- 締切済み
東京について
東京はコンビニも狭く何でも密集しすぎだと思います もっと店など減らしてその分1店舗の面積を広くすることはしないんですか? それとも地価が高くて広くできないんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
コンビニは手狭でも近くにあることが最初の条件でした。 あなたのそばにいつもある店。 都内って駅から自宅まで結構歩く人多いですよね。便利そうで便利じゃない。一番歩行数が多いんじゃないかな。 田舎マジでコンビニに行くにも車です。スーパーに行くにも車で、 密集しているからこそいい面もあると思いますよ。 地価が高いっていうのは当たっているとは思いますが、まず戦後の混乱期の区画整理が明確じゃなかった時点でもう混乱してますよね。 今度こそ首都直下型地震でも起きて、上物がきれいに片付くなら新たな区画整理をして、下町の狭い路地はなくなるかもしれませんけど・・・。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
ど田舎ではコンビニに行くのにクルマのエンジン掛けて、ドライブしてゆくとか。 これではコンビニエントでは無くて、ただの萬屋(よろずや)とちゃいますか。 東京では(都市部では)コンビニとは自宅から歩いてけることが条件です。 街角のタバコ屋見たいのが原点かな。狭くても、歩ける。それがコンビニエンスという意味。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
コンビニはフランチャイズだからいわば個人営業です、普通の八百屋、お肉屋と変わりません。一つにしたら誰が店主になるかでもめるでしょう。 それに売り上げが伸びるとは思えませんし、今や交番替わり、私書箱替わりのような役割もあるので、近くに合った方がよいですね。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
コンビには沢山あるから便利なんです いつでも、どこにでも有るから高くても利用する
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
最近の流行は 関東での、大型密集商業施設ですね。 空き店舗・シャッター下ろしてる店多いですよ 個々ではきついのです。