• ベストアンサー

自分の事、心を知る方法

好きな事、仕事を見つける(知る)方法、自分の楽しい事、したい事を知る方法を教えてください。 自分が見えなくなる人はどんな人ですか? また、見える人(自分の好きな事を仕事にして、自分の好きな人生や満足いく周りの友だちや人間関係がある)はどんな事に気をつけていますか? よくブラック会社といいますが、ブラックじゃない会社などあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacoru
  • ベストアンサー率38% (100/260)
回答No.3

好きな事、仕事を見つける(知る)方法、自分の楽しい事、したい事を知る方法。 これを自分探しと言います。自分探しは果ての無い旅です。 自分が好きなものは外にはありません。自分の内にあります。 何かを楽しいと思うか、思わないか。 夢中になる心があれば、何でも楽しいのです。楽しいことがあるのではなく、楽しいと思うかどうかなのです。 なんでもそうですがテスターってありますよね。食品で言えば試食です。 試食なしに自分がそれを好きか嫌いか考えて見る。これが自分探しなのです。 果ての無い理由はそれです。 >自分が見えなくなる人はどんな人ですか? ひとつも試すことなく自分探しをする人です。 >見える人はどんな事に気をつけていますか? あきらめる前に、まずやってみることです。 >よくブラック会社といいますが、ブラックじゃない会社などあるのでしょうか? あります。しかしそれも本当のところは入ってみなければ分かりません。 当たり前ですが、スタートしなければ何も始まらないのです。

その他の回答 (3)

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.4

>自分の楽しい事、したい事を知る方法 残念ながら簡単な方法論はないです。「チョコを食べたい」というすぐ本能で好きなことと 「太るから食べたくない」という理性で好きなことは同時に存在することだからです。 他の方もかかれているようにまずちょっとずつ実際に試すことは大事なことです。 私が選んだ方法は、自分はこうなりたくはない、できない、難しいという 選択肢を消していって、目の前に見えている道を選び、 結果的にその中からより良いものを 選んだりよいところを見出す逆説ルートです。 >好きな事、仕事を見つける(知る)方法 最初から好きなことがわかってる人は悩みません。 悩む人は前述の通りなりたくない選択肢をつぶしていってその中から選べばいいと思います。 それ以外の道はどうせ選ばなかった道なので悩む価値がないです。 資格をとらないとなれない職業の選択肢は本当に選ばなくていいか 検討すればいいと思います。 経験をつむとどの仕事もそれなりにいい点、悪い点が出てきます。 >自分が見えなくなる人はどんな人 1つの重要な経験に対して本当はどうすればよかったかを深くほりさげて考えず 実践せずに乗り切ってしまった人。 自分自身で何かを乗りこえたり身に着けた経験がなく自信が身につかない。 ※テスト勉強をやらずに誰かから情報をもらって乗り切るというのもある意味での 実践経験です。どうすれば嫌われずにもらいやすいかとか好かれるかとか 普段から相当考えているからこそできる対処。 >どんな事に気をつけていますか 対処に悩むことについては自分の立場なりの考え(結論)をもってあたる。 あとから別の問題に対処して新しいことがわかれば自分の考えを プライドを優先せず改善する。 すぐれた人の欠点を見て安心するより、危機感を持ってよい点を見て盗む。 >ブラックじゃない会社などあるのでしょうか ないんなら自分が会社つくればいいのに。 他とくらべていいとか悪いとか言うなら自分で変えればいい。 会社って黙ってても仕事がもらえてお金がもらえて休みもある便利な場所。 自分から仕事を作り出せる創造的な能力のない人には天国。 想像的な能力のある人達は自分で会社作って、夜も昼も寝てる間も休日も祭日もなく 商品や顧客を創り出すことを考えている。

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.2

>好きな事、仕事を見つける(知る)方法、自分の楽しい事、したい事を知る方法 困難に会いたくない、壁にぶつかりたくない、努力しない ということが、好きで楽しいしたい仕事ではありません。 困難でも続けたい。壁を超えたい、よりよい仕事をするために努力したいと思うものです。 あなたの人生の中で、大切にしたいものは何でしたか? 自分の理想とする職があり、そこに就職できる人も稀かと。 会社は、運営、成長ためには利益が必要です。 その利益を生み出す方法をブラックととるか正当だととるかは、人それぞれでしょう。

noname#192588
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

自分を理解しようと思わなければ、理解出来ないものです そして 自分に有るマイナス要素を、自分で認める事が出来なければ、 理解しようと思っても、理解に至らないものです 自分が持っている性格、スキル、判断基準などは、 過去の自分から受け継いで来たものです 選択肢が現れた時、どのような道を選ぶか? それは、今まで培ってきた経験から判断して選ぶ物なのです つまり 多くの経験を積んだ人は、失敗のリスクが少ない物を 選ぶ基準を持っている訳です 好きな仕事とは何か? 楽しい事は何か? それは実際にやってみないと判らないのではないでしょうか? やって楽しければ、それがソレなのです 勉強をする時、得意な科目は良い点数が取れると思います 良い点数が取れる科目は、褒められたり、やる気に繋がると思います やる気に繋がると言うことは、その科目は 少なくとも嫌いでは無いと思います、 嫌いじゃ無い物は、好きになり得ると思います 得意な物は好きになりやすいのです 私の場合、得意な分野を人の分までやってます 苦手な分野を人に頼るようにしてます 長所を伸ばし、短所を人に補って貰うのです それが出来る環境を作るように心がけてます ブラックじゃ無い会社ですが、無いと思えば無いのでしょう 無ければ自分で作るのです ブラックじゃ無い会社を目指している人が居ると、信じる事が出来れば 可能性は0では有りません

noname#192588
質問者

お礼

ありがとうございました。