• 締切済み

あまりにも馬鹿な私

30代前半の女です。 よろしくお願いします お恥ずかしい話ですが、私は学力もなく、またそれでいい。と生きてきました。 現在、人生で大きな問題を抱え、改めて自分の馬鹿さに後悔と悔しさを感じてます。 この文章を読まれておわかりになると思いますが、文章力も言葉も備わっておらず、社会のしくみや、社会の現状、品格や常識にもかけていると感じてます。 幼い息子の育児をしながらですが、学びたいと思いました。 ですが、どこから何を始めればよいのか…そこで私が幾つか考えたのは ・新聞をとる ・本を読む(オススメ教えてください) ・新聞や本でわからない言葉を広辞苑を見る ・いっそのこと広辞苑まるごと読む 始める順番や方法、よい本がありましたら、教えてください。 ちなみに、性格は明るく、友人は多いほうです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.4

辞書を読む、というのは悪くないと思いますよ。 ただ、広辞苑はでかいし重たいので、三省堂の新明解国語辞典辺りを携帯して折に触れて読む、というくらいでいいんじゃないでしょうか。 気楽に持ち歩けないと読めないですからね。それと、新明解国語辞典はちょっと風変りで面白いんですよ。 面白くないと読み続けられませんしね。 他にお薦めの本ですが「詭弁論理学」野崎昭弘 が良いと思います。 http://www.amazon.co.jp/%E8%A9%AD%E5%BC%81%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-448-%E9%87%8E%E5%B4%8E-%E6%98%AD%E5%BC%98/dp/4121004485 タイトルは難しそうですが、平易で読みやすい文章で理解しやすいはずです。。 かといって内容が子ども騙しと言うわけでは無くて、論理的にものを考えるとはどういうことか、がきちんと説明されています。 リンク先のレビューを読めば感じはわかると思います。

08301116
質問者

お礼

こんにちは 回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 「携帯しやすいものがよい」というアドバイスで、我が家の引き出しに眠るDSの存在を思い出しました。活用できたらと思います。 外出すると、どうしても子供から目が離せなくなりますが、電車に乗る外出の時は、小さな辞書なら車内で読めます! 少しでも面白い!と思えるようにオススメの辞書を探してみます。 オススメの本も時間がある時に検索してみたいと思いました。 読みやすいのはとってもありがたいので、楽しみです。 ありがとうございました!

  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.3

まぁ、そんな風にご自分を卑下なさらんでください。 勉強といっても、6・3・3=計12年分のボリューム(量)を1から再学習なんて、現実的に難しいでしょう。 そもそも、人には往々にして得手・不得手がありますから、まず、少しでも、得意だった、あるいは、興味のあった分野からお始めになると、より苦痛も伴いにくく、取っつきやすいでしょう。 いきなり新聞読むより、まず基礎を固めてから読む方が、正当だと思います。 辞書を暗記するのは、カテゴリ無視になるので、訳が判らんようになるのでは・・・?。そもそも辞書は不明点を調べるための補助教材という位置づけでしょうし。 それと、勉強は、教科によって学習方法が違うんだ、ということを再認識しましょう。 数学は、途中を飛ばすのは難しい「積み上げ式」の学問です。 国語はまぁ、漢字さえ勉強すれば、かいつまんで学習できる部分は多い。 科学も、物理と科学は暗記+積み上げ式だけど、生物、地学は暗記モノの傾向強し。 社会はほぼ暗記。地理は100%近く暗記。歴史は暗記だけども、歴史書とか大河ドラマとかが補助教材になる。中でも政治・経済は、新聞と完全密着してます。 そして、英語は、それこそ、暗記モノではあるんですが、言葉だということ。耳からずーーーっと入れているうちに、だんだん聞 こえるようになるんです。 プロゴルファーの石○氏は、ただ聞くだけのなんとか、って教材でだいぶ話せるようになってるようです。 あとは、DVDなどのビデオの映画字幕(英語と日本語を切り替える)をとことん暗記する、っていう方法もあるかと。 まず日本語で大まかな意味を理解し、次に俳優の発言の字幕をとことん覚える。 ただしこの場合、スラングといって、日常会話の崩した言葉(日本語でも「チョ~イミフ」とか乱れてます)が、教科書にはないので、ちと混乱するかも。 結局、12年も掛かるものを、一足飛びに身に着けるのは土台無理でしょうから、得意な教科からまとめ学習用教材(「小学6年分の算数が解る本」みたいなのが出てます)を足掛かりにするとよいかもしれませんね。 ただし、先生がいないと、一人で学習する場合、何が解らないのかが判らないとき、ガツンと壁にぶつかるので、持ち前の人脈を通して、勉強好きのお友達に協力を願い出てみても、よろしいのでは。 あとは、有料になりますが、生涯学習教室や、通信教育の、復習コースを受講するとか。 一念発起したのなら、これほどのチャンスはないでしょう。頑張ってくださいね。

08301116
質問者

お礼

こんばんは お礼が遅くなり申し訳ございません。 沢山の細かなアドバイスありがとうございました。 各教科ごとにコツや特徴を教えてくださり、感謝の気持ちいっぱいです。 私自身が、何を身につけたい!何から始めたい!が決まってない質問を汲んでくださり嬉かったです。 まずは身近な出来事から、自分で「わからない」と思う回数が多い事から始めたい!と決め、教科から選ぶと国語でした。 読み・書きと日本語の使い方から、起承転結で話すのもできてないです。 なので、教えて頂いた教材の「国語」を本屋に探しに行ってみたいと思います。 実は息子が乳幼児なのと、経済的にも(託児所費用+塾費用)通学は難しいので、通信教育を始めたばかりなんです。 今は保育園も全く空き無しなので、実際に入れる年齢なるまでに少しでもパート探しに役立つ勉強をしようと考えました。 勉強はゆっくりですが、進められてます。が、中盤頃から「考えを述べよ」という問題が増えてきます。 もう壁に当たりかけてます。 でも、ありがたいことに勉強中の資格は、現役で働く友人がいるので、先生になってもらいます。 通信教育が終わったら、自分の興味ある教科を見つけたいと思います。 ありがとうございました

08301116
質問者

補足

こんにちは。 NO.3の方の補足から失礼します。 皆様、回答ありがとうございます。 お礼が遅くなっていて申し訳ありません。 私のしょうもない質問にこんなに沢山の方から回答いただけるとは思ってなく、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。 息子がやんちゃ盛りの一歳半で、今も「遊んで!お散歩行こう!」と赤ちゃん言葉で怒っています。 時間を作って必ずお礼したいと思ってます。 回答くださった皆様、私の失礼をここで一度お詫びさせてください。 申し訳ありません。 では、失礼します。

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.2

まず、頭の悪い人の共通点として一貫性がない事にあります。 あなたの質問でも同じです。 例えば、 >文章力も言葉も備わっておらず、社会のしくみや、社会の現状、品格や常識にもかけていると感じてます 一体何を聞きたいのですか?こう申されても、相手に伝わらないのです。 また、そのほかにも社会の現状と申されていますが、それは国内ですか?国外ですか?いったいどこの社会の事を聞きたいのですか? >始める順番や方法、よい本がありましたら、教えてください。 >ちなみに、性格は明るく、友人は多いほうです ここもやはり一貫性がない。おかしい。何が聞きたいのかわからない。教えようが無い。 以上。

08301116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りだと思います。 それでも、こんな質問文章を回答者様なりに解読し、アドバイスくださった内容を(その親切さに感謝しながら)参考に努力していきたいと思っております。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

新聞を取るのはいい方法です。 一般の新聞、全国紙でも地方紙でも それを1日かけて全部よむと知力がぐんぐんつきます。 これは受験生もやっている方法で有効です。

08301116
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 新聞だと言葉を知らない私に読めるのだろか。と心配でしたが、身近ですし、どんな時でも読めるのでいいですね。 やってみます。 ありがとうございました