- ベストアンサー
同棲中の生活費分担についての意見
- お互い20代後半、秋には結婚する予定で、この春から同棲を始めました。結婚までの同棲中の生活費の分担についてなのですが、お互いの意見が食い違っていて、二人でよく話し合って決めるべきだとは思うのですが、他の方の意見も聞いてみたいと思い、投稿しました。
- 私の意見としては、結婚が決まっての同棲で、家事はすべて私がしていますし、彼の収入が同棲できないほど低くはないので、私個人にかかるお金(国民年金、国民健康保険、住民税、医療保険、携帯代、洋服代、交際費、交通費など、合計5~6万)は私の貯金(200万)から出そうと思いますが、その他の家賃や生活費、デート代は彼が出してくれたらと思います。
- 彼は家賃(9万円)は自分が出すが、生活費約5万(食費2万5千、雑費5千円、光熱費インターネット等2万)やデート代(約5千円~1万円)は割り勘がいいと言います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2児の母(3歳。6ヶ月。)専業主婦です。 お金は出しましょう。 その代わり家事は一通り出来るようになってもらう。 なんなら家事分担をしてゴミだしや風呂掃除は彼氏さん担当。としてしまいましょう。 妊娠中、育児中に家事をしない夫ほど使えないものはないし、後悔したって後から教育してては遅いので今のうちですよ。 育児と家事は一緒に出来ると思ってる。育児と家事はたいして辛くない、当たり前のことだと思ってる旦那は多いです。 月1度は休日に彼氏さんが『料理を作る日』を決めて片付けまでさせましょう。 貴女は上げ膳据え膳の日。 これだけでも苦労がわかると思います。 彼氏さんに家事も分担にするという名目で生活費を払うならちょっとした投資だと思って心良く払った方が自分のためです。 あと最初から出来る女、尽くす女を演じるのはやめましょう。早々に家政婦になりますよ。 出来ない、お願い、頭痛い、熱が出た、多少体調が悪いときは大げさに。 それでも段々手伝わなくなってきたりもしますから上手く手の上で転がしてよき夫になるよう育てましょう。 そして感謝の心を忘れずに、「貴男が居ないと生きていけない!」なんて言う女性を演じ頼りにしてます感を時折出してあげてください。 自分の幸せは貴女の手の中にあります。 上手く行くも行かないも貴女の育て方次第。 結婚おめでとうございます。
その他の回答 (6)
- pandmi
- ベストアンサー率38% (21/55)
失業保険やパート収入が出ればそれはどういう割り振りになるのですか? その答えにもよりますが… 生活費とデート代の試算は割り勘すると3万くらいなんですよね? このくらいならご質問者様も出せば良いのに…と思いました^ ^; ご主人が専業主婦ではなくパートを希望されているのも、 そういうことじゃないのですか? パートもするな、家の事だけ完璧にしつつ 貯金を切り崩せっていうならひどいと思います。 そういうわけじゃないんですよね? 今現在妊娠しているならともかく、 子供もいない専業主婦…。 多分実働は半日くらいなのでは? 優雅なもんだな~と思われても仕方ないかも。 >一人暮らしをしていることを思えば この発想はどういう意味か分からなかったんですが ご質問者様と2人暮らしを始めようとしているんですよね? なぜ一人暮らしを引き合いに出すのですか? ご主人が家事をまったくできないまま妊娠してしまうと お互いキツいと思うので、忙しいながらも少しずつできるように 努力はしてもらった方が良いと思います。 新婚6ヶ月のウチは主人のお給料で生活、私の収入は貯蓄。 (私も子供を望んでおり、生活費より貯蓄の方が多いです。) 家事は6:6を心がけようと言ってます。 お互い、相手より少し多めに。 そうすると感謝の気持ちが生まれますよ^ ^♪
お礼
大変遅くなりましが、ご回答ありがとうございます。 確かに、子どももいないので、家事も半日程度で終わってしまいます。 生活費とデート代3万ぐらいなら出して、その分家事もしてもらうというご意見大変参考になりました。 実際あれから、光熱費とデート代(合計1万5千円程度)は出すことにし、その分休日など多少の家事はしてもらうことにしました。 専業主婦ということに負い目がある感じがして、なかなか家事を手伝ってもらうことは難しいのですが、彼のためでもあると思うので、お互い頑張ります。 本当にご回答ありがとうございました。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
入籍迄は割り勘にすべきです。 万一式場をドタキャンしないとは…。迄考えるならば、割り勘ですね。きちんと貴女に彼をつなぎ止める自信があれば強気の交渉も良いですが。 あくまで今はお試し期間。派遣会社で短期の仕事を得るなどの努力も必要ですが、仕事で家事が不可能になり双方押し付け合いになり破談なんてありますから。
お礼
今昔の質問を見返していて、お礼抜けしてしまっていることにきがつきました。 申し訳ありませんでした。 ご回答は、投稿いただいた頃に読ませていただき、参考にさせていただきました。ありがとうございました。 今は結婚してパートも始め、多少家事も手伝ってもらいながら幸せに暮らしています。 お礼が1年後になってしまい、本当にすみませんでした。
- chocot430
- ベストアンサー率36% (146/399)
結婚4年の共働き主婦です。 …微妙な問題ですね~。 彼には、あなたを養おう、という気持ちが薄いように思います。 逆にあなたは、それなりの稼ぎがあるんだから養ってくれてもいいのに…と思っている。 お互いにもう少し歩み寄る気持ちがないと、いつか不満が爆発しそうです。 うちは完全にフルタイムの共働きで、私のほうがすこーし収入も多いですし、結婚してから2年以上夫に収入がない時期があって私が完全に養っていました。 夫は私に負い目を感じているようですけど、私自身は何とも思っていません。 働ける人が働けるだけ働いたらいいし、それが当然と思うからです。 私が仕事をやめたら夫は快く養ってくれると思いますし。 結婚前の貯金は、夫はほとんどゼロ、私は5年以上働かなくても暮らせるくらい…。 結婚後は、財布は一つにして、すべて私が管理しています。貯金は、それぞれの名義でほぼ均等に貯めています。独身自体の貯金はそれぞれのものなので、家計に入れていませんが、何かあった時は吐き出すのもやぶさかではありません。 私は一人暮らしが長かったのですが、夫はずっと実家暮らし。結婚後も夫の実家に私が入って暮らしているので、夫は家を出たことがありません。 義母が何も家事をさせないで育てたので、夫はな~~んにもできませんでした。 結婚後、少しずつ教育して(義母と同居しているので結構大変なのですが)、ようやくお風呂掃除と掃除機かけ、食器洗いと、食卓の用意(箸を並べてお茶の支度をする)ができるようになったくらいです(笑)。 ふだんの洗濯は義母がやってくれるのでだいぶ楽ですが、それ以外は大体私がやっています。 帰宅は私のほうがずっと遅く、忙しいと10時・11時をまわることも少なくないので、家事はあくまで最低限。 でも、文句を言われたことはないですし、言わせません。 お互い、できることをできるときにやる、が基本です。 それが思いやりかなと思っています。 今のうちに彼氏さんとよく話し合ったほうがいいと思います。 お互い「こんなはずじゃなかった」とならないように。 少しでも参考になれば幸いです。 どうぞお幸せに!
お礼
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 共働きで、家事もご質問者様がほとんどされているなんて、すごいですね。 しかも、ご主人を養っていた時期もあるなんて。 その上、それを思いやりと言えるなんて、私も見習いたいと思います。 体験談、大変参考になりました。 ありがとうございました。
- miyabi278
- ベストアンサー率14% (16/107)
補足ありがとうございます。 あなたがパートでいくら稼ぐつもりかわかりませんが、家計に入れるのだからそれからは自分個人の出費も家計費から…ということですね。 あなたが望む内容は彼があなたに専業主婦を許してくれた場合しか叶わないと思いますよ。 多分、彼はあなたにも出来れば正社員として収入を持って欲しいのでは? 私も正社員で仕事を探されたほうがいいかと思います。 今の状況で彼の収入に頼る形になれば彼の中で不満が残るように感じます。 そのうち、彼の収入も増えてお子さんが出来、結婚生活も長くなれば彼の中に『家族』という感覚が生まれて生活費の分担もあやふやになってくるように思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、私もフルタイムで働いた方がいいんですかね。 ただ、彼は正社員として働いてほしいわけではなく、家事は自分が忙しくて手伝えないことがわかっているので、できるだけ私にしてほしいようです。 また、早めに子どもを…と思っていることもあって、今のところはパートを考えています。 パートでどれくらい稼げるかはわかりませんが、8~9万は稼げたらと思っています。 やはり、今の状況で彼の収入に頼ると、彼には不満が残ってしまいまいますよね。お互い納得できるよう、よく話し合ってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- Bouquiniste
- ベストアンサー率30% (24/78)
失業保険がもらえるのだからいいか、と思っているのではないでしょうか。 あなたは家事をする代わりに生きていくためのお金は彼が稼ぎ、自分補助的なパートでいいと思っている。 彼は、自分も家事をする代わりにあなたにもできれば稼いでほしい。 まずは、ここの考え方に相違があると思います。 あと、その貯金額では将来がこころもとないのでパートとかいわずに私ならフルで働くと思います。 病気や子育て、介護などで働けない期間は仕方ないですが、 これだけ家電が発達している世の中なんだし、家事はふたりで分担し、夫婦で稼ぐべきだと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 確かに今の貯金額では、少ないのでフルタイムも考えた方がいいかもしれません。 フルタイムも働き口があるのなら検討してみようとは思いますが、彼は仕事が忙しく家事を手伝えるような状況ではないですし、私もフルタイムの仕事と家事を両立できるほど器用ではないこと、早めに子どもがほしいこともあって、二人で話し合った結果、今のところは、私はパートということで、お互い納得していますが、同棲中の生活費の件で意見が一致せず悩んでいます。 ご回答ありがとうございました。
- miyabi278
- ベストアンサー率14% (16/107)
失業保険はいつから需給がはじまるのですか? また、結婚式のあとにパートで職探し…とありますが ご結婚後の生活費は質問者様のパート代を含めるのですか? まず、秋まで生活費を折半するならば彼にも家事を分担してもらうことですね。
補足
早速のご意見ありがとうございます。 失業保険は、3ヶ月の待機期間があるので、8~10月まで出ます。 ちょうどそのあとに式があるので、結婚式が終わったら、パートをしようと思っています。 パート代はもちろん家計に入れますが、その場合は私の年金や保険、携帯代なども家計費から出したいと思っています。 説明不足で申し訳ありませんでした。
お礼
大変遅くなりましが、ご回答ありがとうございます。 お金は出して、代わりに家事もしてもらうというご意見大変参考になりました。 確かに、将来的なことを考えると、今から家事を覚えておいてもらった方がいいですもんね。 実際あれから、光熱費とデート代(1万5千円)は割り勘にして、代わりに休日など時々家事を手伝ってもらうようになりました。 専業主婦に負い目を感じているところがあって、なかなか家事を手伝ってもらうのは難しいのですが、彼のためでもあると思って、頑張ります。 本当にご回答ありがとうございました。