- 締切済み
タブレットPCからファイル共有ディスクへのアクセス
↓この続きになります。 http://okwave.jp/qa/q7497279.html タブレットPC(AcerのA100)を購入しました。 そして、自宅の無線LANルータに接続してある外部ディスクを、上記質問の、bardfish氏の回答に基づいてファイルマネージャのアプリをインストールしました。 さて、ネットワーク上の共有ディスクにアクセスしようとしてファイルマネージャを起動すると、以下の項目を聞かれます。 1.サーバーアドレス(例えば:192.168.1.10) 2.名前を表示します(項目選択可能) 3.ドメイン(ない場合は空欄にして下さい) 4.ログインユーザー名 5.ログインパスワード 当然と言えば当然なんですが、ここでサーバーアドレスまたはIPアドレスは意識してないので不明です。 名前は何の名前かな? ユーザ名とパスワードは今から決めるもの? と疑問になりました。 無線LAN親機はBuffaloのWZR-HP-AG300H/V そこに、 http://buffalo.jp/product/wired-lan/device-server/ldv-2uh/ をつないで、外付けディスクを2台USB接続しています。 さて、今聞かれているサーバーアドレスとはどこで分かるのでしょう? ユーザー名とパスワードはタブレット用に決めれば良いですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
>最近のルーターはDHCP機能があるのでIPアドレスは意識的に設定することはないですね? それは「アクセスする側」の話だよ。 →IPが勝手に割り振られる アクセスされる側、つまりルータはそうならない。 そのIP自体は前にも回答した通り 説明書に書かれてる筈だよ。 これが自動になっていていくつだか判らないなんて状態のものは ルータとして不自然。どんな簡易的な機能しかなくても「ルータ」を謳う機材は説明書に必ず「このルータはIP:○.○.○.○です」って書かれてるよ。 共有化するって事はファイルをアクセスできるようにする事。 小規模であってもそれは「ファイルサーバ」だから立派なサーバ化。 最近のPCは必ずアカウントを作成するよね? 起動してアカウント名とパスワードが必要になる筈なんだけど1人しか使ってない状態だと購入直後の設定以外では出てこないから忘れがちだけど、必ずアカウントとパスワードを設定する筈。 それと同じ様にルータ(という名のPCと思えば良い)にもアカウントとそのパスワードが設定されているんだけど、それは初期設定だから説明書に書いてあるよって話。 ルータを管理する初期設定のアカウントの他にも 共有設定したHDDにアクセスできるアカウントを作る事になるんだけど、HDD繋げただけじゃ見える様になってない筈で、話を見る限りじゃ設定してないっぽいからそこからだね。 今一番 すぐに説明書を読める状態に居るのが質問者だから、そこに共有方法とアクセス方法も書いてあるんじゃない?
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
まず、AG300H/Vの管理画面でUSBディスク情報を確認してください。 ここで接続したディスクが認識されていないと利用することは出来ません。 Androidからの接続時に指定するIPアドレスとユーザー名、パスワードはAG300Hで設定したもののはずです。 ルーター本体のIPアドレスは管理画面のステータスからLAN側の情報で確認してください。 AG300Hの管理画面をブラウザで表示させて、NASの設定画面を表示。 その中に「ディスク管理」「共有フォルダ」「ユーザー管理」「共有サービス」という管理項目があると思います。 それぞれの設定内容を見れば自ずと分かると思いますが・・・ ※WZR-HP-G302Hの設定画面を見ながらの説明なのでAG300Hとは異なっているかもしれません。 で、私も利用しようと試したことがありますがNTFSのディスクは認識できなかったのでルーターのNAS機能の利用は諦めてLinkStationを使用しています。 因みに、AG300H/VのIPアドレスが分からない。といった場合でも、接続しているバソコンのIPアドレス情報のデフォルトゲートウェイがルーターのIPアドレスのはずです。 コマンドプロンプトから「IPCONFIG」と入力すれば使用しているWindowsのIPアドレス情報が表示されます。
- SAYKA
- ベストアンサー率34% (944/2776)
サーバ化している以上、アドレスは必ず存在するよ。 特に設定してないなら無線LANの説明書に書かれてるIPになってるから試してみたらどうかな。 場合によっては名前でアクセスできる場合もあるけどIPの方が無難かな。 2の名前っていうのは多分共有名だと思うよ。DISKの名前かもしれないし共有設定をしたフォルダ名(shareとか)じゃないかな。一つも設定してないなら出ないと思うから無線LANの設定で外付けHDDの共有フォルダの設定を確認したら良いんじゃないかな。 で、3は空白としても4、5は上記で外付けの共有設定をするのと同じようにそのHDDにアクセスできるアカウントの設定をする事になる筈なんだけど、その情報の事じゃない? どうにしても 無線LANの設定を開いて ひとつずつ これはどの設定ってのを掌握しといた方が良さそう。
お礼
ありがとうございました。 サーバーを立てているつもりはないので意識していませんでした。 IPアドレスも自分では設定していません。 最近のルーターはDHCP機能があるのでIPアドレスは意識的に設定することはないですね? サーバーが無いのにアカウントの設定も無く、何を入力するのかが不思議でした。
お礼
>Androidからの接続時に指定するIPアドレスとユーザー名、パスワードはAG300Hで設定したもののはずです。 ここが理解できない点でした。 AG300Hには何も設定してないからです。 IPアドレスも自動で割り付けられているので、私は意識していません。 結局、色々やってみた結果、以下のことで何とか見られるようになりました。 1.自宅のPCを入れて置かないとネットワーク上の何も見られない。(つまり、PCがサーバーの役割をしている?) 2.共有ディスクの存在やPCの存在は見られるが内容は何も見られない。(共有化されたフォルダが無いためと分かった) 3.共有ディスクにフォルダを作って、everyoneで共有させたら内容が見られるようになった。