぱなしで足がしびれたなんて体験ありますが その感覚とはちょっと違うんですよね。 という事からエンジンからの振動が直接の原因かなと 思った次第です。 一方力みすぎ・体型の変化・服装などの締め付け等も十分可能性 はありますよね。(体型は変わってないですが) フォームについては意識はしてますが、甘い部分はあるかもしれません。
- betanm
- ベストアンサー率50% (90/179)
同じ機種ではないですが、バイク乗り(オフロード)です。 ハンドルの取り付け部分、の緩みではないかと推測します。 実際オフ車では、乗っているうちにけっこう緩みます。 すると振動が増えて、このようになる可能性は考えれますね。 エンジンのアイドリングが安定しているなら、(つまりエンジンの原因でなければ)車体のゆがみや緩みを疑うべきかな。 大きな転倒があると、シャーシのバランスが崩れて振動が発生します。そういうことがなければ、単に緩みが原因だと思いますね・・・
お礼
な、なるほどです。 あり得そうですね~。 一度バンドル周囲の緩み確かめてみます。 今回もしそれが原因じゃなかったとしても走ってるうちに緩むってのは 1つ勉強になりました。ありがとうございます。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
乗ってる時間が長くなっていたり、逆になれで力が抜けてきたからじゃないですかね。 バイクを降りて、手がどこかに触れるとビリビリってのがしばらくの間続くのはいつもではないけど、 あれ?って思うときがありますね。(ほんの1時間でもそういう時ってありますよ)
お礼
>乗ってる時間が長くなっていたり、逆になれで力が抜けてきたからじゃないですかね。 なるほどです。大いにありえます。 乗ってる時間についてはだいたいいつも行き先が同じで 休憩ポイントもだいたい同じですからあまり変わりありませんが慣れて 余計な力が抜けてきたってのは確実にあります。 それと下の方のご指摘のように常用スピードが上がってきてそれの 併せ技だったりとか。 >バイクを降りて、手がどこかに触れるとビリビリってのがしばらくの間続くのはいつもではないけど、 あれ?って思うときがありますね やはりそんなものですか。 しびれを感じる原因は体調的な事なのか乗り方の変化からなのか最終的には 特定できないと思いますがそれくらいはバイクにはつきものだって分かって安心しました。
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
その程度は何ぼでもあり、特に小さな振動は共振にもより現れたり、なくなったり。 体調以外に、慣れによる常用の走行速度アップも要因の一つになりえます。
お礼
>体調以外に、慣れによる常用の走行速度アップも要因の一つになりえます。 それはあるかもですね。 無意識のうちに平均速度が上がってるかもしれません。 この程度の事はバイクなら当たり前の話ですよね。 ただ買った直後はなかった現象ですから、不調を知らせる サインだったりするのかそれとも当たり前の現象なのか ちょっと気になって質問させてもらいました。 みなさんの回答を拝見して安心しました。
- zx900a8
- ベストアンサー率11% (1/9)
それくらいだとエンジンマウントのゴム等のヘタリも考えにくいですが、エンジンはもともと振動するものなので、ビミョーなところで原因があるのでしょう。多分、振動は止まらないでしょう。私のバイクだとエンジンが、フレームに防振ゴムを介さずにリジットに取り付けられているので、もともと振動が強かった。グリップを防振タイプのものに変えて、バーエンドにウェイト(POSHのウルトラヘビーウェイト)をつけた所振動が大分マシになりました。対策用のパーツで対応する方が安上がりだと思います。
お礼
そうですねぇ、ほんの些細はビミョーな変化が起きたのかもしれませんね。 今のところ気になる程度ではないのでそのまま乗ってみます。 もし今後気になりだしたら対応用のパーツ検討してみたいと思います。 そういうパーツがある事は知りませんでした。 情報ありがとうございます。
お礼
>ハンドルの取付け部と書きましたが、正確に言えば、ハンドルポストのステムの辺りではと思います。 ここには動きを滑らかにするためにベアリングが入っているので、あまり締め付けすぎると良くないので、適正なトルクで締めるべき個所です。逆にいえば緩みやすい場所って言えるでしょう。 なるほどです。 素人がむやみにいじらないようにします。 エンジンの振動が原因として全く無関係なのかについては 私も非常に気になります。 振動の少ないバイク。多いバイクを乗り比べてサンプルを 取れば何か分かるかもとは思いました。 これにつきましては機会を改めて再度質問させていただくかもしれません。