こんばんは。
わたしはそのタイプかも…です。
理由ですが、
まずお祭りは、
人ごみがキライということと、
屋台などの出店に興味がないということが多いです。
たとえばりんご飴とか金魚すくいとか、
お祭りならではの出店がありますよね。
そういうの、全く興味ないんです…^^;
ついでに、
屋台って、
若干高い気がするんです。。。
気のせいかもしれないけど…。
お祭りに行くと、
旅行と同じで、テンション上がってついつい必要ないもの買っちゃったりしそうだし、
節約精神が無駄に働いてる気もします。。。
その時楽しけりゃいいとは思うけど…^^;
祇園祭などの大きなお祭りは何度か行きましたが、
とにかくすんごい人ごみで、
屋台すらまともに見ることができず、
ただただ人ごみの中を歩くだけで終わる…みたいな経験があるので、
なにが楽しいのかさっぱり…++;
ある意味トラウマですねー。
なので、
お祭りに行くらいなら、
花火大会など、
確実に、何かをしっかり見ることができて、
人ごみまっただ中じゃなく、遠くからでも楽しめる方を選びます。
海ですが、
まず、日焼けしたくないということ。
塩水でベタつくのがキライということ。
フジツボ?(岩についてる貝みたいなボコボコしたやつ)が気持ち悪くて苦手ということ。
浜辺で砂を掘ってたら、でっかいゴカイ(ミミズみたいなヤツ)に出くわして以来、
砂遊びができなくなったこと。
うっかり沖に流されて命の危険を感じた過去があるということ…++;
…の5つが理由です。
苦手なもののオンパレードなのです。
地元が滋賀県なので、
家から歩いて10分もしない距離に琵琶湖があり、
たまたま地元の琵琶湖の水がいちばんキレイな地域ということもあるので、
わざわざ海まで行かなくても十分楽しめるというのも大きいですwww
波は穏やかだし、
水はキレイだし、
塩っけは無いし、
ミミズみたいのも気持ち悪い貝もいないんで。。。
行くとしたら、
とにかくキレイな海ですね。
小笠原とか壱岐島とか。
入りたい、潜りたいって惹かれる気持ちが大きくなれる海だけです。
また、
夏の暑さにも弱く夏バテする方なので、
人ごみで暑かったり、
太陽を浴びて暑かったりするよりは、
避暑地で、涼しく、静かにのんびり癒されて過ごしたいです^u^