社会の全体像からいえば良いことだと思います。
中東で起こったアラブの春。いわゆる2010年から2011年にかけてアラブ世界において発生した、前例にない民主化運動の契機になったのは2010年12月18日に始まったチュニジアでおきた『ジャスミン革命』です。
これは警官による市民の暴行をYoutubeにアップしたのが原因です。
※これは26歳の男性モハメド・ブアジジ氏が野菜を街頭で販売し始めたところ、販売の許可がないとして警察官が商品と秤を没収、さらには警官の1人から暴行を受け、没収品の返還と引き換えに賄賂を要求された事件です。
今回の事件とジャスミン革命では立場が逆になりますが、情報の公開制という点において意味があると思います。もし警察や政府マスコミの隠蔽工作があろうとも市民による監視と情報拡散という手段がある点を知らしめた事になります。
近年福島の原子力事故で政府やマスコミの信用度が低下している現在(倫理の問題はあるでしょうが)社会全体においては有益だと感じます
お礼
真実を伝える、ということを曲解というか利用しているんでしょうね ありがとうございます