- 締切済み
飲料水まみれになった靴の対処法(保管の仕方)
夜行バスでスーツで寝ていたら事故なのだと言っていましたが、糖分入りの飲料水を足や靴にかけられ、靴は水浸しになりました((T_T) 文句の1つでも言えばよかったです。 しかも今日就活なのに‥ 最終面接なのに‥ 身だしなみもままならない 人を見るときやはり足元からって言うのに‥ 何よりも足にかかったことより靴が飲料水まみれになったことが最悪です。 このとき、靴の対処法としてどのようにしたらいいでしょうか? 一緒に就活を頑張ってきた革の靴(パンプス)でもあるので、これからも大切にしたいと思っています。 よろしくお願いします(>_<)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
注意点の欄に「中敷きの無い部分(前側)を洗う際には・・」 と書きましたが、ほとんどの婦人靴には該当しません。 (該当するのは、多くの紳士物の革靴です) それと、×側→○革 の変換間違いもしてしまいました。 失礼いたしました。
注意点の欄に「中敷きの無い部分(前側)を洗う際には・・」 と書きましたが、ほとんどの婦人靴には該当しません。 (該当するのは、多くの紳士物の革靴です) それと、×側→○革 の変換間違いもしてしまいました。 失礼いたしました。
◇すぐに使用する予定がある場合には、 中・外を水ぶきしてそのまま履くしかないでしょう。 (多少時間があるなら、新聞紙等を詰めておくとか、 扇風機の風をあてておくとか・・、でしょうか? ドライヤーやヒーターは問題が出る可能性が高いので避けた方が無難です。) ◇1~2日の余裕があるなら、水洗いでしょう。(ぬるま湯でもOK) ・天然革なら陰干しが良いですが、安物なら天日干しでも良いかもしれません。 型崩れしそうなものは、プラスティック製のシューキーパーを入れて干すと 良いでしょう。(乾燥後に靴クリームを塗ることを忘れずに!) ・合成皮革なら洗う時も干す時も何も気を付ける必要はありません。 普通に天日干しして下さい。 ◇何日も余裕があるなら、クリーニング屋に出すという方法もあります。 靴の扱いをしているかどうかは店(会社)によるので、 店に問い合わせしてみるか、HPをチェックしてみて下さい。 *デリケートな革や高額な靴の場合には、プロに任せた方が無難でしょう。 ◆注意点 ・天然側の場合には多少なりともリスクはあります。 自己責任において実行して下さい。 ・多くのパンプスの内底は、紙を圧縮して固くしたような素材なので 中敷きの無い部分(前側)を洗う際にはゴシゴシ洗わない方が無難でしょう。 ・「天然革使用」という様な文字やマークのシールは、 「使用している部分がある」という意味ですので全面とは限りません。 ・水に長く浸けておくのは、問題が出る原因になりますので避けて下さい。 (雨の時、内底に浸水した状態で長時間歩くのも同様)